金融の基礎から最新知識まで英語を駆使しながら習得世界的な視野を広げる
経済学部国際経済学科 ジェス・ダイヤモンド准教授ゼミ
前列左から、澤田悠里さん(経済学科3年)、ジェス・ダイヤモンド准教授、佐々木杏樹さん(国際経済学科2年)、後列左から戸田ビニシウスさん(国際経済学科3年、ゼミ長)、安倍正貴さん(国際経済学科3年)、奥山峻作さん(国際経済学科3年)
フィールドワークとして、グローバルに展開する金融サービス会社を訪問
直接、現場で働く方のお話を伺い、実践をつむ
2019年に開催した新年会の様子。ゼミ内はプライベートでも、和気あいあいとした雰囲気
「ファイナンス(金融)の基礎知識を中心に経営、株式投資、仮想通貨など、扱うテーマは多岐にわたります」と研究活動を紹介してくれたのは、将来は証券会社での活躍を目指す安倍さん。「金融事情に精通している先生の下で、社会に出てから実践的に使える知識を身に付けたい」とゼミ活動に意欲を見せます。
2年次の春学期は、英文のテキストを読み解き、基礎知識を習得します。「課題の発表も英語を駆使して行うので、金融の専門的な知識に関する英語力も磨かれます。分からないところは、日本語で補足をしてくれるので安心です」と語る佐々木さん。「投資にも挑戦してみたい」と、これからの学びに期待を寄せます。
3年次の春学期は、卒業論文に向けて個別に興味対象を絞ります。「金融と教育の関連性を調べてみたい」と研究テーマを模索するのは澤田さん。「英語のゼミを探しているなかで偶然このゼミに出合ったのですが、毎回新鮮な驚きがあり、得られるものが多いと感じています。ここで学んだ知識を武器に、周りの人の生活を豊かにしたい」と語ります。
秋学期のグループワークでは「この企業に投資をすべきか」という視点に基づいて、企業価値を測りながら企業分析をします。このときの活動は全てが学生主体。企業分析に必要な知識やツールの使い方、情報をどのように入手するかは、上級生が下級生をリードしながらグループ内で教え合い、知識を共有します。
「今の学生には、金融教育が足りていないと感じます。自力で情報を調べ、自分の言葉で解説する経験を促していきたい」と語るダイヤモンド准教授。ゼミ生たちは、銀行で働いていた経験もあるダイヤモンド准教授の知識量と学生の個性を尊重してくれる人柄に引かれ、このゼミを活性化させたいと口をそろえます。その声を代弁して「2期目の私たちがゼミの黄金期を築いたと言われるほど、後輩たちにいい影響を残せるように頑張ります」と熱い思いを語ってくれたのは奥山さん。
「将来は自分で事業を起こし、経営者として尊敬する父を超えたい」と将来を見据えます。
「世界的に視野を広げて、これからの金融市場の動向を見極め、最先端の知識も学びたい」と、仮想通貨やブロックチェーン※など、これから金融市場に影響を与えていくであろう次世代のテクノロジーにも興味をのぞかせるのは、ゼミ長の戸田さん。「世界の金融市場はチャンスにあふれているので、もっと学びを深めたい」と目を輝かせます。
※ブロックチェーン(Blockchain):ネットワークでつながれた分散型のデータベース技術で、ビットコインなどの仮想通貨で使われる仕組みの一つ。金融取引が効率的になり、コストの削減や時間短縮につながる、画期的なテクノロジーと期待が寄せられている。
(初出:広報誌『法政』2019年8・9月号)
- 経済学部国際経済学科 ジェス・ダイヤモンド准教授ゼミ
ジェス・ダイヤモンド准教授
戸田ビニシウスさん(国際経済学科3年、ゼミ長)
安倍正貴さん(国際経済学科3年)
奥山峻作さん(国際経済学科3年)
澤田悠里さん(経済学科3年)
佐々木杏樹さん(国際経済学科2年)
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定