地域の活性化につながる公共政策を提案する学生向けコンペで実績
法学部政治学科 土山希美枝教授・廣瀬克哉教授ゼミ
前列左から、藤田大聖さん(国際政治学科2年)、土山希美枝教授、廣瀬克哉総長、鈴木緋里さん(政治学科3年)、後列左より、山下芽久さん(政治学科2年)、須山和香さん(政治学科3年/ゼミ長)、藤田涼子さん(政治学科3年) ※全員、法学部 ※撮影時のみマスクを外しています
2021年10月に日本公共政策学会と新潟県加茂市が共催した学生政策コンペ「公共政策フォーラム2021 in 加茂」で準優勝となる加茂市長賞を受賞
2021年度のゼミは、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、オンラインでも対面でも受講できるハイフレックス型授業で進行
コロナ禍前には、現地調査を兼ねて学生政策コンペの対象地域に赴いて夏合宿を開催。2019年度は宮城県岩沼市を訪れた
公共政策の研究に取り組んでいる土山・廣瀬ゼミ。2020年度までは廣瀬克哉教授がゼミを運営。2021年4月の総長就任後は新任の土山希美枝教授に引き継ぎ、校務のない時にサポートとして加わっています。「共同運営のゼミならではの強みを感じてほしい」という両教授の願い通り、「二つの視点から知見が得られるので、より広い視野で政策課題をとらえ、考えるようになりました」と語るのは藤田(涼)さん。「ハイフレックス型授業※1が始まり、土山先生の提案で学生の意見を書き込んで共有するオンラインツールを利用し始め、個々の考えが一元化されて見え分かりやすくなりました」と、新たな体制でオンラインならではの学びが強化されたことを喜びます。
学生は2年次から3年次にゼミに所属。年間を通じて参考文献を講読して基礎力を磨き、年度末ごとに1本ずつ論文を書き上げています。初めての論文執筆に取り組む藤田(大)さんは「映像作品を用いた、シティプロモーションをテーマに考えています。将来は、芸術が盛んな地元の地域活性化に貢献していきたいと思っているので、その礎となる研究にできるように検討を重ねています」と、自身の未来にも思いをはせます。
ゼミ活動の主軸は、日本公共政策学会が開催する学生政策コンペへの参加です。2021年度は新潟県加茂市が対象地域となりました。「プロの声楽家を招いて『第九』を合唱する音楽イベントを催し、地域活性化を図る政策を提案。準優勝にあたる加茂市長賞を受賞しました」と語るのは鈴木さん。「本格的なオーケストラピット※2を備えた貴重な文化施設である加茂文化会館を生かし、コロナ禍で失われがちな地域の娯楽に焦点を当てたことを評価していただきました」と成果を誇ります。
調査段階での印象的なエピソードを語るのは山下さん。「文化、特産物、教育・高齢者の3テーマに分かれ、電話やオンラインでの聞き取り調査を進めました。加茂市音楽協会の方は特に協力的で、文化班の検討会議にオンラインで参加し、実態に基づく助言をくださいました」と、感慨深く振り返ります。
「昨年度は政策コンペが中止になってしまったので、今回評価をいただけたことは大きな励みになりました」と語るのは、ゼミ長を務める須山さん。「芸術や文化の振興は地域にどのような影響を与えるのか。それを調査し、深めていく過程はやりがいのあるものです。将来、自分自身が地域貢献を考える上での糧にしていきたいです」と決意を新たにします。
※1 ハイフレックス型授業:対面授業とオンライン授業を併用し、どちらでも受講できるしくみ
※2 オーケストラピット:オーケストラが演奏する劇場内で、ステージと客席の間に設けられた大きなくぼみのような空間
(初出:広報誌『法政』2022年3月号)
- 法学部政治学科 土山希美枝教授・廣瀬克哉教授ゼミ
廣瀬克哉総長
土山希美枝教授
須山和香さん(政治学科3年/ゼミ長)
鈴木緋里さん(政治学科3年)
藤田涼子さん(政治学科3年)
藤田大聖さん(国際政治学科2年)
山下芽久さん(政治学科2年)
※全員、法学部
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.11.12 法学部の廣瀬・土山ゼミの学生が「公共政策フォーラム2024 in 会津若松」 において日本公共政策学会長賞(最優秀賞)を受賞しました
- 2024.11.8 理工学研究科の在学生が第8回抗酸菌研究会で第8回抗酸菌研究会奨励賞を受賞
- 2024.11.7 法政大学が「SDGs WEEKs 2024」「DIVERSITY WEEKs 2024」を11月18日(月)〜11月30日(土)に開催 無料生理用品配布の試行など20以上のプログラムを実施
- 2024.11.1 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.10.29 法政大学江戸東京研究センターの研究プロジェクトが2024年度 三菱財団 人文科学研究助成(大型連携研究助成)に採択されました
- 2024.10.25 プロ野球ドラフト会議で篠木健太郎選手が横浜DeNAベイスターズから2位指名、山城航太郎選手が北海道日本ハムファイターズから6位指名
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功