グループワークで課題を模索人材マネジメントを学び多様な働き方の実現を考える
キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 坂爪洋美教授ゼミ
前列左から、南遼太さん、坂爪洋美教授、吉田涼介さん(ゼミ長)、後列左から小宮真愛さん、岩下みのりさん、倉石舞花さん ※全員キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科3年
日常のゼミ授業風景。4~5人のグループに分かれ、課題の解決に向けて話し合う
勉強も遊びも全力投球が信条の坂爪ゼミ。2018年の夏合宿では4時間たっぷりスポーツも楽しんだ
立正大学、流通経済大学、首都大学東京の学生たちとの合同ゼミ。初対面のメンバーと協議しながらのディベートで、自主性や協調性を培う
「多様な人材がそれぞれ力を発揮できる職場にするにはどうしたらよいかを考えながら、人材マネジメントについて学んでいます」と紹介してくれたのは、ゼミ長の吉田さん。「坂爪教授からテーマが提示されるので、グループに分かれて課題解決策を探ります。現在は大学生を対象とした『起業』に関するワークショップ(体験型講座)の実施内容を考えています」。
吉田さんと同じグループで、課題に取り組んでいる小宮さん。「起業に興味を持ちながら、自信を持てずにいる人を対象に、そのためらいや不安を和らげることが目的のワークショップを考えています。参加しやすいゲームを通じて、起業への意欲を喚起できないか、アイデアを出し合っています」と熱が入ります。
坂爪ゼミでのグループワークは、メンバーを固定せず、誰とでも課題解決に向けて協力し合うことで実践力を学んでいます。その効果を語るのは南さん。「ただ意見を出し合うだけではまとまらないので、進行や記録、時間管理など、さまざまな役回りを意識するようになります。いま自分はどの立場で、どのような役回りをすれば円滑にグループでの話し合いを進められるのか。それを自然と考えて身に付けられるのは、このゼミならではの魅力です」。
「メンバーの協調性が高く、学びでも遊びでも、一体感のある活動ができるゼミです」と、仲間への信頼をのぞかせたのは岩下さん。合宿係を担当し、「計画から当日の運営まで、全て学生主体で決めました。『移民の受け入れ』の是非を問うディベート※をして、短時間で情報を収集し、意見をまとめるトレーニングをしたほか、オフタイムは屋内と屋外の両方で、スポーツを楽しみました」と笑顔を見せます。
学生たちの学びの質を高めるため、「できるだけ外部評価の機会を設けています」と語る坂爪教授。その指導のもと、ゼミ生たちは学内募集の懸賞論文に挑戦するほか、企業に対してのプレゼンテーションにも取り組んでいます。他大学との合同ゼミでは、初対面の人とグループを構成し、ディベートに臨んでいます。
倉石さんは「社会に出たら、さまざまな人と関わっていくことになります。是と非に分かれ、逆の立場から意見を戦わせ合うディベートの経験を通じて、反対意見を正しく伝えることの大切さも学べたので、それを今後の対人関係にも生かしていきたいです」と将来に思いをはせます。
※ディベート:与えられたテーマに基づき、肯定側・否定側の2つに分かれて意見を戦わせ合う討論のこと。
(初出:広報誌『法政』2019年1・2月号)
- キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 坂爪洋美教授ゼミ
坂爪洋美教授
吉田涼介さん(ゼミ長)
南遼太さん
小宮真愛さん
岩下みのりさん
倉石舞花さん
※全員キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科3年
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定