世界初、森永製菓との協同で
重力を感じるAR商品を開発
大学院デザイン工学研究科システムデザイン専攻1年 山下和樹(やましたかずき) さん
森永製菓の方々とのミーティング(写真左)。昨年4月のビジネスコンテスト入賞以降、月に1回のミーティングを重ねてキョロちゃんARを形作っていった。写真手前は担当教員の岩月教授
対象物を特定のアプリケーションにかざすと、説明文が表示されたり平面画像(2D)が立体画像(3D)になってアニメーションとして動き出したりするなど、現実世界の画像に仮想的な情報が付加されるAR(Augmented Reality:拡張現実)技術。世界で初めて重力を感じるARアプリを開発した岩月正見デザイン工学研究科教授研究室(SMD Lab:スマートマシンデザイン研究所)で、昨年10月下旬に森永製菓株式会社とのコラボレーション商品「チョコボールAR toyシリーズ」を開発したのが、大学院デザイン工学研究科修士課程1年の山下和樹さんです。
重力を感じる新感覚ARコンテンツ
「チョコボールAR toyシリーズ」
「チョコボールAR toyシリーズ」(以下、キョロちゃんAR)は、専用のアプリケーション"キョロちゃんの遊べるAR"でチョコボールのパッケージを読み込むと、チョコボールの箱がおもちゃとなり、チョコボールのキャラクターであるキョロちゃんが動いて遊べる商品。4種類あるチョコボールそれぞれでスキーやスノーボードなど冬に相応しい設定が施されています。
「これまでのARは読み込んだ画像をアプリケーションの中だけで見て楽しむものでしたが、今回は実物の商品を道具として現実世界の動きを仮想世界へ影響させて遊べるのが最大の特徴です」
そこで用いられているのが、SMD Labが世界で初めて開発した「重力再現技術」です。捉えた空間を決まった形の図形(マーカー)として認識する画像処理において、従来はマーカーに追従していた重力を、独立し感知させる仕組み。この技術に、デザインやアプリケーションに精通している山下さんがアイデアを付加し商品化しました。
「何も手を加えなければキョロちゃんは直線上を左右に移動し、何か障害物に当たれば静止するだけ。それでは楽しくありません。傾けた角度にともなってさまざまな方向に転がせ、障害物に当たったら飛んだり跳ねたりと、丸型の姿であるキョロちゃんの特徴を生かすようにしました。
はじめはキョロちゃんが雪だるまを作るという想定も考えていましたが、技術面や消費者対象としている小学生にとっての操作性を考慮し見送りました。研究だけでは得られない経験ができました」
可能性が広がるデザイン工学
「TekkyuAR」は2014年11月にNTTドコモによる支援の下、革新的な企業の取り組みが紹介される「ドコモ・ベンチャーズDay」に出展した
学部時代に所属していたバンドサークルで、デザイン力の高さから仲間に依頼されて作成した大学祭用Tシャツデザイン
今回の開発について「まさか商品化することになるとは思ってもいませんでした」と振り返る山下さん。「昨年2月にMorinagaアクセレーターというビジネスコンテストに応募し、4月の最終プレゼンテーションを経て、9月に企業以外で唯一入賞できましたが、その時点まで商品化の話はなかったからです。ただ、開発の時から手応えは感じていました」
自信のもとになったのが2014年、当時大学院デザイン工学研究科修士課程2年生だった橋本和哉さんを中心に、デザイン工学部4年生だった山下さん、同4年の渡邉清峻さんと3人で開発したARコンテンツ・キュービック型立体迷路ゲーム「TekkyuAR」の、ビジネスコンテスト「Docomo Developer Application Contest 2nd」での最優秀賞受賞です。
「各種メディアのほか海外でも取り上げられ、受賞後も主催者のNTTドコモから実用化へ向けた支援を受けて、Morinagaアクセレーターコンテストへの参加を後押ししていただきました」
デザインへの興味から本学デザイン工学部に入学し、学部生時代は所属サークルのグッズやパンフレット制作でデザイン力を生かしてきた山下さん。「アプリケーション開発、コンテスト出場と法政大学デザイン工学部で幅広く学び、岩月教授に出会えたことで、自分の可能性を広げることができました。今後も、多くの方に楽しんでもらえるモノを手掛けていけたらいいですね」
岩月正見教授研究室「SMD Lab:スマートマシンデザイン研究所」
http://smdlab.cocolog-nifty.com/
「キョロちゃんの遊べるAR」(森永製菓)
http://www.morinaga.co.jp/kyorochan/ar/
- 大学院デザイン工学研究科システムデザイン専攻1年 山下和樹(やましたかずき)
デザインへの興味から本学デザイン工学部に入学し、開発者になることを目標に大学院へ進学した山下さん。世界初となるARの重力再現技術を開発した岩月正見教授研究室で、さらなるデザインの可能性に向けて各種開発に取り組んでいます。
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.11.12 法学部の廣瀬・土山ゼミの学生が「公共政策フォーラム2024 in 会津若松」 において日本公共政策学会長賞(最優秀賞)を受賞しました
- 2024.11.8 理工学研究科の在学生が第8回抗酸菌研究会で第8回抗酸菌研究会奨励賞を受賞
- 2024.11.7 法政大学が「SDGs WEEKs 2024」「DIVERSITY WEEKs 2024」を11月18日(月)〜11月30日(土)に開催 無料生理用品配布の試行など20以上のプログラムを実施
- 2024.11.1 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.10.29 法政大学江戸東京研究センターの研究プロジェクトが2024年度 三菱財団 人文科学研究助成(大型連携研究助成)に採択されました
- 2024.10.25 プロ野球ドラフト会議で篠木健太郎選手が横浜DeNAベイスターズから2位指名、山城航太郎選手が北海道日本ハムファイターズから6位指名
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功