モノづくりに向き合い 、創造力と発信力、社会に出る力を養う
デザイン工学部システムデザイン学科 メカニズムデザイン研究室(山田泰之准教授研究室)
前列左から山田泰之准教授、引間万柚子さん、後列左から山田颯人さん、藤井亮輔さん ※全員、デザイン工学部システムデザイン学科4年
学生たちでにぎわう山田研究室の様子。ここを拠点に、3Dプリンターなどのデジファブを活用した新たな研究作品が生み出されている
安全性を高めた子ども乗せ自転車の研究事例。乗車位置を低くした子ども座席を鉄パイプのフレームで覆うことで、もし転倒しても子どもへの衝撃を軽減できる
「学生照明展2022」で入賞した山田さんの作品「mutual」。おわん型器具はセンサーで作動し、おわんからおわんに光を移すような動作で相関して点灯する
モノの動きや関係性を担うメカニズムに注目し、日用品から宇宙関連技術まで手掛ける山田泰之准教授研究室。実践を重視した学びで、デジタルファブリケーション機器※1を駆使したさまざまな課題に挑戦し、モノづくりの技術を磨いています。「今の時代のモノづくりにデジファブは欠かせません。いろいろな機械を使いこなしていくことが大切なので、課題を通じて触れる機会を増やしています」と語る山田准教授。例えば研究室に入って間もない頃の課題は「1枚の合板から作る立体的な生物模型づくり」。レーザーカッターを駆使しながら知恵を絞って完成させたパズルのような模型は、初作品として研究室に飾られています。
4年次では、個別に卒業研究に取り組みます。藤井さんが着手したのは着ぐるみの機構開発です。「着ぐるみの動きはジェスチャーや手足を動かすだけのものが多いですが、もっと表現力を高める仕掛けづくりを目指しています。最終的には『えこぴょん』の耳を動かしてみたいですね。山田研究室ではテクノロジーとクリエーションを融合した研究ができるので、やりがいがあります」と笑顔を見せます。
研究生たちは学外コンペへの参加も積極的で、3年次は全員が「学生照明展」に出品。さらに、有志が自主的に参加した「GUGEN」※2でも、入賞などの成果を残しています。
研究室に入る前から、個人的に3Dプリンターを購入するなどオリジナリティーのあるモノづくりに意欲的だったのは山田さん。手掛けた作品が次々と受賞するなど、着実に力を伸ばしています。「もっと本格的にモノづくりを究めたいので、大学院への進学を決めました。将来は、子どもたちがワクワクしながらモノづくりを楽しめるように、図工を教える教室を開きたいと考えています」と夢を膨らませています。
「山田准教授には、モノづくりの技術はもちろんですが、社会人としての心構えも教えていただきました。その教えにはとても感謝しています」と語るのは引間さん。「今後はデザイナー職として働く予定なので、研究室での学びを生かしながら、モノをデザインする上でどうすれば使いやすくなるのかを考えていきたい」と、将来の自分を見据えます。
春を迎える山田研究室では、学びの集大成として、卒業研究で取り組んだ作品をプロモーションムービーと合わせて展示する「卒業展示会」を計画中。学生たちは、作品の魅力が伝わるアピール方法などを考えながら、準備を進めています。
※1 デジタルファブリケーション:3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を活用してモノづくりをする技術のこと。通称デジファブ。
※2 GUGEN:社会の課題解決を目指し、実用性・商品性の高いオリジナルハードウェアを募集するコンテスト。
(初出:広報誌『法政』2023年3月号)
- デザイン工学部システムデザイン学科 メカニズムデザイン研究室(山田泰之准教授研究室)
山田泰之准教授
引間万柚子さん
山田颯人さん
藤井亮輔さん
※全員、デザイン工学部システムデザイン学科4年
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定