武術太極拳と学業を両立させながらも
メダリストとして真の実力を磨いていきたい
国際文化学部国際文化学科2年 武術太極拳 本多彩夏(ほんだあやか) 選手
短器械を演舞する本多選手
表彰台で笑顔を見せる本多選手(写真右)。同大会へは椎間板ヘルニアの痛みを抑えながら挑んだ
健康法や美容法としても知られ、今やその愛好家は世界で1億人以上いるとも言われる中国伝統武術・太極拳。競技化された武術太極拳の2015年度世界大会「第13回世界武術選手権大会」(2015年11月インドネシア・ジャカルタ開催)で、競技種目・長器械(槍術)の銅メダルを獲得したのが、国際文化学部2年の本多彩夏選手です。
「私がメダルを取るとは誰も予想していなかったと思います。格上の先輩方が多数いらっしゃいますし、入賞の鍵となるジャンプにおいて難易度が一番低いものしか飛べなかったからです。でも、シニアの世界選手権は幼い頃から憧れていた舞台。選んでいただいたからには入賞したいと練習を重ねてきたので、運に助けられた結果だとしても、メダルの獲得は素直に嬉しいですね」
実は苦手種目だった長器械(槍術)
約1分30秒間で打つ、蹴る、かわすなど対戦相手を想定した動作を単独で演武し、その技術水準で評価される武術太極拳の套路(とうろ)競技(※世界選手権には2人の選手の打つ・蹴るなどの技による対抗戦競技〈散打〉もある)。ゆったりとした動きで合理的な力を引き出す「太極拳」、中国南方から伝わったと言われる力強い動きの「南拳」、香港出身の映画俳優ジャッキー・チェンによって広く知られ、いわゆる"カンフー"と呼ばれる大きく伸びやかながらスピード感もある「長拳」と、大きく3種類に分けられ、それぞれ武器の有無・種類で全10種目ある中から、本多選手は長拳競技日本代表の選考基準数となる3種目として、長拳、長拳短器械(剣術:両刃の直剣で刺す・切るなどを回転や前身後退と組み合わせた攻防技)、長拳長器械(槍術:柳などの木で作った槍身で突く・払うなどをさまざまな身体動作に組み合わせた技)に取り組んでいます。
ジュニア時代からの実力が期待され、日本武術太極拳連盟が指定した選手しか出場できない全日本選手権・自選難度競技種目(以下、自選難度)に2015年7月に出場。上位選手を抑えて2つのメダルを獲得し、20人弱から日本代表選手8人の一人として選ばれました。
「第13回世界武術選手権大会」に出場した日本代表選手団(写真右から3番目)
「世界選手権までの4カ月は、確実に加点につながるよう戦略立てて取り組んでいきました。自選難度は特殊で、他の大会種目が決められた動きをこなしていくのに対し、自らプログラムを構成し、表現しなければなりません。世界大会に出場するシニア選手のみが行う種目で、私は日本代表最年少ということもあり経験が少なかったからです。身長166センチと長拳の選手としては長身のため、早い動きは体格が小さい人に比べると遅く見えてしまいますが、一方で、大きく伸びやかな動きは綺麗に見えやすい。素早く動いた後に決めるポーズはどのような形がいいか、簡易なものしか飛べない代わりに数を増やしたジャンプをどうこなすか。芸術性が測られながらも、同時に一つひとつの動作に意味を問われるのが武術太極拳の特徴です。私ならではの套路へ、意味を考えながらブラッシュアップさせていきました」
メダルを獲得した「長拳長器械」は、出場した3種目の中で「実は最も苦手意識があった種目」という本多さん。「組み込んだジャンプの一つが代表選考会(全日本選手権)5日前になるまでどうしても飛べなかったのです。高校1年次にメダルを意識し過ぎて悔しい思いをした経験があったので、今回は自分らしい演武ができるように集中したことが、良い結果につながってくれました」
交換留学先の米国にて(写真左から2番目)。留学中、地元のイベントに留学生として初めて出演し、演武を披露した
基礎クラスの時から仲の良い仲間と、海水浴やアミューズメント施設に出掛けることも(写真右下)
学業との両立に苦心した武術太極拳選手としての道
本多選手が太極拳を始めたのは4歳の時。祖母からの誘いで健康法としての太極拳をはじめ、その後、武道教室に通い始めて競技の道へ。小学校3年生の時に南関東大会で初優勝。直後に移籍し、大学生らとともに練習を重ねて翌年小学4年生でJOCジュニアオリンピックで3位に入賞。小学校6年生で一度離れたものの、全日本ジュニア強化コーチからの誘いで中学2年生に復帰し、高校時代にはジュニアの日本代表へ----。
輝かしい経歴を持ちながらも、本多選手はこれまでの道程を「平坦ではなかった」と振り返ります。
「小学3年で移籍した先では大学生以上の方たちとともにトレーニングをこなすため、朝は5時に起床して宿題やテスト勉強をし、学校が終わった後は夜10時まで練習して、毎晩午前0時に寝る生活。小学6年生の時に一度太極拳から距離を置き、中学2年で全日本ジュニアコーチの神庭裕里先生にお力添えいただいて別教室での復帰を果たしましたが、学業との両立は常に課題でした。
引退後の目標は報道記者。「運動部の記者になって武術太極拳に関わり続けたい」と本多選手
強豪国である中国やベトナムと異なり、日本では日本代表選手であってもアマチュアという位置づけで授業免除など優遇措置はありません。そのため、練習できるのは週5日の各日2時間ほど。武術太極拳の選手生命は長くて30歳くらいまでで、一部の監督やコーチになる方を除き、一般社会人になる人も少なくありません。私もそうなることを想定していましたから、学生であるうちにさまざまな経験を積んでおきたい気持ちもありました」
高校2年次には1年間米国へ交換留学。1年のブランクにより強化指定選手から除籍されたものの帰国後は早々に練習を再開する傍ら、留学先で抱いた政治学(Government/Politics)への興味を深めたいと受験勉強に励み、「国際関係や政治経済、3カ国語目も本格的に学べそう」と感じた本学国際文化学部へ。入学後は授業を主とした勉学のほか、スペイン語学習、教職資格、ボランティア活動、バスケットボールサークルなど、多彩に取り組んでいます。
「経験の少ない人生はつまらない。将来の選択肢を狭めないためにも、少しでも興味を持ったことはチャレンジするようにしています。ただ、主軸にあるのは武術太極拳です。高校1年のアジア選手権で日本代表のうち私だけメダルを取れない悔しい思いをしたので、大学4年間で極められるところまで極め、メダルを確実なものにし、実力を認められる選手になることが目標です。それこそが、家族や、復帰を後押ししてくださった神庭裕里先生、現在の恩師であり全日本ヘッドコーチの孫建明先生、これまで支えてくれたすべての方々への恩返しにもなると考えています」
- 国際文化学部国際文化学科2年 武術太極拳 本多彩夏(ほんだあやか)
「大学4年間で極められるところまで極めたい」と武術太極拳への思いを語りながらも、「後から後悔するのだけは嫌なので」とさまざまなことにチャレンジし、学生生活を謳歌する本多選手。「4月からはゼミ活動も始まります。高校時代から興味のある国際政治経済について、将来につなげられるよう、研究を深めていきたいと思っています」
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定