堅苦しさを排除した関係の中で個々の興味と学びをフォロー
主体性のある探究心を育てる
現代福祉学部臨床心理学科 丹羽郁夫教授ゼミ
前列左から、渡邉優さん、丹羽郁夫教授、村本望さん、後列左から溝上太さん、長瀬一志さん(ゼミ長)、安中航大さん ※全員、現代福祉学部臨床心理学科3年
このゼミの魅力は、オープンな雰囲気と自由度の高さ」と語るのは、教育系への就職を志し、児童向けの教育心理学を学んでいる安中さん。「2年次はグループで活動し、3年次からは個人研究です。みんなの前で成果を発表する機会があるので、その日に向けて、興味のあるテーマをそれぞれ探究しています。何をテーマにしても、先生は受け止めてくださいます」
児童相談所でアルバイトをしてい る渡邉さんは、学んだ知識を社会でも役立てたいと言います。「児童虐待について調べていると、虐待を受けた子どもだけでなく、虐待をしてしまう親の心理も気になります。子育ての経験はまだありませんが、その難しさも理解したいと思います。せっかく学べる環境にいるのだから、たくさんのことを学びたい」「丹羽先生の専門分野とは外れますが、今はDV(ドメスティックバイオレンス)について調べています」と語るのはゼミ長の長瀬さん。「さまざまな視点から心理学を勉強することによって、困っている人に手を差し伸べたり、口に出せない思いに気付いてあげたりできるかもしれない。将来、こうなりたいと思う人間像に近づける気がします」と期待を寄せます。
東京都町田市の保健所から依頼を受けてHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染への注意を喚起するポスターを制作。継続的に続いている学外活動の一つ
河口湖での夏合宿は、ゼミの受講時間が異なるため接点が少ない学年間の交流が主な目的
ゼミでは成果発表の担当者がまとめたレジュメを基に、それぞれが意見を出し合う
「中学校へ実習に行った経験を通じて、中学生や高校生が抱えるいじめなどの問題を目の当たりにすると、自分にも何かできないだろうかと考えます」と話すのは、将来スクールカウンセラーを目指している溝上さん。「教員と生徒と保護者、それぞれの立場を理解して、お互いを結び付ける懸け橋になることが理想です。それができたら、一つ一つの問題が軽くなって、先生も子どもたちも楽になると思うのです」
特別支援学校で勤務経験がある母親の影響から「ゆくゆくは臨床心理士の資格を取りたい」と目標を定めている村本さん。「自分の成果を、きちんと形に残して生かしたいという思いがあります。そのためには大学院に進学する必要があるので、先生に進路について相談したり、個別指導を受けたりしています」
「ゼミでは楽しい時間を過ごしつつ、いい人間関係を築くことを大切にしてほしい」と、ゼミ内の明るい雰囲気を率先してつくり出している丹羽教授。そんな先生の人柄に引かれてゼミに入った学生も多いといいます。さまざまな方向を模索するゼミ生たちを温かい目で見守り、「それぞれの個性を大事にしたいので、学びに関しては個別に相談に応じます」と力強く語ります。
- 現代福祉学部臨床心理学科 丹羽郁夫教授ゼミ
丹羽郁夫教授
長瀬一志さん(3年・ゼミ長)
渡邉優さん(3年)
村本望さん(3年)
溝上太さん(3年)
安中航大さん(3年)
<学生インタビュー>新着記事
<学生インタビュー>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定