法政野球部 創部100周年記念特別号
「法政スピル」で名選手を輩出してきた 法政大学野球部100年の歴史
2015年で創部100周年を迎えた法政大学野球部。東京六大学野球リーグ戦で優勝44回を誇り、名選手を輩出してきた伝統ある野球部の歴史を振り返ります。
創部から大学リーグ戦への参加と初優勝までの長い道のり
(左)六大学リーグ戦の早稲田大学−法政大学の試合の入場券(1930年代) (右)法政野球部をあしらった丸メンコ。
大正時代に入って早慶戦の人気で野球熱が高まる中、本学の学生たちも校庭や近くの靖国神社に集まり、自主的なサークルのかたちで野球を楽しみ始めました。本学の野球部が正式に発足したのは、1915(大正4)年のことです。12、13人のメンバーが大学に掛け合い、柏木(現在の新宿区北新宿周辺)に専用のグラウンドと野球用具を用意してもらってのスタートとなりました。
当時は、早稲田大学、慶應義塾大学の両雄に新興勢力の明治大学を加えた三大学リーグ戦の時代でした。野球部は創部の年から翌年にかけて三つの大学との対戦で健闘し、1917年春にリーグへの正式参加が認められました。
その後、1921年に立教大学、1925年に東京帝国大学(現東京大学)が加入し、現在の「東京六大学リーグ」が誕生します。当初のリーグ戦は、各大学のグラウンドを巡ってのホーム・ビジター制でした。1926年には六大学リーグ戦の専用球場として明治神宮野球場が完成し、大学野球人気が加熱します。ちなみに、同球場の初試合は法政大学--明治大学戦で、4対1で本学が勝利しています。
1930年秋季、悲願の六大学リーグ戦初優勝
リーグ加入を果たしたものの、早・慶・明の厚い壁をなかなか破ることができず、しばらくBクラスに甘んじていました。しかし1929(昭和4)年、卒業2年目の藤田信男が監督に就任し、翌年にハワイ育ちの若林忠志が入部したことが大きな原動力となって、法政野球部はようやく悲願のリーグ初優勝を果たします。若林は、日本で初めてシンカーやナックルを投げた投手で、「七色の変化球」と呼ばれ、名を馳せました。
その後も快進撃は続き、藤田信男監督と、続いて弟の藤田省三監督の下で5回のリーグ優勝を刻み、戦前の黄金時代と呼ばれる時期を迎えます。
後に「法政野球部の父」と呼ばれるようになった藤田信男は、当時から野球先進国である米国の最先端の理論や戦術を日本野球に導入した先駆者でもあります。
(左)戦前の黄金時代を築いた若林忠志投手と倉信雄捕手のバッテリー
(右)カール・エル・ラングレン著、藤田信男訳『野球読本』(岩波書店)。イラストや写真による丁寧な技術解説を掲載
本格的な野球指導書を探していた藤田は、初めてのリーグ優勝後の米国遠征で、イリノイ大学野球部のカール・エル・ラングレン監督と運命的な出会いを果たします。ラングレンが自ら筆を執ったテキストブックには、写真入りの実技の解説の他、試合の戦術も詳細に説明されていました。
その素晴らしさに感銘を受けた藤田は、部員たちの協力の下にこの本を『野球読本』として出版。選 手全員にも配布して実際の指導に用いました。藤田が取り入れた米国仕込みの野球理論は、現在に至るまで法政野球部の根幹を成しています。
六大学リーグ戦の中断と戦後の歩み
2012年、秋季リーグ戦優勝の瞬間に駆け寄る選手たち
プロのリーグがまだなかった時代、六大学リーグ戦は人々の絶大な支持を集め、球場では学生同士の華やかな応援合戦が繰り広げられました。法政野球部を応援した学生たちの熱心さは、1929年に学生自身の手でつくられた応援歌に登場する「法政スピル(スピリットの意)」という言葉によく表れています。
太平洋戦争の激化により、六大学リーグ戦は1942年秋季リーグをもって休止に追い込まれます。戦争では、学徒出陣した現役野球部員とOBを合わせて26人の尊い命が失われました。
しかし、長い戦争が終わった1946年春には、早くもリーグ戦が再開します。神宮球場がGHQ(連合国軍総司令部)の接収を受けたため、当初は上井草と後楽園の両球場を使用した、総当たり1回戦のみのリーグでしたが、久しぶりに球音が戻ったグラウンドには、大勢の観客が押し寄せました。
2015年4月11日、春季リーグ開幕戦では田中優子総長による始球式が行われた。女性総長による始球式は、東京六大学野球史上初
日本の野球史を彩る法政野球部のOBたち
野球人最高の栄誉である野球殿堂入りを果たした法政野球部OBは、藤田信男と若林忠志をはじめ、島秀之助、苅田久徳、鶴岡一人、関根潤三、根本陸夫、松永怜一、山本浩二の9人*を数えます。
さらに、「法政三羽烏」と称された田淵幸一、山本浩二、富田勝、今も破られていない通算最多勝利48勝を誇る山中正竹、そして「怪物」と呼ばれた江川卓など、今も語り継がれるプロ野球のスター選手や社会人野球の代表選手を輩出するなど、日本の野球界の発展に大きく貢献してきました。
*(人数は2015年12月現在。その後、2016年1月15日に山中正竹氏が野球殿堂入りし10人を数えることになりました。)
六大学リーグ戦を舞台に、記憶に残る白熱の名勝負を繰り広げる法政野球部。100年の歴史の中で早稲田大学に次ぐ44回の優勝(うち4連覇3回)を記録し、全日本大学野球選手権でも8回の優勝に輝いています。そして現役の野球部員たちは、次のリーグ戦制覇を目指して、日々グラウンドで厳しい練習に励んでいます。1世紀の長きにわたって受け継がれてきた「法政スピル」は、21世紀の球児の胸にもしっかり刻まれているのです。
2016年1月中旬ごろ〜2016年2月中旬、市ケ谷キャンパス外濠校舎6階展示スペースにて「法政大学野球部創部100周年記念展示」を開催予定
出典:「HOSEI MUSEUM Vol.87」
<法政を知る>新着記事
<法政を知る>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.11.12 法学部の廣瀬・土山ゼミの学生が「公共政策フォーラム2024 in 会津若松」 において日本公共政策学会長賞(最優秀賞)を受賞しました
- 2024.11.8 理工学研究科の在学生が第8回抗酸菌研究会で第8回抗酸菌研究会奨励賞を受賞
- 2024.11.7 法政大学が「SDGs WEEKs 2024」「DIVERSITY WEEKs 2024」を11月18日(月)〜11月30日(土)に開催 無料生理用品配布の試行など20以上のプログラムを実施
- 2024.11.1 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.10.29 法政大学江戸東京研究センターの研究プロジェクトが2024年度 三菱財団 人文科学研究助成(大型連携研究助成)に採択されました
- 2024.10.25 プロ野球ドラフト会議で篠木健太郎選手が横浜DeNAベイスターズから2位指名、山城航太郎選手が北海道日本ハムファイターズから6位指名
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功