沖縄文化研究所40年の歩み
沖縄返還の翌1973(昭和48)年に『沖縄文化研究』の第1号(写真右)が創刊され、最新の第38号まで毎年発行されている
(左)独特の書体で書かれた看板は初代所長を務めた中村哲元総長の手によるもの。中村は書のほか、絵画などでも才能を発揮した(右)沖縄県知事を務めた太田氏や稲嶺氏の意見が聞ける貴重なシンポジウム。2012年11月25日開催
目を大きく見開き、邪悪なものの侵入を阻むシーサー。法政大学沖縄文化研究所には、沖縄随一の名工・島常賀氏が手掛けた一対の素焼シーサーが設置されています。これは同研究所の創設を記念して校友会(当時)沖縄支部から贈呈されたものです。
沖縄文化研究所は、沖縄が日本に返還された1972(昭和47)年7月、当時の中村哲総長を所長に迎え設立されました。その契機は英文学者の中野好夫が私費を投じ主宰していた沖縄資料センターの資料を無償で本学に移管したことにあります。同センターは1960年代、米軍占領下の沖縄の実情を調査するために設けられたものですが、本学での研究所設立にあたり、学術機関としての役割が強化されたのです。
創設以来、同研究所では沖縄諸島の久米島、久高島、渡名喜島、八重山諸島の総合調査を行い、多彩な報告書や研究成果を発表。その内容は高く評価され、沖縄戦で消失した集落の調査報告書『失われた集落・小湾--聞き書きによる復元』は沖縄タイムス賞や風土研究賞などを受賞しました。さらに所員や研究員による言語、歴史、民俗など多岐にわたる研究論文を収録した『沖縄文化研究』は、創設翌年から現在に至るまで毎年発行。消滅の危機に瀕している琉球語を詳細に記述した言語調査報告書『琉球の方言』も1975(昭和50)年以来ずっと定期刊行物として発行されています。
沖縄研究者を招いての講演会や研究会も適宜催しており、2012年11月25日には沖縄の本土復帰40周年を記念したシンポジウムを開催。沖縄の過去だけでなく現在と未来、さらには日本全体の問題に焦点を当てる有意義な場となることが期待されています。
琉球語には日本古来からの言葉「やまとことば」をひもとく上で、重要な要素が含まれると考えられています。沖縄を研究することは日本全体に目を向け、日本そのものを知ることにつながります。そうした観点からも沖縄研究の拠点である同研究所が本学にある意義は大きいと言えます。この重要な研究の歩みを同研究所のシンボル・シーサーは今後も見守り続けてくれるでしょう。
(左・中)研究室を見守るシーサーの台座に使用されているのは沖縄産出のトラバーチン(石灰質の沈殿岩)。沖縄県民「しまんちゅ」にとって赤瓦屋根にシーサーを載せることはあこがれだった(右)シーサー作りの第一人者、島常賀氏。陶器の町として名高い那覇市壺屋が輩出した名工
出典:「HOSEI MUSEUM Vol.57」 2012年11月29日
<法政を知る>新着記事
<法政を知る>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.12.3 2024年度第20回デジタルコンテンツ・コンテスト入賞・入選作品が決定しました
- 2024.11.29 Team Ethical:八百屋/HTLプロジェクト フードドライブ企画を開催しました
- 2024.11.25 2024年度企画展「へび・知るんじゃ展〜からまる信仰と畏れ〜」
- 2024.11.18 受験生向け大学案内動画(2024年公開)
- 2024.11.15 法政大学 次期総長候補者にコー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出 2025年3月31日に就任
- 2024.11.14 2024年度SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAYを開催しました
- 2024.11.12 法学部の廣瀬・土山ゼミの学生が「公共政策フォーラム2024 in 会津若松」 において日本公共政策学会長賞(最優秀賞)を受賞しました
- 2024.11.8 理工学研究科の在学生が第8回抗酸菌研究会で第8回抗酸菌研究会奨励賞を受賞
- 2024.11.7 法政大学が「SDGs WEEKs 2024」「DIVERSITY WEEKs 2024」を11月18日(月)〜11月30日(土)に開催 無料生理用品配布の試行など20以上のプログラムを実施
- 2024.11.1 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.10.29 法政大学江戸東京研究センターの研究プロジェクトが2024年度 三菱財団 人文科学研究助成(大型連携研究助成)に採択されました
- 2024.10.25 プロ野球ドラフト会議で篠木健太郎選手が横浜DeNAベイスターズから2位指名、山城航太郎選手が北海道日本ハムファイターズから6位指名
- 2024.10.25 ソフトテニス部総長表敬訪問
- 2024.10.23 都市環境デザイン工学専攻の学生が学術講演会優秀講演者として表彰されました
- 2024.10.17 陸上競技部長距離駅伝チームが第36回出雲駅伝で第9位
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果