子規文庫の源氏絵(初夏編)
~田舎源氏と伊勢物語~
歌川国芳の大判錦絵「准漢(からなぞらえ)船遊び」(右の三枚続)と「美人庭遊び」(左の三枚続)を合わせて六枚続にしたもの〔いずれも住吉屋政五郎刊、1847(弘化4) 年~ 1852(嘉永5)年〕。「美人庭遊び」は上の絵と同様かきつばたと八橋をあしらったもの。「准漢船遊び」は、『偐紫田舎源氏』三十四編の中の、光氏が招待した秋の 館の腰元たちが唐(中国)風の小舟でやってくる場面に取材している。国芳はさらに春の館から小舟を眺める光氏を絵の左上に加えている。小舟や漕ぎ手の中国風の扮装 は当時の中華趣味の流行を反映している。
江戸時代後期の戯作者・柳亭種彦の合巻本『偐紫田舎源氏』は、三代歌川豊国(初代国貞)の挿絵と相まって庶民に大人気を博しました。挿絵はさらに多色刷りの華麗な錦絵(浮世絵)となって販売され、「源氏絵」と呼ばれてもてはやされました。源氏絵は豊国自身のほか、国芳、国周、芳年など多くの絵師が手がけ、描かれた着物や道具、髷(まげ)の形までもが庶民の間で流行したといいます。
本学図書館所蔵の「子規文庫」には、豊国、国芳らの源氏絵を綴じた画帖が残され、季節感あふれる精緻で鮮やかな錦絵を見ることができます。植物性の顔料を使う錦絵は、空気や光にさらされると退色しやすいのですが、本画帖は綴じ本であることが幸いして非常に良い保存状態が保たれています。この中から初夏の絵をひろっていくと、互い違いに架けられた橋にかきつばたの咲くさまを描いた特徴的な背景の絵が見られます。
柳亭種彦『偐紫田舎源氏』三十四編下の表紙と挿絵(豊国画)。挿絵は下のような鮮やかな錦絵となって販売された
互い違いの橋は「八橋」で、これにかきつばたが加われば、当時の人々はすぐに『伊勢物語』とわかります。在原業平に擬えられた主人公が東国に下る際に、三河国(愛知県東部)で川に渡された八つの橋のある「八橋」というところでかきつばたの花を眺めながら一首詠んだという物語のモチーフだけを取り込んでいます。当時は古典といえば伊勢と源氏。主人公が美しい貴族と貴公子というようにイメージ的にも近い両者を合体させ、よりファンタジックな世界をつくり出そうとするところに、江戸庶民文化のおおらかさが感じられます。
取材協力:小林ふみ子文学部教授
三代歌川豊国(初代国貞)の大判錦絵・三枚続「四季之内春 御庭の遊覧」〔遠州屋彦兵衛刊、1847(弘化4)年~ 1852(嘉永5)年)〕。『伊勢物語』第九段に擬えられた庭園での主人公足利光氏と、たばこ盆や刀を持ってかしづく腰元たちを描く(左)、三代豊国の大判錦絵・三枚続「かほよ花の遊」〔山本久兵衛刊、1847(弘化4)年~ 1852(嘉永5)年〕。「かほよ花」はかきつばたの古名とされ、これも上の絵と同様の場面。特徴的な海老茶筅の髷をした主人公の光氏の両側に対峙す る二人の腰元は、まるで芝居絵のように劇的な瞬間を捉えている(右)
<法政を知る>新着記事
<法政を知る>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定
- 2024.5.31 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.5.30 学校法人法政大学の2023年度決算を公開しました
- 2024.5.30 多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
- 2024.5.29 理工学研究科の教員が第5回リサーチフロントアワードに選出されました
- 2024.5.28 2024年法政大学入学式(動画)
- 2024.5.10 第142回学位授与式の動画を掲載しました
- 2024.5.10 HOSEIミュージアム企画展示『大学への「問い」/ 学生との「対話」―中村哲総長と法政大学の15年―』開催
- 2024.5.8 デザイン工学部都市環境デザイン工学科今井龍一教授が情報処理学会業績賞を受賞
- 2024.4.25 日本テレビ『有吉の壁』のロケ地として多摩キャンパスが使用されました
- 2024.4.24 法政大学島野教授の研究グループが国指定の天然記念物、沖縄固有のヤンバルクイナの羽から新種ダニ発見 羽表面を掃除する良いダニだった
- 2024.4.24 国内留学は、自分の学びや環境を違った視点から見られる魅力的なチャンス 〜国内留学参加者による座談会〜
- 2024.4.16 社会学部・大森翔子専任講師が第39回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞)の奨励賞を受賞しました
- 2024.4.10 ご入学おめでとうございます(2024年入学式)
- 2024.4.10 キャンパス再構築に係るお知らせ
- 2024.4.8 【2024年入学式 来賓祝辞】QRコードの生みの親 株式会社デンソーウェーブ 原昌宏氏
- 2024.4.8 法政大学が東京都の小学生〜大学生にアントレプレナーシップ教育を実施する「東京の未来を拓く起業家教育循環システム」がスタート
- 2024.4.8 【総長研究室訪問企画】生命科学部環境応用化学科 北村研太助教
- 2024.4.3 2024年入学式 廣瀬克哉総長 式辞
- 2024.4.1 グローバリティ・ダイバーシティ推進本部とダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)を開設しました
- 2024.3.28 第142回学位授与式を開催いたしました