人生100年時代を生き抜くライフキャリア(論)
キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 田中 研之輔 教授
田中 研之輔教授
総監督としてどんな作品をプロデュースするのか
人生100年時代を迎えました。「何を大切にして、どのように生きていきますか?」 と聞かれたら、あなたは何と答えますか? この問いは、真剣に答えようとすればするほど難しく感じるはず です。その理由は、二つ考えられます。
一つは、「私自身」がどう生きていきたいのか、と自分目線で人生を考える時間や機会が少ないことです。高校までで身に付けてきた考え方は、過去の歴史的事実を覚え、現状の動向把握はできても、未来を構想することには禁欲的でした。どう生きたいかなどと主張することは、恥ずかしく感じられるようなトピックであったはずです。
もう一つは、「私」を取り巻く社会環境がどのようになっていくのか、この変化の激しい中ではそもそも予想がつかないということです。これまで生きてきた数十年の時間経過の中でも生活環境は大きく変化しています。今や誰しもが手放せなくなった携帯電話は、たった30数年前に生み出された発明品です。この先の30年後を予想したら、自動運転化した車が空を飛ぶ、そんな絵空事も現実化しそうです。
自分のことをよく考えたことないし、私たちを取り巻く社会変化についても洞察できないので、何を大切にどう生きていくかを答えることはできないわけです。でも、思い起こしてみてください。過去を変えることはできなくても、未来は創っていくことはできると信じてもいいような出来事を、一度や二度は経験しているのではないでしょうか。
「何を大切にして、生きていくのか」は、あなた自身が決めることができる。大切なのは、あなたの人生はあなた自身が手がけ、プロデュースしていく作品なのだということです。この私たちの想像を超えて進歩していく社会変化の恩恵を受けつつも、自分を見失うことなく生きていくためのバイブルとなるのが、ライフキャリア(論)という視座です。
ゼミでのグループディスカッションの様子
ライフキャリアという視座
アメリカの心理学者であるドナルド・E・スーパー博士は、生涯を通じて個人がいかなるキャリアを歩んでいくかについて、人生における複数の役割と自己実現との関係性を包括的に捉える視座として「ライフキャリア」を提起しています。
このライフキャリア的視座に基づき、家族や友人を大切にして、その状況で求められる社会的役割を全うしていくのも一つの生き方です。ただ、役割を獲得するために日々を重ねていく、と考えると、あなたの配役は決まっているけれど、何をして生き抜いていくのかという行為の躍動を捉え損ねてしまいます。
そこで私はこのライフキャリア(論)を役割の複数性で捉えるだけでなく、経験の蓄積から考える視座を検討しています。ヒントとなるのが、フランスの社会学者ピエール・ブルデューが提示した「資本の複数形態」という概念です。
資本というと真っ先に思い浮かぶのは、経済資本です。資本主義経済の中で、お金の存在感は強まっています。しかし、現実社会を見ると、経済資本では語りきれない二つの資本があるとブルデューは述べています。それが文化資本と社会関係資本です。文化資本は、専門知識、語学能力、その他、もろもろのリテラシーの総体です。大学生は、大学での学びを通して文化資本を蓄積しているわけです。
社会関係資本は、ネットワークや人脈というなじみの言葉に置き換えることができます。この文化資本と社会関係資本の蓄積によって築かれるライフキャリアの軌道は、非常に興味深い点です。スーパーが述べる役割の複数性にブルデューが述べるところの資本の蓄積と転換を掛け合わせれば、人生100年時代の生き方に照射できるのではないかと思います。100年を生き抜くライフキャリアが見定まってきたら、あとは、「今」を大切にすることです。その点と関連して、最後に大学の生かし方についても触れておきますね。
身近な関心から問いを深める
やや専門的な知見も交えましたが、学びは最高の贅沢であるということにできるだけ早い段階で気が付いてほしいと願っています。コトやモノの消費だけでは、あまりに長くなった人生をもてあそんでしまいます。学びは、じっくりと時間をかけてこれまでの限られた人生の中で経験できなかったことを吸収し、今後の人生を歩んでいく礎を築くことができるものです。
私が担当するライフキャリア論では、「学びは美味しくない」と感じてしまっている思考の毒抜きを行います。大学に入るまでの学習は、膨大な知識を詰め込むような機械的な反復作業に時間が奪われることが多く、そうした学びは苦味を伴うものです。
専門性を深めれば深めるほど、探究心は増幅し、いよいよ学びに魅せられていきます。学びとは机上の学習だけではなく、日常の生活をよくし、未来を構想していくための実学なのです。
私の授業では、ライフキャリア論は等身大の実践学問であると学生に伝えています。自分にとって最も身近な関心から、自分たちを取り巻く社会や、直接的には関係しないような社会事象について探求をしていきます。
昨年出版した『先生は教えてくれない大学のトリセツ』(ちくまプリマー新書)では、具体的な事例を交えながら、人生100年時代を生き抜くための処方箋を提示しています。ライフキャリア(論)に興味を抱いた方は、手に取ってみてください。
さあ、新学期が始まりました。大学での学びを通じて、常日頃から未来を洞察し、社会変化に翻弄されるのではなく、自らの人生を豊かに生き抜いていくためのキャリアデザインを心掛けていきましょう。
(初出:広報誌『法政』2018年度4月号)
- キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 田中 研之輔
Kennosuke Tanaka
専門は社会学、ライフキャリア論。1976年生まれ。博士(社会学)。一橋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学後、日本学術振興会特別研究員(DC・PD:一橋大学、SPD:東京大学)を経て、メルボルン大学大学院政治学研究科、カリフォルニア大学バークレー校大学院社会学研究科で客員研究員を務める。著書に『ルポ 不法移民-アメリカ国境を越えた男たち』(岩波新書)、『覚醒せよ、わが身体。-トライアスリートのエスノグラフィー』(ハーベスト社)、『先生は教えてくれない大学のトリセツ』(ちくまプリマー新書)、『走らないトヨタ-ネッツ南国の組織エスノグラフィー』(法律文化社)、『都市に刻む軌跡-スケートボーダーのエスノグラフィー』(新曜社)、『丼家の経営-24時間営業の組織エスノグラフィー』(法律文化社)他多数。訳書に『ボディ&ソウル-ある社会学者のボクシング・エスノグラフィー』(新曜社)、『ストリートのコード-インナーシティの作法/暴力/まっとうな生き方』(ハーベスト社)など。
<教員・研究紹介>新着記事
<教員・研究紹介>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
2020.8.11 公開
グローバル教養学部(GIS)
John MELVIN(ジョン・メルヴィン)
止まらない、観光産業の「持続不可能な」成長
The Unstoppable,Unsustainable Growth of Tourism
NEWS
- 2024.10.11 【DEIセンター × SASH企画】無料生理用品&自動開閉式サニタリーボックス設置を試行実施します
- 2024.10.4 法政大学植木教授の共同研究グループがボルボックス目藻類の多細胞化進化とレイノルズ数の連関を発見
- 2024.10.1 「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(経営学部 木村 純子 教授)
- 2024.9.27 湯澤規子教授がNHKラジオ第二 カルチャーラジオに出演されます
- 2024.9.26 法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
- 2024.9.25 2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
- 2024.9.23 2024年秋季入学式を挙行しました
- 2024.9.23 2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
- 2024.9.19 2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
- 2024.9.14 2024年秋季入学式 総長式辞
- 2024.9.14 2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定
- 2024.5.31 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.5.30 学校法人法政大学の2023年度決算を公開しました
- 2024.5.30 多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました