「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第15回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「141枚のお好みやき」
森田 愛さん(福岡県・51歳)
読売新聞社賞
「八重山そば食うたらなんとかなる!」
秋元 勇作(東京都・21歳)
優秀賞
「イワナ」
近 英泰さん(東京都・51歳)
「ウヂのジンギスカン」
髙谷 由美子さん(青森県・72歳)
「すきやきのうす切り大根」
赤松 光子さん(神奈川県・88歳)
「少し固めの稲荷ずし」
櫻井 俊甫さん(大阪府・89歳)
「祖母のコロッケ」
甲斐 来実さん(東京都・13歳)
「父が繋いだバトン」
後藤 結子さん(東京都・29歳)
「特別な魯肉飯」
小野田 華乃さん(東京都・25歳)
「二人で食べた一つの弁当」
長谷川 潤さん(滋賀県・63歳)
「モッ、ハイ、バー! ヨー!」
吹田 健一郎さん(東京都・56歳)
「夜の浜辺で」
中村 いつるさん(福井県・30歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「わたしとおかあさんのたまごやき」
西浦 一華さん(奈良県・7歳)
優秀賞
「きりたんぽと五平もち」
谷井 華英さん(東京都・9歳)
「ろっくんのはじめてのおしょうゆ」
三和 倫太郎さん(兵庫県・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「2週間ぶりの感動と言ったら!」
久冨 さくらさん(広島県・12歳)
優秀賞
「曽祖母の味」
津村 悠葵さん(福島県・10歳)
「ひいおじいちゃんのさくらんぼ」
鹿山 芭さん(福島県・11歳)

※年齢は応募時

第15回
■小学校高学年の部(作文)
読売新聞社賞

「2週間ぶりの感動と言ったら!」 久冨 ひさとみ  さくらさん(広島県・12歳)

英数学館小学校 6年

 8歳の秋、お父さんの仕事で日本からアメリカに引っ越しました。友達と離れるのは寂しかったけれど、私は食べることが大好きで、特にピザやフライドチキンが好物だったのでアメリカに引っ越すことがとても嬉しかったです。

 アメリカに着いてすぐ、空港のコーヒーショップやレストランからするいい匂いにワクワクしたのを覚えています。

 お腹がすいた私たちは、コーヒーショップのサンドイッチがアメリカ一番初めの夕飯でした。夕飯がサンドイッチなんて日本では考えられなかったので、気分は最高でした。

 そんな楽しくわくわくしているだけの私とは反対にお母さんは、これからのアメリカ生活に少し不安そうでした。

 アパートの契約ができるまでの間、ホテルの近くのスーパーでお惣菜を買って食べました。私は毎日ピザやチキンを選びました。そして、学校の転入手続きも終わり小学校に通い始めました。日本人は私1人だけの学校です。

 普段ポジティブな私ですが、急に日本の友達が恋しくなりました。アメリカの学校ではすぐには友達が出来なかったからです。

 学校の給食はピザかフライでした。この頃から、あんなに大好きだった洋食よりも、日本食が食べたいと考えるようになりました。

 ある日学校から帰ると、お母さんが笑顔で言いました。「今日はスーパーで、めんつゆと素麺を見つけたよ!」

 その日の夕食は、テーブル代わりのダンボールに乗せた素麺と、ネギも何も入っていない、めんつゆでした。2週間ぶりに食べた日本の味に、お母さんは泣いていました。私はそんな大袈裟なお母さんを見て笑っていましたが、お母さんの感動した気持ちもすごくよくわかりました。

 その後3年アメリカに住みましたが、立派な食事テーブルで食べる、たくさんの日本の調味料で作られた日本食より何より、あの時の素麺とめんつゆのおいしさにかなう夕飯はありませんでした。今は日本に帰国して、いつでも日本の食材が手に入る環境ですが、あの時のめんつゆをスーパーで見るたびに、お母さんの泣き顔と美味しかった記憶がよみがえります。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局