「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第15回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「141枚のお好みやき」
森田 愛さん(福岡県・51歳)
読売新聞社賞
「八重山そば食うたらなんとかなる!」
秋元 勇作(東京都・21歳)
優秀賞
「イワナ」
近 英泰さん(東京都・51歳)
「ウヂのジンギスカン」
髙谷 由美子さん(青森県・72歳)
「すきやきのうす切り大根」
赤松 光子さん(神奈川県・88歳)
「少し固めの稲荷ずし」
櫻井 俊甫さん(大阪府・89歳)
「祖母のコロッケ」
甲斐 来実さん(東京都・13歳)
「父が繋いだバトン」
後藤 結子さん(東京都・29歳)
「特別な魯肉飯」
小野田 華乃さん(東京都・25歳)
「二人で食べた一つの弁当」
長谷川 潤さん(滋賀県・63歳)
「モッ、ハイ、バー! ヨー!」
吹田 健一郎さん(東京都・56歳)
「夜の浜辺で」
中村 いつるさん(福井県・30歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「わたしとおかあさんのたまごやき」
西浦 一華さん(奈良県・7歳)
優秀賞
「きりたんぽと五平もち」
谷井 華英さん(東京都・9歳)
「ろっくんのはじめてのおしょうゆ」
三和 倫太郎さん(兵庫県・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「2週間ぶりの感動と言ったら!」
久冨 さくらさん(広島県・12歳)
優秀賞
「曽祖母の味」
津村 悠葵さん(福島県・10歳)
「ひいおじいちゃんのさくらんぼ」
鹿山 芭さん(福島県・11歳)

※年齢は応募時

第15回
■一般の部(エッセー)
優秀賞

「祖母のコロッケ」 甲斐 来実 かい くるみ さん(東京都・13歳)

 私には埼玉県に住んでいる祖母がいます。私の住んでいる東京からも近く、私が幼いころは月に一度は祖母の家に行っていました。

 祖母は私が帰省するといつもコロッケを揚げてくれます。お正月やお盆など親戚が集まるとき、祖母はいつもコロッケを揚げます。そして、私も祖母のコロッケ作りを手伝うのが帰省したときの習慣でした。はじめこそ、手伝いはめんどうでやりたくないと思っていましたが、今では私の楽しみの一つになっています。両親や祖父が起きていない早朝から私と祖母の二人だけが起きて仕込みを始めるのが、なんだか二人だけの秘密のように思えて、その特別感を味わえることが、いつしか私の楽しみになっていたからです。そして、私にとって何よりの楽しみはコロッケに衣をつける時間です。コロッケに衣をつけながら祖母と二人で学校でのことや友達とのことを話すこの時間が何よりの楽しみでした。大した話ではないですが、それでも祖母は優しくほほえみながら聞いてくれるので、とても充実した時間でした。

 お昼になるとちょうど祖母がコロッケを揚げ終わり、親戚みんなが集まって揚げたてのコロッケを食べます。揚げたてのコロッケは熱々のほくほくで、何よりじゃがいもをつぶすときにあえてやりすぎず塊の部分を残すように工夫しているので素材の味を強く感じられます。衣を薄めに、具を多めに使っているのも我が家流です。それが理由なのか、祖母のコロッケはとてもやさしくて温かい味がします。そして、自分で手間暇かけて作ったことや、親戚みんなで集まって食べたことも良い隠し味となり、祖母のコロッケはどんなお店で食べるコロッケよりもおいしく感じられます。私だけでなく、親戚もみんな祖母のコロッケが大好きです。

 コロッケを作る時間、コロッケをみんなで食べる時間、そのどちらも私にとって幸せな時間です。祖母のコロッケは私と祖母を、祖父を、両親を、いとこを、叔父母を、親戚みんなをつなぐ家族の味なのです。だから、祖母のコロッケは私にとっての宝物です。

 中学校に進学し、部活や勉強も忙しくなり、祖父母の家に帰れる日は少なくなりました。それこそ、親戚みんなが集まるお正月やお盆など、長期休みとかぶる行事のとき以外ではなかなか帰れなくなってしまいました。そんな私に代わって、今は妹が祖母のコロッケ作りを手伝っています。部活から疲れて帰ってきたときに、妹が持ち帰ってきたコロッケを食べると、それだけでそのやさしい味に元気づけられます。やっぱり祖母のコロッケはすごいなと、改めて感じました。

 祖母のコロッケは家族の味。このコロッケがいつまでも家族の味であるように、これからもコロッケ作りを手伝っていきたいと思います。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局