食にまつわる、笑顔や優しさ、活力などを与えてくれる思い出やエピソード(1200字程度 ★ )
ごはんや食べものについての思い出やエピソード(800字程度 ★)
※小学校低学年・高学年の部は2023年1月1日時点の学年でご応募ください。低学年の部は1~3年生(2023年4月就学予定者も含む)、高学年の部は4~6年生を対象にしています。
※授業で書いたごはんや食べものの作文を応募することも可能です。
表紙に①応募する部〈Ⓐ一般、Ⓑ小学校低学年、Ⓒ小学校高学年〉、②題、③氏名(ふりがな)、④年齢、⑤性別、⑥郵便番号、⑦住所、⑧電話番号、⑨何を見て応募したか〈Ⓐ読売新聞(日付)、Ⓑ婦人公論、Ⓒ読売KODOMO新聞、Ⓓその他(具体的に)〉、⑩2023年1月1日時点の学校名・学年(小学生部門に応募の場合)を明記し、封書で郵送してください。
(★:上記は、文字数に含めません。)
〈注意点・個人情報など〉
※応募作品は日本語での応募、自作・未発表の個人作品に限り、連名での応募は認めません。
※入賞作品についての一切の権利は主催者に帰属し、主催者が自由に使用できることとします。
※応募作品について著作権侵害等の争いが生じても、主催者は責任を負いません。入賞作品は読売新聞、婦人公論で紹介するほか、主催者、協賛社がインターネット上で使用したり、その他媒体で使用される場合があります。
※応募に関する個人情報は、応募作品に関する連絡以外には使用いたしません。
※応募作品は返却しません。※盗作、二重投稿は固くお断りいたします。
※1人何作でも応募可能ですが、入賞する作品は1点のみとします。
※原稿用紙の場合は縦書き、それ以外は縦書き・横書きどちらでも可。
2023年1月27日(金)~6月14日(水)必着
2023年8月下旬の読売新聞朝刊と、9月発売の『婦人公論』に掲載予定
※敬称略
「おいしい記憶」コンテスト事務局
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-8-11 錦町ビルディング 7階
03-5244-5363(受付時間は、土・日・祝日を除く10時から18時まで)
※審査結果についてのお問い合わせは一切受け付けていません。予めご了承ください。