「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第11回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「不合格ケーキ」
安部 瞳さん(大阪府・43歳)
読売新聞社賞
「銀の球」
金谷 祥枝さん(広島県・49歳)
優秀賞
「夫の好物」
山本 聡子さん(東京都・49歳)
「お彼岸の日のサンドイッチ」
野村 未里香さん(東京都・48歳)
「父のデーコの煮和え」
片山 ひとみさん(岡山県・57歳)
「門出の日」
小林 秀子さん(神奈川県・47歳)
「おばあちゃんのお日様ご飯」
山口 紀子さん(青森県・46歳)
「16時のスパルタ母さん」
柳井 理沙さん(宮城県・32歳)
「娘の作ってくれたお弁当」
島田 広美さん(神奈川県・69歳)
「伝説のおはぎ」
實近 裕美さん(岡山県・51歳)
「スカスカ冷蔵庫は『どこでもドア』」
中島 藍さん(愛知県・41歳)
「A君のお弁当」
藤井 知子さん(神奈川県・51歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「おこのみやき」
大恵 朱実さん(兵庫県・9歳)
優秀賞
「じいじのぬかづけ」
大木 紗英さん(東京都・7歳)
「三人だけのとくべつたまごかけごはん」
平尾 瑞希さん(大阪府・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「直子先生の一番むすび」
山田 太輝さん(静岡県・11歳)
優秀賞
「忘れられないカレー」
丸井 陽太さん(東京都・12歳)
「祖父母の味」
白石 和歌子さん(北海道・12歳)

※年齢は応募時

第11回
■一般の部(エッセー)
優秀賞

「門出の日」 小林 秀子 こばやし ひでこ さん(神奈川県・47歳)

 2020年1月13日。待ちに待った息子の成人の日。母子家庭とは言うものの、たくさんの支えがあってここまで来られた。

 こんな日はお赤飯を炊いて門出の餞にするものだが、息子はお赤飯が苦手。それでも何か作ってあげたい。はて、何にしよう。

 良く考えたら、親子の思い出の中で、いつも頭にあるのが『お弁当』。保育園から少年サッカー、部活、高校三年間。どんな時でも楽しんで作ろう。そう思って来た。高校を卒業して2年。ほとんど家に帰ることも減り、私もお弁当を作ることも無くなった。ならば渾身の母ちゃん弁当を門出に送ろう。そう思って、目覚ましをセットした。

 ご飯を炊き、生姜焼き、ほうれん草のバター炒め、ウィンナーはタコ、レンコンのきんぴらを作り、サツマイモを甘露煮にする。ゆで卵は昨日味噌につけておいたから、味がしっかり染みている。ごはんはのり弁。炊き立てごはんに鰹節をかけて醤油をひとさし。その上に焼きのりを一口大に切って敷き詰める。さらに醤油を少し多めにかける。のりをちぎるのは、蓋を外した時にくっつかないのと、食べやすくする為。息子はこれが大好きだった。丁寧に懐かしい二段弁当に詰める。猫舌だから、お味噌汁も早めに作ろう。そうだ、なめこの味噌汁が大好きだったな。

 そんなことを考えながら、ふと思った。子育てを振り返ると、私のお弁当やご飯が思い出にある。初めて保育園でお弁当を空っぽにした日。おむすびを持って真っ暗になるまで遊んだ公園。夜中まで準備したお花見弁当。二人きりなのに、三段では納まらなかった運動会のお弁当。毎週サッカーは朝がどんなに早くても手作り弁当。夜行で出発する遠征の朝ごはんもお弁当。悔しくて涙の味がしたおいなりさん。一緒に作ったパンも、頑張った日のご褒美焼肉も、友達を20人呼んでも、家に来るとごはんを食べてくれた。大変!と思いながら、いつ誰を連れてきても良い様に、いつもお肉は冷凍庫に2キロ準備するようになっていた。今、振り返って思うのは、

 『楽しかった』

 彼の母の思い出は、いつもキッチンに立っている姿かもしれないな。食べた物が心を育て、体を作る。そう思うと、ここまで大きく成長し、たくさんの仲間と共にこの日を迎えられた事への思いが溢れた。

 起きてきた息子は、食卓につくと『何?これ』と少しぶっきらぼうに蓋を開けた。

 『多いな・・・』と言いながら、何も言わずに黙々と食べ始めた。『ごちそう様。うまかった』そう言ってキッチンに運んだお弁当は、空っぽだった。嬉しくて、胸がいっぱいになった。涙がポロポロこぼれた。

 『20年間ありがとう。私の元に生まれてくれてありがとう。成人、おめでとう』彼の前で、初めて声を上げて泣いた。

 『ずっとありがと。』照れくさそうに言ってくれた。20年が報われた日だった。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局