「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第11回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「不合格ケーキ」
安部 瞳さん(大阪府・43歳)
読売新聞社賞
「銀の球」
金谷 祥枝さん(広島県・49歳)
優秀賞
「夫の好物」
山本 聡子さん(東京都・49歳)
「お彼岸の日のサンドイッチ」
野村 未里香さん(東京都・48歳)
「父のデーコの煮和え」
片山 ひとみさん(岡山県・57歳)
「門出の日」
小林 秀子さん(神奈川県・47歳)
「おばあちゃんのお日様ご飯」
山口 紀子さん(青森県・46歳)
「16時のスパルタ母さん」
柳井 理沙さん(宮城県・32歳)
「娘の作ってくれたお弁当」
島田 広美さん(神奈川県・69歳)
「伝説のおはぎ」
實近 裕美さん(岡山県・51歳)
「スカスカ冷蔵庫は『どこでもドア』」
中島 藍さん(愛知県・41歳)
「A君のお弁当」
藤井 知子さん(神奈川県・51歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「おこのみやき」
大恵 朱実さん(兵庫県・9歳)
優秀賞
「じいじのぬかづけ」
大木 紗英さん(東京都・7歳)
「三人だけのとくべつたまごかけごはん」
平尾 瑞希さん(大阪府・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「直子先生の一番むすび」
山田 太輝さん(静岡県・11歳)
優秀賞
「忘れられないカレー」
丸井 陽太さん(東京都・12歳)
「祖父母の味」
白石 和歌子さん(北海道・12歳)

※年齢は応募時

第11回
■一般の部(エッセー)
優秀賞

「夫の好物」 山本 聡子 やまもと さとこ さん(東京都・49歳)

 夫と結婚して二十年が過ぎた。どの夫婦もそうであるように、涙あり笑いありの二十年である。夫婦だからこそわかることもあるし、今だに新たな一面を見つけることもある。

 二十歳の頃からつき合い始め二十八歳で結婚。夫は俳優になりたいという夢を持っていたから、当然のようにお金は無かった。私は料理が上手ではないが、やりくりして日々の食事を用意することは苦ではなかった。若かったから、であろう。

 つき合っていたときのことである。ある日、くるみを入れたバターケーキをこしらえた。図書館で借りたお菓子の本に載っていたもので、何となく作っただけだった。夫のアパートに何となく持って行き、食べていいよと置いてきた。数時間後、夫は私に電話をかけてきた。

 「ねえこのケーキ、どうやって作ったの?くるみのやつ。すごくおいしい。見た目はなんか地味だからさ、期待しないで食べたんだけど、すごくおいしい。また作ってよ。」

 興奮した口調だった。期待してなかったんかいとつっこみつつ、おいしいと言われたことは素直に嬉しかった。それからこのケーキを何度作ったかわからない。ほとんどこのケーキのためだけにバターを買い、二畳もない小さな台所で私は作った。夫に渡すととても嬉しそうに一切れ食べ、冷やすとまたうまいんだと冷蔵庫に入れていたのを思い出す。

 結婚してからも何度も作ったが、子供が生まれてからはとんと作らなかった。子供のために脂質や糖分を控えたものに目が向いていたのだ。

 ある日、中学生の長男が

 「お父さん、お母さんの作るもので一番好きなものって何?」

 と尋ねた。夫は少し考えてから

 「くるみのケーキ。」

 夫と出会ってから、いろいろな食べ物を作ってきたが、まさかのくるみのケーキ首位。しかも十年以上作っていない。へええそんなに好きだったなんて。私は忘れていたくらいの位置付けなのに。では久しぶりに作ってみようという気になった。

 出来上がったケーキを早速味見。うん、おいしい。あの頃を思い出す。もう一口。おいしい…が重い。バターが少々くどいのだ。十年以上食べていなかった。それは十年以上年をとったということだ。思い出の味で年を実感することになるとは。ちょっぴり寂しくなる私の前で、おいしい!と食べる子供たちの若さがまぶしく頼もしかった。

 仕事から帰った夫にこの話をしながらケーキを出す。夫も、うまいが確かに重いなと笑った。しかし翌日の弁当に少し持っていきたいと言い、帰宅後冷蔵庫から出してぺろりと食べていたのはさすがに好物首位。長らく作らなくてごめんね。これからはちょくちょく作るよ。夫の一言で思い出したケーキ。我が家の大切なレシピが一つ増えた。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局