「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第10回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「チャーハンおかずに飯を食う」
多田 大祐さん(東京都・33歳)
読売新聞社賞
「母だけの『ひつまぶし』」
渡辺 惠子さん(徳島県・60歳)
優秀賞
「家族のカツオ茶漬け」
岡本 はる奈さん(東京都・36歳)
「お粥の味」
グレアム 明美さん(イギリス・65歳)
「友情の賞味期限」
小森 ちあきさん(大阪府・53歳)
「これでもかフレンチトースト」
吉田 加代子さん(福岡県・64歳)
「茶色いノート」
椎屋 亜夕美さん(福岡県・36歳)
「がんばれの味」
佐瀬 寛展さん(東京都・35歳)
「ちょっとの味」
見澤 有美さん(埼玉県・34歳)
「娘と娘の肉じゃがが教えてくれた事」
大石 史枝さん(福島県・58歳)
「こんぺいとう」
加茂 千秋さん(北海道・70歳)
「サンキューおにぎり」
荒谷 陽子さん(北海道・54歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「おばあちゃんのうめぼし」
門井 悠華さん(埼玉県・8歳)
優秀賞
「弟はおしょくじれんしゅう中」
佐々木 百合子さん(宮城県・7歳)
「コロコロ・心の落花生」
井上 ミモザさん(東京都・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「魔法の調味料『ママじょう油』」
白石 春己さん(熊本県・11歳)
優秀賞
「なすのにびたし」
吉田 夢芽さん(群馬県・10歳)
「チャーハンにこめられた想い」
植木 涼太さん(埼玉県・11歳)

※年齢は応募時

第10回
■小学校低学年の部(作文)
優秀賞

「コロコロ・心の落花生」 井上 いのうえ ミモザさん(東京都・8歳)

東京学芸大学附属世田谷小学校 2年

 “パチパチ”からのはぜる音。教室に広がる香り。いり落花生は、私の心に残る料理です。でも、私はそれを食べた事がありません。

「収かくした落花生をちょう理します。」
先生が言った時、ついにその日が来たとがっかりしました。小麦と大豆、かねつ卵と牛乳アレルギーは入学前にこく服したけれど、落花生は今もまだ食べることが出来ません。

 収かくも手伝えないので、お母さんと落花生について調べました。花が落ちて土の中で実がなる事、一株にゴロゴロ実をつけると知りますますきょう味がわきました。

(食べたいな。ちょう理したいな。)
思いは強くなっていきます。

 給食に卵が出る日はお家に帰ってお昼を食べていたと、収かく前に先生も食物アレルギーをもっていた事を教えてくれました。私はハッとしました。クラスにも牛乳や果物アレルギーのお友達がいるけれど、給食の時間はみんなえ顔です。私も元気に登校しようと心にきめました。

 フライパンをかたかたゆすり、落花生はコロコロパチパチとにぎやかな音をたてました。クラスのみんなは、リスのようにカリカリ。おいしそうに落花生をほおばりました。

 (あまいのかな?食べてみたいなぁ。)
香りだけでも楽しもうと鼻をくんくんさせたけれど、おなかの虫はだまされません。ぐうぐう・ぐうぐう、大さわぎです。

 (うるさい!うるさい!!)
おなかをぎゅっとおさえた時、ゆかをそうじしている女の子がいる事に気づきました。

 「アレルギーが出るといけないからね。」
にっこりわらったお友達の手には落花生のからがにぎられていました。

 すると不思ぎにおなかの虫もしずかになって、心も体も幸せでいっぱいになりました。

 (クラス一おいしい落花生を味わったのは、きっと私だ。ありがとう。ごちそうさま。)
いり落花生は、心で味わった大切な料理です。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局