「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第8回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「青い蓋の定期便」
山田 初恵さん(山口県・56歳)
読売新聞社賞
「塩むすび」
森野 直美さん(広島県・51歳)
優秀賞
「温かかった焼き芋」
別府 洋一郎さん(福岡県・61歳)
「お雑煮」
野中 碧さん(東京都・30歳)
「おばあちゃんの煮付け」
山縣 昭―さん(茨城県・89歳)
「辛子漬けと卵焼き」
赤井 克也さん(大阪府・74歳)
「幸せを育くんでくれた味」
小林 千尋さん(埼玉県・47歳)
「贅沢な西瓜」
菱川 町子さん(愛知県・72歳)
「七個のオニギリ」
松岡 智恵子さん(長野県・56歳)
「ひみつの味」
村田 好章さん(滋賀県・68歳)
「娘の『究極のメニュー』」
中井 路子さん(京都府・49歳)
「私と母の妙飯」
笹木 美来さん(千葉県・16歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「みんなといっしょ」
武田 奈々さん(兵庫県・7歳)
優秀賞
「えがおがいっぱい」
清水 ことみさん(東京都・7歳)
「じいじのオムライス」
佐久間 姫愛さん(東京都・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「最後」
本田 芽具実さん(広島県・12歳)
優秀賞
「おにぎりの忘れ物」
齊藤 吏玖さん(山形県・12歳)
「お姉ちゃんのお弁当」
村田 健太朗さん(東京都・10歳)

※年齢は応募時

第8回
■一般の部(エッセー)
優秀賞

「ひみつの味」 村田 好章 むらた よしあき さん(滋賀県・68歳)

 いまから六十年近い前の小学四、五年生のときに、母が虫垂炎で入院した。

 父は肺結核で入院療養中であったので、母子家庭状態から兄弟四人の子子家庭になった。

 ある日、わたしが母の着替えを持っていく順番になった。昼ごろに病院に着くと、消毒液の臭いではなく、おいしそうな匂いがただよっていた。

 病室に入り、ベッドで食事をしていた母のそばにいって、トレイに目を吸い寄せられた。おかずの皿に、丸い青唐辛子を半分にしたなかに、ひき肉が詰まっているのがあったからだ。はじめてみるたべものであった。おいしそうな匂いはこれなのかとおもった。

 わたしがどんなようすをみせたのかはわからないが、容易に想像はできる。

「ヨッちゃん、これ、たべるか?」

 と、母がすぐにきいてくれたからだ。

「うん、たべる」

 さっそく、口に入れた。瞬間、あまりのうまさに、目の前がパッとあかるくなった。

「ええなあ、おかあちゃんは。毎日、こんなうまいのが、たべられるんやさかい。ぼくも病人になりたいわ」

 たべ終わってから、おもわずもらしてしまった。

 母がどう答えたのか憶えていない。

「そんなことをいうたら、病気のおかあさんがかわいそうやろう」

 となりのベッドのおばさんに、やさしくたしなめられたのは憶えている。

「みんなにも、あげられたらええんやけど、もうあらへん。そやさかい、ふたりだけのひみつやで」

 母に念を押され、わたしはこっくりをした。

 病院でたべたのが、ピーマンの肉詰めとわかったのはおとなになってからである。

 小学生のころ、ピーマンになじみはなく、青唐辛子だとおもっていた。病院食だからうす味で、ひき肉もそれほど上質ではなかったであろうし、冷めてもいたとおもう。それなのに、いまだにあのおいしさ以上のたべものとめぐり合っていない。

 結婚してから妻にリクエストして、ピーマンの肉詰めをよくつくってもらった。こどものころと比べると、ピーマンもひき肉も上質で、できたてをいただいてきたが、目の前がパッとあかるくなった、あの胸のときめきはない。

 胸のときめきはなくても、妻のつくってくれるピーマンの肉詰めは好物である。還暦をとうにすぎているので多くはたべられないが、至福を味わっている。

 ピーマンの肉詰めが、十年前に亡くなった母とふたりのひみつの味であるのを、妻に話していない。たべるたびに、あのころの母と自分とむかい合っていることも。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局