「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第8回

一般の部(エッセー)

キッコーマン賞
「青い蓋の定期便」
山田 初恵さん(山口県・56歳)
読売新聞社賞
「塩むすび」
森野 直美さん(広島県・51歳)
優秀賞
「温かかった焼き芋」
別府 洋一郎さん(福岡県・61歳)
「お雑煮」
野中 碧さん(東京都・30歳)
「おばあちゃんの煮付け」
山縣 昭―さん(茨城県・89歳)
「辛子漬けと卵焼き」
赤井 克也さん(大阪府・74歳)
「幸せを育くんでくれた味」
小林 千尋さん(埼玉県・47歳)
「贅沢な西瓜」
菱川 町子さん(愛知県・72歳)
「七個のオニギリ」
松岡 智恵子さん(長野県・56歳)
「ひみつの味」
村田 好章さん(滋賀県・68歳)
「娘の『究極のメニュー』」
中井 路子さん(京都府・49歳)
「私と母の妙飯」
笹木 美来さん(千葉県・16歳)

小学校低学年の部(作文)

キッコーマン賞
「みんなといっしょ」
武田 奈々さん(兵庫県・7歳)
優秀賞
「えがおがいっぱい」
清水 ことみさん(東京都・7歳)
「じいじのオムライス」
佐久間 姫愛さん(東京都・8歳)

小学校高学年の部(作文)

読売新聞社賞
「最後」
本田 芽具実さん(広島県・12歳)
優秀賞
「おにぎりの忘れ物」
齊藤 吏玖さん(山形県・12歳)
「お姉ちゃんのお弁当」
村田 健太朗さん(東京都・10歳)

※年齢は応募時

第8回
■一般の部(エッセー)
優秀賞

「温かかった焼き芋」 別府 洋一郎 べっぷ よういちろう さん(福岡県・61歳)

 手もかじかむ寒さ厳しい朝を迎えると、きまって四十八年前の焼き芋の温かさが、心にしみいるようによみがえってきます。

 私は中学時代の三年間、ふるさとの鹿児島加治木の地で新聞配達をしていました。春夏の明るい朝は、とてもすがすがしい気持ちで配達できるものの、当然その真逆の厳冬の時も、配達しなければなりません。中学生といえども、暗く冬の寒い中での配達は、心細い限りでした。

 厳しい寒さのある朝、いつものように配達をしていました。二十軒ほど配ったころ、ある家の戸袋に新聞を差し込もうとすると、明かりがもれていた戸口が開けられ、おばあさんが出てきました。

 「毎朝ご苦労さん。この寒いのに大変ね。」といって、新聞紙に包んだ温かい焼き芋を渡してくれました。とてもうれしかったものの、うまくあいさつもできず、そのまま受け取り、次に向かいました。新聞紙に包まれた焼き芋を手にすると、かじかんだ手がとても温かくなりました。焼き芋の温かさと共に、私が配達に来る前から準備をしてくれていたおばあさんの心遣いが、ひしひしと伝わってきました。

 それでも、すぐに口にすることなく、次の配達のため焼き芋は、そのまま懐に入れました。すぐに、食べてしまうより、懐に入れておいた方が、カイロ代わりになり、体が温まって気持ちがよかったのです。それから懐に入れたまま、七十数軒の家の配達を終えました。

 全部の配達を終えて家に帰る途中、風よけになるところに自転車を止めて、焼き芋を取り出しました。懐に入れてはいたものの、とうに冷めていました。早速新聞紙の包みから取り出して、口にほおばると、温かさがほのかに残っていて、とてもおいしく感じました。時折、冷たい風が顔に吹き付けていましたが、心にしみる温かい焼き芋の味がいつまでも心に残りました。今でもあの味が、ほのかな温かさとなってよみがえり、心にしみてきます。

 あれから四八年が過ぎました。盆や正月に帰省すると、あのおばあさんの古かった家は、既に取り除かれ、だれも住んでいなかったように雑草が茂り、石ころが転がる空き地となっています。この場所に立ち見渡すたびに、あの日のことが鮮やかに思い出されます。新聞配達の道をたどるとき、もうこの世にはいない、おばあさんとの見えない心の絆が、時を超えてつながり、温かい焼き芋の味がよみがえってきます。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局