「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第4回
キッコーマン賞
「母の味」
小島 由美子さん(岐阜県・58歳)
読売新聞社賞
「ルーもの」
手塚 絵里子さん(東京都・40歳)
入賞作品
「母の麦茶」
井上 秀子さん(東京都・45歳)
「魔法のふりかけ」
松田 万喜さん(愛知県・34歳)
「父の味噌汁」
米澤 泰子さん(福岡県・57歳)
「お雑煮」
河端 勢津子さん(東京都・64歳)
「醤油カレー」
相川 京子さん(千葉県・58歳)
「放課後のインスタントラーメン」
遠藤 玉江さん(埼玉県・55歳)
「ばあちゃんの冷凍ピザ」
吉本 千恵さん(大阪府・23歳)
「いなり寿司と妹」
益田 幸亮さん(東京都・65歳)
「弁当」
村岡 大二さん(埼玉県・43歳)
「スパイシーカレー」
菊池 啓さん(東京都・45歳)

※年齢は応募時

第4回
入賞作品「魔法のふりかけ」松田 万喜さん(愛知県・34歳)

 小さい頃の私は口下手で、思ったことをなかなか口に出せなかった。学校で嫌なことがあっても、家に帰って一人でじっと座っているような子供だった。そんな時、祖母がよく海苔のふりかけを作ってくれた。あぶった海苔と鰹節にゴマを混ぜ、最後に醤油で味付けするだけの、シンプルなふりかけ。台所から海苔の香りがしてくると、黙ってそばに行って作る様子を眺めた。弱火にかけた中華鍋に海苔をちぎって入れ、熱であぶりながら大きくかき混ぜ、手で揉むようにして細かく砕く。下からの熱にあおられた海苔の破片が、まるでダイヤモンドダストのようにきらきらと舞うのがとてもきれいだった。と同時に、鍋に直接手を入れる姿が恐ろしくもあり、「おばあちゃん、熱くない?」とそっと尋ねる。すると祖母は笑って、「あつない、あつない。」と答える。その笑顔で心がほぐれ、隣でたくさん話をした。祖母は手を動かしながら、ずっと聞いていてくれた。そして出来上がると、「ちょっと味見してみな」と言ってご飯に乗せてくれた。あつあつのご飯にしっとりとした海苔がからまり、鰹節の香ばしさと醤油の風味がご飯の甘さを引き立たせる。どんなに食欲がなくても、これがあればご飯が食べられる、そして、食べ終わる頃には気持ちもすっかり元気になる、魔法のふりかけだった。

 結婚して、妊娠がわかった時、十キロ近く体重が落ちてしまった。食欲がなく、何をするにも体がだるく、一日中寝てばかりいた。つわりのせいもあったが、それだけではなかった。初めての妊娠に、喜びより先に戸惑いと不安を感じた自分がショックだった。どんどん変わっていく自分の体が怖かった。でもそんな事を言ったら母親失格だと思い、誰にも相談できなかった。

 祖母から電話がかかってきた時も、何も言えなかった。「元気だよ。」と言って電話を切った。それなのに次の日、祖母はバスと電車を乗り継いで会いに来てくれた。「声を聞けばわかる。」と笑って。祖母が作ってくれた海苔のふりかけが入ったおにぎりを一口食べたら、涙があふれて止まらなかった。電話で言えなかったことを全部話した。私に赤ちゃんの世話ができるだろうか。三人で生活していけるだろうか。赤ちゃんは元気に生まれてくるだろうか・・・。祖母はずっと背中をさすりながら話を聞いてくれた。久しぶりに食べたおにぎりは本当に美味しくて、全身に力が巡っていくような気がした。お腹の赤ちゃんにも届いたかな。そう思ったら、赤ちゃんが愛おしく思えた。

 それから七年。小学二年生の息子は小さい頃の私にそっくりだ。学校の話はほとんどしない。でも、「ただいま」の声を聞くだけで、元気かどうかすぐにわかる。

「今日は学校どうだった?お友達と仲良く遊べた?勉強は難しかった?」こう聞きたくなる気持ちをぐっとこらえ、私は黙って戸棚から中華鍋を取り出す。話し出すきっかけは、きっとこの魔法のふりかけが作ってくれるから。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局