-
高レべル放射性廃棄物と世代間の公平性
寺本 剛(てらもと つよし)/中央大学理工学部教授
専門分野 哲学・倫理学
-
個人少額貯蓄が地域経済に持つ影響
田中 光(たなか ひかる)/中央大学経済学部准教授
専門分野 経済史 -
〈現在進行形〉としての公害を考える
清水 善仁(しみず よしひと)/中央大学文学部准教授
専門分野 日本近現代史、アーカイブズ学
-
限られた資源のもとでの持続可能な地域システム
中村 大輔(なかむら だいすけ)/中央大学国際経営学部教授
専門分野 理論経済学、経済政策 -
データを使って何をする? 意思決定の新手法を目指して
福永 拓郎(ふくなが たくろう)/中央大学理工学部教授
専門分野 数理情報学 -
経営者は事業活動を通じて利益を調整しているのか?
山口 朋泰(やまぐち ともやす)/中央大学商学部教授
専門分野 財務会計論、実証会計理論
-
「流域治水」
―新しい治水政策を通して将来の国土作り、地域作りを考える―
手計 太一(てばかり たいち)/中央大学理工学部教授
専門分野 土木工学、水文学、水資源学 -
教科書から紐解く「習近平思想」
及川 淳子(おいかわ じゅんこ)/中央大学文学部准教授
専門分野 現代中国社会、政治社会思想 -
アイヌ施策推進法を巡る議論と「先住民族の権利に関する国連宣言」
小坂田 裕子(おさかだ ゆうこ)/中央大学法務研究科教授
専門分野 国際人権法
-
革新と抵抗:イノベーションにおける逸脱という視点
高田 直樹(たかだ なおき)/中央大学商学部助教
専門分野 イノベーション・マネジメント・技術経営論
-
日本はデフレ経済ではなかった?
近廣 昌志(ちかひろ まさし)/中央大学経済学部准教授
専門分野 金融論・貨幣供給理論
-
バイオインフォマティクス
岩舘 満雄(いわだて みつお)/中央大学理工学部准教授
専門分野 生物情報学 -
ウクライナにおける戦争犯罪の処罰について
尾﨑 久仁子(おざき くにこ)/中央大学法学部特任教授
専門分野 国際刑事法・国際人権法
-
コロナ禍は郊外化や地方移転・移住を進めるか?
ー地価変化から示唆される傾向ー
岡本 千草(おかもと ちぐさ)/中央大学経済学部助教
専門分野 都市経済学・空間経済学 -
拘禁刑の創設
-処遇の一層の充実、立ち直り支援のための諸制度の導入-
只木 誠(ただき まこと)/中央大学法学部教授
専門分野 刑事法学 -
文化人類学の視点から法をみる
高野 さやか(たかの さやか)/中央大学総合政策学部准教授
専門分野 文化人類学・民俗学 -
ボトルネック型交通渋滞の実験研究
大坪 弘教(おおつぼ ひろのり)/中央大学国際経営学部准教授
専門分野 実験経済学 -
国の文化と組織文化の関わり-従業員態度と管理慣行への結果-
咲川 孝(さきかわ たかし)/中央大学国際経営学部教授
専門 経営組織、国際経営 -
コロナワクチンに関するツイートの感情分析
難波 英嗣(なんば ひでつぐ)/中央大学理工学部教授
専門分野 自然言語処理 -
エジプト軍は政治組織?
鈴木 恵美(すずき えみ)/中央大学文学部教授(東洋史学専攻)
専門分野 エジプト近現代史、アラブ近現代史