「あなたの 『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。
第5回
キッコーマン賞
「キュウリの糠漬け」
対比地 百合子さん(愛知県・66歳)
読売新聞社賞
「コトコト、ホクホク」
宮島 英紀さん(東京都・52歳)
入賞作品
「アイツの握り鮨」
城田 光男さん(東京都・58歳)
「おむすびの記憶」
関根 徳男さん(栃木県・60歳)
「黒い手」
北村 大次さん(福岡県・41歳)
「ひじきのいなり寿司」
三輪 咲枝さん(千葉県・50歳)
「弟の手料理」
船本 由梨さん(兵庫県・28歳)
「きりたんぽ」
木村 良子さん(栃木県・60歳)
「サンマが旨いぞ」
印南 房吉さん(神奈川県・85歳)
「ぐるぐるケーキ」
三上 真名美さん(東京都・45歳)
「主夫奮闘記」
佐藤 哲也さん(千葉県・42歳)

※年齢は応募時

第5回
入賞作品「ひじきのいなり寿司」三輪 咲枝さん(千葉県・50歳)

「運動会のお弁当、何がいい?」

 と、きくと、長女は決まって、

「いなり寿司。」

 と、答えた。

 保育園の運動会で、私は、母の作っていた、いなり寿司を思い出して作った。油揚げをお醤油と砂糖で甘辛く煮て、酢めしに炒った白胡麻を混ぜ込んで詰める。だが、油揚げがくっついて、酢めしが上手く、油揚げに詰められない。油揚げに、たくさん穴の空いた、いなり寿司が出来る。これが、長女のために最初に作ったいなり寿司。

 料理番組を観ていると、

「いなり寿司を作る時は、油揚げの上を、お箸でローラー回転すると良いですよ。」

 と、料理の先生が言われる。次に作る時、早速、実践してみる。目から鱗。要領よく、酢めしが詰められた。

 長女が、小学生になったある日。子どもたちとスーパーに買い物に出かけた。お惣菜コーナーで、いつもはおとなしい長女が、

「これ、おいしそう。」

 と、指差す。見ると、ひじきとニンジンの入ったいなり寿司が並んでいる。当時、食の細かった長女が、おいしそうと言ったことが嬉しくて、私は、いなり寿司を買って帰り、昼食に子どもたちと一緒に食べた。

「おいしい。お母さんも、今度、いなり寿司を作る時は、ひじきとニンジンを入れて。」

 と、長女は、静かにゆっくり話しながら、おいしそうに少しずつ口に入れた。

 次の運動会のいなり寿司には、長女のリクエスト通り、酢めしに、ひじきとニンジンを入れる。彩を考慮して、水気を切った浸し豆も加えた。いなり寿司をかじると、白い酢めしに混ぜ込まれた、黒いひじきと、赤いニンジン、緑色の浸し豆が、鮮やかに現れる。

 お弁当の時、長女が、

「お母さん、浸し豆がシャキシャキして、おいしい。」

 と、はにかみながら、にっこり微笑んだ。こうして、我が家のいなり寿司は、長女の好きな味に、バージョンアップする。

 去年の中学校の体育祭。長女は、お弁当に、やはり、いなり寿司をリクエストした。体も、すっかり大きくなって、長女は、家族で一番たくさんのいなり寿司を食べた。

 その二週間後、長女は急逝した。晴天の霹靂だった。お通夜に、家族で棺を囲んで、あの子の好物を持参し、浸し豆をシャキシャキ噛んで、食べた。

 今もあの子に会いたくて、たまらなくなる。どんなに泣いても、もう会えないのに。でも、あの子は、ひじきのいなり寿司のレシピを私に残してくれた。ひじきのいなり寿司は、

「お母さん、おいしい。」

 と、にっこり微笑んだあの子を、私の脳裏に蘇らせてくれる。

[広告]企画・制作 読売新聞社広告局