-
明治初年の西洋法翻訳:箕作麟祥の試み
山口 亮介/中央大学法学部准教授
専門分野 日本法制史(日本法史) -
ドイツでの研究滞在をふりかえって
川喜田 敦子/中央大学文学部教授
専門分野 ドイツ現代史、ドイツ地域研究 -
避難誘導システムの開発
有川 太郎/中央大学理工学部教授
専門分野 海岸工学、津波防災 -
日本学術振興会特別研究員(RPD)としての研究活動
河原 弥生/中央大学文学部・日本学術振興会特別研究員RPD
専門分野 中央アジア・イスラーム史 -
日本学術振興会特別研究員(DC1)としての研究活動
鶴見 周摩/中央大学大学院文学研究科、日本学術振興会特別研究員DC1
専門分野 実験心理学、発達心理学、知覚心理学 -
自国民/外国人という発想を超えて―
SDGsゴール10「人や国の不平等をなくそう」達成に向けて
李 里花/中央大学総合政策学部准教授
専門分野 移民研究、歴史社会学、環太平洋地域研究 -
「あ・か・さ・た・な」で中央大学へ行く
天畠 大輔/日本学術振興会特別研究員(PD)、中央大学文学部
専門分野 当事者研究、障害学、社会福祉学 -
ゴーン氏は去りぬ;刑事手続に関する比較法的考察
小木曽 綾/中央大学大学院法務研究科教授
専門分野 刑事法 -
SDGsゴール5. ジェンダー平等実現の課題と大学の役割
野沢 恵美子/中央大学法学部准教授
専門分野 教育社会学、ジェンダー、地域研究、言語学、外国語教育 -
SDGs達成に向けた「まちづくり」の意味
中村 寛樹/中央大学商学部准教授
専門分野 社会システム工学 -
SDGs達成に向けた大学の役割
加藤 俊一/中央大学理工学部教授
専門分野 感性工学 ヒューマンインターフェース 感性ロボティクス -
グローバルな紛争解決のための法律プロフェッションの養成について
伊藤 壽英/中央大学法科大学院教授・日本比較法研究所所長
専門分野 商法、有価証券法、比較法 -
「文化遺産」とは何か
泉 美知子/中央大学文学部准教授
専門分野 美学・芸術諸学 -
赤ちゃんの色世界に迫る
楊 嘉楽/中央大学研究開発機構 機構助教
専門分野 実験心理学、発達心理学 -
異文化交流のすすめ
原山 重明/中央大学研究開発機構 機構教授
専門分野 微生物学 -
越境する身体―トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築
山口 真美/中央大学文学部教授
専門分野 実験心理学 -
消費税軽減税率の適用とQ&A行政
酒井 克彦/中央大学商学部教授
専門分野 租税法、税務会計 -
社会的課題の解決に向けたツールとしてのスポーツの活用可能性
関根 正敏/中央大学商学部准教授
専門分野 体育・スポーツ経営学、コミュニティ・スポーツ論 -
ちょっとずらす研究戦略
松井 千尋/中央大学研究開発機構助教
専門分野 不揮発性半導体メモリシステム -
先端技術を活用した海辺の水難事故防止
石川 仁憲/中央大学研究開発機構 機構教授
専門分野 海岸工学