法政出身記者の眼
学生主体の課外教養プログラム
法政大学が5月上旬~6月にかけ、学生向けに100円朝食や食生活講座などを行う「食生活みなおし週間」を初めて実施すると聞き、市ヶ谷キャンパスに足を運んだ。大学時代に食生活に気を配った覚えはまるでなく、食事はコンビニや飲み会などで済ませていた気がする。「大学で食生活まで気を配ってくれるようになったのか」と驚きながら、メインイベントの一つである講座「タニタ食堂から学ぶ学生のための健康食生活」を取材した。
90分の講座に12人の学生が参加。管理栄養士の堀越理恵子さん(34)が講師を務める。「タニタの社員食堂では余分な塩分摂取を抑えています。自分で料理をする時もだしや酸味をきかせると塩分が少しでも満足できますよ」「コンビニでも、弁当にはサラダをプラスしたり、菓子パンではなくサンドイッチを食べたりすれば、栄養バランスがとれます」。学生は熱心にメモを取っている。
法学部2年の蒔苗宗清(まかなえ・そうしん)さん(19)は「一人暮らしで食生活が乱れがち。最近体調が悪かったので、タニタ式の食事を学びたくて参加した。大学で実際の生活に役立つことまで学べてうれしい」と話す。講座の満足度は高かったようだ。
タニタ式の食生活を学ぶ講座は2012年の実施に次いで2回目。堀越さんは「栄養学が学べる女子大などで講座を開くことはあるが、総合大学での実施は珍しいでしょう」と話す。食生活みなおし週間ではこのほか、栄養士による食生活相談ブースの設置や、番外編として6月には料理教室の開催が企画されている。なぜこのようなイベントが開催されることになったのか。
法政大学では、2007年度から、学生が主体となって様々な活動に取り組む「課外教養プログラム(KYOPRO)」が展開されている。「食生活みなおし週間」も、この「KYOPRO」の一つだ。学生センターの職員・奥田麗さん(30)は、「教職員からではなく、学生の中から、健康や食生活も見直したいよねという意見があったことが出発点」と説明する。過保護な大学発の企画ではなく、学生による自主的な活動の発展だったことは、とても喜ばしかった。
KYOPROは他にも米アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ法などを学ぶ「プレゼンテーション講座」や危険ドラッグの恐ろしさを学ぶ「薬物乱用防止セミナー」「法政スポーツ応援ツアー」など、年間約60種類のプログラムが実施されている。市ヶ谷キャンパスのKYOPRO代表を務める法学部2年の秋山瑠華さん(19)は「授業外の時間を使って学生にいろんなきっかけや気づきを与えたいと思ってやっている」と話す。
取材の翌日、タニタ講座に強く影響を受け、早速気合を入れて朝食を用意した。野菜を数種類みじん切りにして炊き込んだピラフに、生のカボチャから作ったポタージュを食卓に並べると娘(3)の目の輝きが違っていた。「おいしいね」と言われると、普段おにぎりとみそ汁程度しか用意していないことが後ろめたくなってくる。私も取材によって気づきを得ることができ、KYOPROに感謝しなければならない。学生も、自分で考える課外教養プログラムをきっかけに、より充実した学生が送れることだろう。
管理栄養士の堀越さん(右)から健康的な食生活について学ぶ学生たち
- 高山千香(2006年社会学部卒)
- 鳥取支局、大津支局、宇治学研支局を経て2014年より教育部記者。
出産を機に必要に迫られ苦手な料理と格闘中。
好きな家事は洗濯。
2015年2月6日読売新聞朝刊掲載
<アーカイブ:読売新聞と法政大学>新着記事
<アーカイブ:読売新聞と法政大学>
バックナンバー
全ての記事を見る▼
NEWS
- 2024.8.22 本学出身の小松原美里選手がパリオリンピック会場で北京2022大会フィギュアスケート団体銀メダル授与式に参加しました
- 2024.8.20 パリ2024オリンピックフェンシング団体種目で金銀銅メダル獲得 (男子フルーレ金 敷根崇裕選手・男子エペ銀 見延和靖選手・女子サーブル銅 福島史帆実選手・髙嶋理紗選手・尾﨑世梨選手))
- 2024.8.8 高大連携事業『人馬のウェルビーイング for 協定校』を開催しました
- 2024.8.7 法政大学関係者のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技結果
- 2024.7.26 パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
- 2024.7.24 お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
- 2024.7.16 デザイン工学研究科システムデザイン専攻 博士課程2年の清宮普美代さんと姜理惠教授が International Council for Small Business 2024でBest Paper Awardを受賞
- 2024.7.10 理工学研究科の在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field ComputationでBest Student Presentation Awardsを受賞
- 2024.7.5 市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
- 2024.7.4 法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功
- 2024.7.4 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻・博士課程2年の山本忍さんが 土木学会 2024年 デジタルツイン・DX論文賞を受賞
- 2024.7.4 法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明
- 2024.6.27 法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について 〜電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案〜
- 2024.6.14 現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
- 2024.6.10 法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
- 2024.6.4 人間環境学部・湯澤規子教授が第12回河合隼雄学芸賞決定
- 2024.5.31 2025年4月入学希望者対象 チャレンジ法政奨学金について
- 2024.5.30 学校法人法政大学の2023年度決算を公開しました
- 2024.5.30 多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
- 2024.5.29 理工学研究科の教員が第5回リサーチフロントアワードに選出されました
- 2024.5.28 2024年法政大学入学式(動画)
- 2024.5.10 第142回学位授与式の動画を掲載しました
- 2024.5.10 HOSEIミュージアム企画展示『大学への「問い」/ 学生との「対話」―中村哲総長と法政大学の15年―』開催
- 2024.5.8 デザイン工学部都市環境デザイン工学科今井龍一教授が情報処理学会業績賞を受賞
- 2024.4.25 日本テレビ『有吉の壁』のロケ地として多摩キャンパスが使用されました
- 2024.4.24 法政大学島野教授の研究グループが国指定の天然記念物、沖縄固有のヤンバルクイナの羽から新種ダニ発見 羽表面を掃除する良いダニだった
- 2024.4.24 国内留学は、自分の学びや環境を違った視点から見られる魅力的なチャンス 〜国内留学参加者による座談会〜
- 2024.4.16 社会学部・大森翔子専任講師が第39回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞)の奨励賞を受賞しました
- 2024.4.10 ご入学おめでとうございます(2024年入学式)
- 2024.4.10 キャンパス再構築に係るお知らせ