新時代の知性の扉を開く中央大学の挑戦
福原 紀彦(ふくはら ただひこ)/中央大学学長
今もなお、新型コロナウイルス感染の収束を見通すことができず、多くの人々が生存の危機と生活の困難に直面しています。皆さまに心からお見舞い申し上げ、医療分野をはじめ各関係分野で懸命なご努力を続けておられる方々に敬意を表し感謝申し上げます。
中央大学は、「實地應用ノ素ヲ養フ」との建学の精神のもとに、136年に及ぶ歴史と、白門を象徴とする伝統と実績を築き、いつの時代にも、社会を支え、未来を拓く人材を数多く送り出してきました。この建学の精神は、本学が、2019年開設の2つの新学部を含めた8学部、大学院7研究科、専門職大学院2研究科、4附属高等学校、2附属中学校と9研究所を擁する総合大学・総合学園となった今日、多様な学問研究と幅広い実践的な教育を通して「行動する知性」を育むというユニバーシティメッセージとして受け継がれています。
中央大学の誇るべき伝統の一つは実学教育ですが、それは決して表層的な技術教育ではありません。本学が誇る実学教育とは、理論を究め、実務を拓き、理論と実務とを融合して知識や技能をもとに知性を磨き、その知性を社会のために発揮する力を養うことを意味しています。本学では、世界水準の研究にもとづく教育活動において、実学の伝統を継承するとともに、特色ある教育システムを数多く開発して活用し、グローバル・コンピテンシーを育成し、グローバル・プロフェッショナルを養成しています。
そのために、各学部・大学院研究科における弛まぬ改革に加えて、学際的かつ問題発見・解決型の学部横断教育を実施する「ファカルティ・リンケージ・プログラム(FLP)」など全学教育連携の充実、グローバル人材育成のための各種プログラム、多様な資金獲得の拡大による研究基盤の整備、奨学金等による学修支援の充実、全国の大学に先駆けて国内でも海外でも実施している多様なインターンシップ、「教育力向上推進事業」として実施するチャレンジングな教育活動、「AI・データサイエンスセンター 」、「ダイバーシティセンター 」、「ELSIセンター 」等による先端的な活動等、本学の特色と強みを活かした施策を持続的に発展させてまいります。
これらは、手厚くハートフルな修学支援・学生生活支援、力強い資格取得支援、ボランティア活動等の社会貢献活動支援、綿密なキャリア・就職支援、スポーツ・文化芸術活動支援とともに、本学の学生達を豊富で多様な進路へと導いています。
私たち中央大学が2021年度に新時代に向けて知性の扉を開くためのチャレンジを紹介致します。
2021年度にスタートする「中央大学中長期事業計画 Chuo Vision 2025」の第2期計画においては、デジタル・トランスフォーメーション(DX)とともに、教育・研究・社会連携・国際交流を一層加速させてまいります。AI・データサイエンスセンターと全学連携教育機構を基盤として、2021年度からAI・データサイエンス教育を全学的に展開するとともに、ELSIセンターを開設して、人間本位のSociety5.0に向けた教育と研究を促進致します。世界基準の教育研究活動拠点に相応しい次世代型キャンパス・デザインを構想して、多摩キャンパスでは、2020年4月の「グローバル館」「国際教育寮」開設に続き、2021年4月には「Forest Gateway Chuo 」と名付けられた新棟がオープンし、「教育力研究開発機構 」を発足させて、新しい学びの施設と仕組みを創造していきます。そこでは、10年間にわたり蓄積してきた教育力向上推進事業の成果を踏まえて、新時代に相応しい教育を開発し実践致します。都心キャンパスでは、早期に法曹資格を取得できる新しい法曹養成制度をリードし、リカレント教育を発展させるために、法学部・大学院法学研究科・法科大学院・専門職大学院の連携を強化し、茗荷谷キャンパスと駿河台キャンパスとに新棟を建設して、構想の実現を図ります。
中央大学は、コロナ禍にあって多くの困難と不自由を余儀なくされながらも、ICTを高度に活用する新たな知性と行動をもって、学生の皆さんの学修と諸活動の機会を守り、教育・研究・社会連携という大学の社会的責務を全う致します。伝統と実績があってこそ、語ることができ、拓かれる未来があります。SDGsを共有して持続可能な社会の構築に貢献し、新時代の知性の扉を開き、「時代とともに社会とともに、愛され存在感のある中央大学」の新たな伝統を築きつつ、新時代に相応しい大学のあり方を追求し実践してまいります。
福原 紀彦(ふくはら ただひこ)/中央大学学長
1954年滋賀県生まれ。1977年中央大学法学部卒、1984年同大学院法学研究科博士後期課程満期退学、1995年中央大学法学部教授、2004年同大学院法務研究科教授(現)、2007年同大学院法務研究科長、2008年学校法人中央大学理事、2011年中央大学総長(2013年6月まで)・学長(2014年11月まで)。2018年5月より再度、学長(現)。
その他、弁護士(現)、文部科学省大学設置・学校法人審議会委員(現)、大学基準協会理事、日本私立大学連盟常務理事(現)、公認会計士試験委員、防衛省防衛施設中央審議会会長、矢野恒太記念会評議員(現)、法科大学院協会理事、東都大学野球連盟理事長、大学コンソーシアム八王子理事(現)、学術・文化・産業ネットワーク多摩理事(現)、私立大学退職金財団理事、大学スポーツ協会〔UNIVAS〕理事(現)、アルカディア市ヶ谷・私学研修福祉会理事長(現)等。専攻は、民事法学(商法・IT法)。