主菜
主菜
固まった脂を取り除くことですっきりと美味しく仕上がります。
豚バラ薄切り肉 | 4枚 |
---|---|
大根 | 6cm |
長ねぎ(青い部分) | 1本 |
しょうがの皮 | 1かけ分 |
酒 | 1/4カップ |
にんじん | 4cm |
米麹こだわり仕込み 本みりん | 大さじ3 |
いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
きぬさや | 6枚 |
1. | 豚肉は端からロール状に巻いて楊枝でとめる。大根は2cmの厚さに切って半分に切る。 |
---|---|
2. | 1と酒、長ねぎの青い部分、しょうがの皮を鍋に入れ、かぶるくらいの水(約500cc)を加えて中火にかける。沸騰したらあくを取り、落とし蓋をして30分煮る。 |
3. | にんじんは縦に6等分に切って2に加え、本みりんを加えて10分煮る。生しょうゆを加えてさらに10分煮て火を止め、冷ましてから冷蔵庫などで冷やす。 |
4. | 表面に固まった脂をすべて除き、長ねぎ、しょうがも取り除く。強火にかけ、沸いてきたら時々煮汁を全体にかけながら煮詰め、少し汁が残るくらいまで煮詰める。 |
5. | 4の豚肉の楊枝をはずし、器に盛る。ゆでてせん切りにしたきぬさやをのせる。 |
豚バラの薄切りを巻いて楊枝でとめて。ボリューム感を出しながら、料理時間を短縮できます。
冷蔵庫などで冷やして、表面に固まった脂を取り除きます。
副菜
白菜 | 大3枚(約300g) |
---|---|
塩 | 小さじ1/2 |
煎りごま | 適量 |
[しょうが酢] 酒 米麹こだわり仕込み 本みりん 米酢 だし いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 塩 しょうが汁 |
大さじ2 小さじ1/4 小さじ1/2 大さじ2 小さじ1/2 ひとつまみ 小さじ1/4 |
1. | 白菜は横にせん切りにし、塩を加えてさっと混ぜる。しんなりしてきたらしっかりともむ。水けがたっぷり出てくるので絞る。しょうが酢の材料の酒と本みりんを耐熱容器に合わせ、ラップなしで電子レンジ(500W)で30秒加熱して煮きってから、残りの材料と混ぜる。白菜をしょうが酢で和えて器に盛り、煎りごまを振る。 |
---|