【広告】企画・制作/読売新聞社ビジネス局
未来に挑戦するあなたへ 学長からのメッセージ
読売新聞大阪本社版朝刊
新年を迎え、気持ちを新たに、それぞれの目標への第一歩を踏み出そうとされていることでしょう。
大阪大学の源流である懐徳堂・適塾では、志をもった若者らが一心不乱に勉学にいそしみました。この学びの意欲を大事にするという学風と、新しいことを吸収しようとする精神が大阪大学に継承されています。
「地域に生き世界に伸びる」をモットーとする大阪大学では、ローカルとグローバルの双方の視点から、深刻な社会課題の解決に果敢に挑戦し、強靭(きょうじん)で持続可能な未来社会を創造する教育研究を推進するとともに、教養・デザイン力・国際性を備え、社会変革を導く人材を育成し、社会に輩出しています。
「専門教育」「教養教育」「国際性涵養(かんよう)教育」の三つの柱に加え、多様な分野横断型プログラムや産学共創による大学院教育など、本学の特色ある教育体制を通じて、新たな社会の創造に挑戦する力を身につけた皆さんが、本年も世界で活躍されることを期待しています。
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
新たな年を迎えましたが、今年は一体どんな年になるのでしょうか。
不確かな世界情勢の中で、人生100年時代を『逞しくしなやかに自分の人生を生き抜く』為には、不断に学び解し、果敢に学び直し、人生の節々で直面する難題を克服していく力が必要です。大手前大学は建学の精神 STUDY FOR LIFE(生涯にわたる、人生のための学び)のもと、学生の知識と実践力を高め、同時に信念と志を育むことに注力して参りました。つまり、専門分野の知識にとどまらず、旺盛な自己開発精神と柔軟で創造的な問題解決能力を養成して参りました。それらを身につけた学生は、卒業後自分の人生を主体的に選択できる幅が広がり、まさに『逞しくしなやかに生き抜く』ことができると確信しております。文・理6学部2大学院研究科をもつ総合大学の大手前大学でこの力を鍛えていって欲しいと思います。若い皆さんの挑戦と成長を楽しみにしております。
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
大学での皆さんの学びは、皆さん自身の未来と社会の未来を繋ぐ大きな架け橋になります。自分の未来を関西大学での学びで見つけてみませんか。
皆さんの夢は何でしょうか。技術の発展の一方で、国際社会が持つ課題、日本社会の未来に挑戦する人材の育成は重要です。数理データサイエンス(DS)教育や、実際の留学とICTによる交流を組み合わせたBlended Mobility(ブレンデッド・モビリティ)を取り入れ、日本社会が求めるDS人材や、国際社会が求める多文化共生社会を先導する、未来の人材育成に関西大学は力を入れています。
2023年10月に、吹田みらいキャンパスが誕生しました。今後、新学部(設置構想中)や国際学生寮などが整備され、新たな知の学びの場、社会との連携の拠点として発展します。2024年関西大学は未来に向かって進む皆さんと共に成長します。皆さんの挑戦を応援します。
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
関西学院はアメリカ人宣教師W.R.ランバス博士によって1889年に創立された、14学部14研究科を備える総合大学です。スクールモットーに“Mastery for Service(奉仕のための練達)”を掲げ、革新的な教育プログラムを提供しています。日本IBMと共同開発した「AI活用人材育成プログラム」は全学生がAI活用スキルを段階的に修得できます。2024年度には「グローバルチャレンジ制度(仮称)」を新たに設け、全学生がグローバル人材の素養を身に着けるチャレンジを支援します。
昨今、大学での学びが「知識獲得型」から「課題解決型」へ変化しています。AIの進化やネット上のサービスが充実したことで、多くの人が知識を獲得できるようになりました。大学の役割は、これまで以上に地域社会との連携を通じて、科学的真理や社会的課題の解決へと導く力を養い、育てることにシフトするでしょう。
本学はこれからの世界が求める「世界市民」を養成します。今後もご期待ください。
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
コロナ禍で入学した学生たちが、この4月に社会に出て行きます。入学式も行えず、対面授業が制限される中で大学生活をスタートした彼らを全力でサポートしてきました。彼らはコロナ禍での不自由さを挽回するかのように、大学生活の後半では貪(むさぼ)るように学業に励んでいます。
2020年4月に新設した工学部からも1期生が卒業します。毎日、ものづくりの現場や最新設備に触れ、企業の課題に取り組むキャップストーンプロジェクトも体験。半年間の英語トレーニングの後、全ての授業を英語で受け、多くの外国人学生にも囲まれて4年間を過ごしました。グローバル社会に必要とされる「実践力」。これを備えて世界にチャレンジしていきます。
2025年からは経済経営学部・バイオ環境学部でも、全ての授業を英語で行う国際コースを開講し、海外からも学生たちを受け入れます。既に本学のキャンパスでは、国際性は日常です。今後も多様な価値観の集う環境を実現してまいります。
〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18
明けましておめでとうございます。2024年が皆さんにとって良き年になることを心より願っています。
今年創立58年を迎える本学は、神戸市西区とポートアイランドのキャンパスに文理合わせて10学部8研究科、学生数が1万人を超える神戸市内で最大規模の私立総合大学に発展してきました。
昨年は対面授業が全面復活し、キャンパスの内外で新型コロナ前の活気が戻りました。その中で学生たちが正課内外において多くの地域貢献プロジェクトに取り組み、専門教育とともに、神戸学院大学の特徴である文理融合の利点を生かした教育の成果を見せてくれたことを心から誇りに思っています。
今年も建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づきながら、兵庫・神戸の課題解決に資する人材の育成と研究活動とともに、多彩な社会・地域貢献活動を推進していきます。「地域と繋がる」を掲げる大学として、さらなる発展をお約束します。
〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
世界各地で紛争が起こり、物価高騰がいちじるしい昨今。先行き不安な時代を乗り越えるためには、従来型の学力ではない生きる力を身に付ける教育の必要性を感じます。
本学の教育理念である聖徳太子が掲げた「和の精神」は、多様な立場を尊重し、自身を生かしながら他者と協調していく大切さを説くもので、本学の人材養成の礎としているところです。
4月より本学は文学部と社会学部が誕生。5学部7学科の新しい学びがスタートします。文学部は、国語教員養成で高い実績の日本学科、1年夏に希望者全員が費用支援を受け、3週間の海外体験ができる国際コミュニケーション学科からなり、両学科が連携して日本文化を海外に発信する学びが始まります。社会学部は社会学科と人間福祉学科からなり、心理学や歴史学も含めた多様な学びを展開します。また教育学部は、コース再編し、中高の理科免許課程を新設、西日本私大初の中高の数学または理科の教員免許が取得可能となります。
将来の予測が困難な時代に、「和の精神」を礎にした生きる力を本学で身に付けてください。
〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1
学問とは、その分野を問わず、ある事象を深く探究し、真理を見出していこうとする活動です。これまでに培ってきたものに加え、より高度な思考力、判断力を養い、批判性や独自性を身につけるのが大学での学びです。
同志社の創立者・新島襄は、『同志社大学設立の旨意』の中で、単に「智識」ある人を育てるだけではなく、キリスト教主義に基づいた徳育によって「良心を手腕に運用するの人物」を養成したいと述べています。自身の専門分野を究めるとともに、周辺領域の知識を身につけ、広い視野に立って、社会をより良き方向に導いていける良心ある知識人となるためには、じっくりと考える時間、適切に導いてくれる指導者、そして互いに高め合う仲間が必要です。14学部16研究科を有する本学では、知の獲得のために豊かな環境を用意しており、現代社会の課題解決に向けて多様な学びを展開しています。
同志社大学は皆さんの志、そして新たな挑戦を心から応援いたします。
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
新年おめでとうございます。本学は2024年、武庫川学院創設85周年を迎えます。4月には文学部に歴史文化学科を開設し、大学は12学部20学科、大学院は8研究科となります。1万人の学生が幅広い教育・研究のフィールドで自らの可能性を追究しています。さらに、2025年4月開設を目指し、自然と人との関わりを科学する環境共生学部(仮称)を設置構想中です。
近年は企業や自治体とコラボした実践型の演習が活発で、これを後押しする連携協定も多数締結しています。MUKOJO Vision「一生を描ききる女性力を。」を体現する学生たちの発想力、協働する力は目を見張るものがあります。20万人を超える卒業生の活躍も頼もしい限りですが、伝統の力も常にアップデートしなければ、進化はありません。
時代はこれまでにない速度で動いています。変化を進化とするために、「新しい武庫女教育」を掲げ、一層の教育改革、研究の高度化に取り組んでいきます。
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
新年あけましておめでとうございます。本学はキリスト教精神に基づく人格の陶冶を建学の精神に掲げ、世界の市民の理念の下、有為な人材を輩出してきました。
2024年度に桃山学院大学は開学65周年、学校法人桃山学院は創立140周年の節目を迎えます。これを契機に、桃山学院大学は新しいステージに踏み出します。急速に進むデジタル社会を牽引するべく、全学的にデータサイエンス教育の充実を図ります。2025年度には桃山学院教育大学と統合して7学部8学科となり、幅広い教育サービスを提供する大学に生まれ変わります。加えて、(独)大学改革支援・学位授与機構から大学・高専機能強化支援事業に選定され、2026年度には地域の産業との連携を重視した新しいスタイルの工学部(仮称)を開設するべく準備を進めています。
このように、桃山学院大学は改革を着実に推進し、学生のみなさんや地域の皆様とともに歩んで参ります。
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
戦争や紛争、環境問題、エネルギー問題、少子高齢化など、私たちは複雑な課題に直面しています。予測することが難しく不安な時代であるからこそ、失敗を恐れず、新たなことに挑戦することが大切です。
本学では、今年4月に映像学部・情報理工学部が移転する大阪いばらきキャンパスにおいて、先進テクノロジーを掛け合わせたX-Techにより、リアルとバーチャルが融合する新たな学びの形を追求します。キャンパス自体を「TRY FIELD」と位置づけ、誰もが自由に挑戦し、社会に新たな価値を提供できる場を創出してまいります。また、昨年設立した立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESEC)では、人類の生存圏の維持と拡大という壮大な目標に向けて、これまでにない挑戦を進めます。
学園の中期計画で掲げた「挑戦をもっと自由に」という言葉を体現すべく、立命館は学生・教員・職員一人ひとりの個性や価値観を尊重し、多様な挑戦に取り組めるよう全力で支援してまいります。
〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1