広告 企画・制作 読売新聞社広告局

読売ICTフォーラム2022
~生命(いのち)の本質からICTの未来を考える~

 進化するICTにより実現する未来の日本社会やライフスタイルについて識者とともに考える「読売ICTフォーラム2022」を3月29日に開催した。2001年にはじまり、今回で20回目をむかえた「読売ICTフォーラム」。
 今回は「生命(いのち)の本質からICTの未来を考える」をテーマとし、継続するコロナ禍で見えてきたICTの恩恵や課題、人間の本質やあるべき姿について考え、テクノロジーと豊かに共存し、サステナブルな社会をいかに構築していくかについて議論した。

主催:読売新聞社 協賛:NTT

採録特集掲載中
2022.3.29(火)
オンライン開催
基調講演〈1〉

澤田 純氏

澤田 純

日本電信電話株式会社
代表取締役社長 社長執行役員

採録特集を読む >

基調講演〈2〉

福岡 伸一氏

福岡 伸一

青山学院大学教授・生物学者

 

採録特集を読む >

基調講演のアーカイブ動画はこちら

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
      パネルディスカッション
      • 福岡 伸一氏

        福岡 伸一

        青山学院大学教授
        生物学者

      • 稲見 昌彦氏

        稲見 昌彦

        東京大学先端科学技術研究センター
        身体情報学分野教授

      • 伊藤 亜紗氏

        伊藤 亜紗

        東京工業大学
        未来の人類研究センター長

      司会:畑下 由佳(日本テレビアナウンサー)

      採録特集を読む >

      パネルディスカッションのアーカイブ動画はこちら

      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:00
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:00
       
      1x
      • Chapters
      • descriptions off, selected
      • subtitles off, selected

          ※本フォーラムは2022年3月29日に開催されました。
          ※質問は当日のみの受付であり、終了しています。

          ▲ ページトップへ

          読売新聞オンライン