トップ>HAKUMON Chuo【2014年早春号】>【ニュース&中大ニュース】韓国留学生が学生ビジコンで優勝
韓国からの留学生で、中央大学商学部3年の安美喜(アン・ミヒ)さんが、初対面のメンバーと合宿する学生ビジネスコンテストで優勝。日本語で感想を書いた。
学生のためのビジネスコンテストKING2012優勝
社会に革新をもたらす商品やサービスとは?
初対面のメンバーとアイデアを出し合いました
中大商学部商業・貿易学科3年 安美喜 韓国・真乾高出身
このコンテストでは全国から書類審査で選抜された100名の学生が25チームに分けられ、7泊8日の合宿を通じてビジネスプランをまとめ、プレゼンテーションを行います。
今回は「デザイン思考」というテーマのもと、「移動中の経験を革新する製品やサービスを考案せよ」という課題に挑戦しました。
電車に乗って人びとの行動を観察したり、先行研究を調査したりと、初対面のメンバーと協力しながらアイデアを練りました。
私たちのチームの最終プレゼンテーションのテーマは「View Green」です。
電車の窓に農村の風景を投映し、普段食べているものがどこからやって来るのか、どのようにつくられているのかを都市部に暮らす人びとに知ってもらうことが狙いでした。
結果、見事優勝!
成果が出せたことに満足するとともに、共同作業能力や論理に基づいたプレゼンテーション技術が身につくなど、多くのものを得ることができました。
安さんが参加し、優勝したのは「学生のためのビジネスコンテストKING2012」
(主催・学生シンクタンクWAAV内 学生のためのビジネスコンテストKING実行委員会。後援・東京都、産業経済省ほか)
同実行委によると、毎年夏に全国から選抜された学生たちが7泊8日の合宿を通じて、ビジネスプランを策定する日本最大級のコンテスト。過去17回の実績がある。
当該記事は、外国人留学生向けの情報サイトとメールマガジン「Japan Alumni eNews」で紹介されている。発行は独立行政法人・日本学生支援機構。制作はトランスファクトリー。
安さんの記事は日本学生支援機構HP(留学生支援→Japan Alumni eNews 2月号vol.58/2014年2月10日配信)で。
学部 | 大学院 (前期課程) |
大学院 (後期課程) |
専門職 大学院 |
計 | |||
正規生 | 非正規生 | 正規生 | 非正規生 | 正規生 | 正規生 | ||
法 | 10 | 5 | 14 | 1 | 14 | ‐ | 44 |
経済 | 149 | 8 | 20 | 0 | 4 | ‐ | 181 |
商 | 247 | 9 | 24 | 3 | 7 | ‐ | 290 |
理工 | 53 | 2 | 24 | 22 | 7 | ‐ | 108 |
文 | 38 | 21 | 18 | 10 | 13 | ‐ | 100 |
総合政策 | 17 | 21 | 10 | 0 | 10 | ‐ | 58 |
公共政策 | ‐ | ‐ | 1 | 0 | ‐ | ‐ | 1 |
国際会計 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 1 | 1 |
計 | 514 | 66 | 111 | 36 | 55 | 1 | 783 |
*非正規:協定校からの交換留学生、研究生
国籍・地域 | 人数 |
中国 | 441 |
韓国 | 223 |
台湾 | 20 |
マレーシア | 18 |
ベトナム | 13 |
フランス | 10 |
アメリカ | 7 |
タイ | 6 |
インドネシア | 5 |
香港 | 5 |
ミャンマー | 4 |
シンガポール | 3 |
ドイツ | 3 |
デンマーク | 3 |
その他16ヵ国(地域) | 22 |
計 | 783 |