Chuo Online

  • トップ
  • オピニオン
  • 研究
  • 教育
  • 人‐かお
  • RSS
  • ENGLISH

トップ>HAKUMON Chuo【2013年冬号】>【国家公務員総合職採用試験合格者祝賀・激励会】自分で限界を決めない

Hakumonちゅうおう一覧

【国家公務員総合職採用試験合格者祝賀・激励会】

祝賀・激励会には合格者のうち14人が出席

合格の秘訣 自分で限界を決めない

国家公務員総合職 採用試験 合格者祝賀・激励会

学生記者 谷藤美佳(商学部2年)

“あすの日本をつくる”2013年度の国家公務員総合職等採用試験に合格した中央大学生らによる祝賀・激励会が11月9日夜、東京・中大後楽園キャンパスで行われた。

 合格者35人の中から14人が出席。 福原紀彦学長が「変化の激しい世の中です。公務員として社会が抱えるあらゆる問題を解決していってほしい」とあいさつした。

福原学長と合格者代表の江口祥彦さん

 将来を考える学生にとって、社会生活に直結する公務員の仕事は大きな関心が集まる厳しいものである。学生記者の私も志望する一人。どのような人物が合格をつかんだのか取材した。

 会計検査院に内定した西本多恵さん(法学部)は「1000兆を超える借金を抱える日本にとって、いかに効率よく税金を使うかが重要だと思います。女性公務員の活躍が広がっています。今後さらに働きやすい環境になっていくと思います。自分も貢献していけるよう頑張りたい」と、やりたい仕事を口にした。

中島法学部長

 国土交通省に内定した山上訓広さん(理工学研究科)は「災害によって困る人をなくしたい。利益と人の命を天秤にかけたくないという気持ちから公務員を志望しました。自分は有能ではなかった。合格できたのは、自分で限界を決めなかったからだと思います。自分で自分の限界を設定することはもったいないですよ」と後半は後輩へのエールとなった。

 気になる勉強方法を聞いた。埼玉県庁に内定した石井洵さん(理工学部)は「公務員講座の受講が役立ちました。講座では皆で教え合うから、個人で勉強するより自分には合っていました。一人ではやり遂げられなかったと思います。辛かったことは面接で、面接官との相性もあるようですから、こちらの話す内容が認められるか、不安でした」と話した。

学生記者の取材を受ける大野さん(左)

 公正取引委員会内定の土井謙太朗さん(法学部)は「大変だったのは官庁訪問でした。面接では自分の評価が分からず苦しみました。雰囲気にのまれずに、自分を見てもらうことが必要であると感じました」と、こちらも面接官とのやりとりに神経をつかったという。

 大学院に進む大野友平さん(理工学部)が言った。「独学で頑張りました。まず、始めることが必要です」と後輩たちを励ましてくれた。

 取材を通じて感じたのは、合格者の皆さんの国家のために働く、この仕事がしたいという熱意がひしひしと伝わってきた。自分の夢の実現へ強い気持ちがあるのだろう。堂々としていて、輝いていた人たちだった。

 合格に至るまで、皆さんは努力を惜しみなく続けてきた。公務員を目指す、目指さないは関係なく、自分の描く未来に向けて努力することは重要なことだ。自分には無理だとあきらめず、最後までやり抜く。それを学んだ祝賀会だった。

■主な内定先(順不同)

会計検査院/厚生労働省/経済産業省/国税庁/公正取引委員会/財務省財務局/国土交通省/農林水産省/環境省/特許庁