【広告】企画・制作/読売新聞社ビジネス局

読売EXPOフォーラム ~万博で輝く未来社会とSDGs~

読売新聞大阪本社版朝刊

PR

2025年大阪・関西万博を翌年に控え、その意義や見どころ、その先の未来について考える「読売EXPOフォーラム」を開催します。万博の成功やSDGs達成について、テーマ事業プロデューサーや識者らが語ります。

イベント概要

<日 時> 2024年3月11日(月)14:00〜17:20(予定)
<会 場> 会場参加 または オンライン視聴
      立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町2-150)
      立命館いばらきフューチャープラザ 1Fイベントホール
      アクセス詳細はこちら
      ※「会場参加」申し込みがない場合、会場にお越しいただいても入場できません。
      ※専用の駐車場・駐輪場はございません。自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
       ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
      ※キャンパス内は全面禁煙です。キャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。

<定 員> 会場参加:100人【受付終了】、オンライン視聴:500人
<主 催> 読売新聞社
<協 力> 読売テレビ
<協 賛> クモノスコーポレーション、小豆島ヘルシーランド、住友電気工業、西尾レントオール、パソナグループ、村田製作所、リーフ・パブリケーションズ、立命館大学
<後 援> 大阪府、茨木市、関西経済連合会、関西経済同友会、大阪商工会議所、2025年日本国際博覧会協会、 関西SDGsプラットフォーム


受付を終了しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

プログラム

14:00~14:10
開会あいさつ
髙科 淳氏(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 副事務総長)

14:10~14:30
特別トーク 「いのちを高める<揺らぎのある遊び> ~『いのちの遊び場 クラゲ館』の旅路と目指すもの~」 ※事前収録
中島 さち子 氏

音楽家、数学研究者、STEAM教育家/大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
中島 さち子 氏
東京大学理学部数学科卒業。高校2年生の時に国際数学オリンピックインド大会で日本人女性初の金メダルを獲得。幼少時よりピアノ・作曲に親しみ、大学時代に本格的に音楽活動を開始する。2017年、株式会社steAmを設立、STEAM教育の普及に取り組む。25年の大阪・関西万博ではテーマ事業「いのちを高める」のプロデューサーを務める。

14:30~14:50
特別トーク 「Co-being いのち響き合う中で未来を描こう」
宮田 裕章 氏

慶応義塾大学教授/大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
宮田 裕章 氏
1978年生まれ。専門はデータサイエンス、科学方法論、Value Co-Creation。データサイエンスなどの科学を駆使して社会変革に挑戦し、現実をより良くするための貢献を軸に研究活動を行う。専門医制度と連携し5000病院が参加するNational Clinical Database、LINEと厚労省の新型コロナ全国調査など、医学領域以外も含む様々な実践に取り組むと同時に、世界経済フォーラムなどの様々なステークホルダーと連携して、新しい社会ビジョンを描く。宮田が共創する社会ビジョンの1つは、いのちを響き合わせて多様な社会を創り、その世界を共に体験する中で一人ひとりが輝くという“共鳴する社会”である。

14:50~15:05
事例紹介 「森羅万象をデジタル化する~リアルな時空を未来へ~」
中庭 和秀 氏

クモノスコーポレーション株式会社 代表取締役社長
中庭 和秀 氏
長崎県生まれ。1995年、阪神淡路大震災の復興寄与を志して創業。“測れないものを測る”をモットーに、多数の特許技術を駆使して測量のデジタル化を牽引するとともに、土木建築分野でいち早く3次元計測を取り入れたパイオニア。国宝や文化財のアーカイブなどにもフィールドを広げ、日本で圧倒的No.1の実績を誇る。大阪・関西万博では「会場整備参加」第1号協賛契約を締結し、3D技術を用いて会場全域の基盤測量を担当。開幕に向けて全パビリオンを3Dデータ化し、バーチャル万博の公開を目指す。

15:10~15:50
セッション 「サステナブルな世界に必要な視点とは」
宮田 裕章 氏 × 山下 範久 氏

立命館大学グローバル教養学部教授/学校法人立命館常務理事(企画担当)
山下 範久 氏
1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学。専門は歴史社会学、社会理論、世界システム論。著書に『世界システム論で読む日本』(講談社、2003年)、編著書に『教養としての世界史の学び方』(東洋経済新報社、2019年)、訳書にA・ G・フランク『リオリエント─アジア時代のグローバル・エコノミー』(藤原書店、2000年)、ジェイソン・W・ムーア『生命の網のなかの資本主義』(東洋経済新報社、2021)など。

15:50~16:05
活動報告 「私たちの万博チャレンジ」
立命館大学万博学生委員会「おおきに」メンバー

16:10~16:25
事例紹介 「世界を魅了する國酒『日本酒』~NFTで広がるその価値と世界~」
上山 賢司 氏

株式会社リーフ・パブリケーションズ SAKE事業部 Director/唎酒師
上山 賢司 氏
岡山県出身。立命館大学情報理工学部卒業。広告制作会社を経て2006年入社。京都情報メディア「Leaf」編集長、SDGs情報マガジン「TSUMUGINO」編集長など担当。「Sake World Summit in Kyoto」「日本酒条例サミット in 京都」「京都日本酒電車」他さまざまな日本酒イベント、ペアリング等の食&酒イベントのプロデュースを担当。京都府「京の食」産業振興プラン政策検討委員、京都市コンテンツ産業振興検討委員なども務める。

16:25~16:40
事例紹介 「遥か未来の小豆島との約束 ~オリーヴ兄弟の挑戦 1000年続くオリーヴの森に~」
柳生 敏宏 氏 ・ 柳生 忠勝 氏

【オリーヴ兄弟とは】
香川県・小豆島に生まれた柳生家4人きょうだいの次男(社長:敏宏)と三男(副社長:忠勝)。創業者である父の意志を受け継ぎ、家業であるオリーブ事業を軸に、兄弟経営で故郷の地の「地域磨き」に挑んでいる。昨年7月に1000年続くオリーブの森作りの序章となるウェルネルガーデン施設「千年オリーブテラス for your wellness」をスタート。同施設内の宿泊施設「The STAY」がこの3月よりオープンする。

小豆島ヘルシーランド株式会社 代表取締役社長
柳生 敏宏 氏
オリーブオイル官能鑑定士、o.n.a.o.o.オリーブオイルテイスター。大学卒業後、地元金属加工業に2年半ほど勤め、小豆島ヘルシーランド株式会社に入社。通信販売事業におけるフルフィルメント業務やマーケティング業務、オリーブ栽培業務に携わりながらオリーブオイル官能鑑定士やオリーブオイルテイスターの資格を取得。イタリアにオリーブを訪ね3000kmを旅した際にオリーブと人間が共生する姿に感動を覚え、小豆島に1000年続くオリーヴの森を作ることを決意。

小豆島ヘルシーランド株式会社 取締役副社長
柳生 忠勝 氏
オリーブオイルソムリエ、o.n.a.o.o.オリーブオイルテイスター。大学で経営学を専攻した後、師匠である望月照彦先生の縁で出版社に入社。2005年に小豆島に戻り、父が創業した小豆島ヘルシーランド株式会社へ。これまで世界20か国以上を旅して様々な国の人たちに触れ、オリーブや瀬戸内小豆島の可能性を感じ、2019年より本格的に経営に参画。次世代につなげるべく、兄と共に1000年続くオリーヴの森の礎を作っている。

16:40~17:20
セッション 「大阪・関西万博で描く未来『NATUREVERSE』とは」
池上 高志 氏 × 伊藤 真人 氏

東京大学大学院 総合文化研究科 広域システム科学系 教授
池上 高志 氏
1989年 東京大大学院より理学博士(物理学)。京都大学基礎物理学研究所ポスドク、アメリカ LosAlamos研究所、神戸大学大学院助手などを経て、1994年より現所属・助教授、2007年より同教授。専門は、複雑系の科学と人工生命の研究。アーティストとしても活動。Alternative Machine Inc.を 2017 年より発足。

株式会社パソナグループ 常務執行役員 RegionalAdvantage兼Natureverse本部長
伊藤 真人 氏
1971年生まれ。1994年、株式会社パソナ入社後、阪神・淡路大震災からの神戸復興事業や人材派遣サービスの営業責任者を経て、2007年より株式会社パソナロジコムの代表取締役。2015年より、株式会社丹後王国・株式会社パソナ農援隊の代表取締役を歴任。丹後王国では、京都府・京丹後市にある道の駅・丹後王国「食のみやこ」の再生事業に関わり、家族と共に京丹後市に移住。道の駅や地域商社を通じた、地域活性化事業に携わる。2018年より現職。
「人を活かす」という理念を軸に、地域への「人材誘致」や「しごとの創出」に基づいた持続可能な発展を目指す地方創生事業に推進に取り組む。2025年大阪・関西万博のパソナグループパビリオンの担当も務める。

総合司会
読売テレビアナウンサー

平松 翔馬 氏
大阪府出身。大阪府立春日丘高校、同志社大学卒業。2015年に読売テレビに入社し、日本シリーズや阪神タイガース開幕戦をはじめとするプロ野球、高校サッカー選手権やJリーグ、ラグビーリーグワンなど、スポーツ中継を幅広く担当。また、「朝生ワイドす・またん」「秘密のケンミンSHOW」「あさパラS」など、情報やバラエティなども経験。


受付を終了しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。




<ご注意ください>
・登壇者やプログラムは予告なく変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
・お申し込み後、しばらく経っても受付完了メールが届かない場合は、下記のセミナー事務局にお問い合わせください。お送りしたメールがご利用の端末の「迷惑メールフォルダ」などに入ってしまうことがあるため、念のためご確認ください。
<オンライン視聴にあたって>
・視聴環境やデバイスによっては別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります。スマートフォンやタブレット端末で視聴される場合は、Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。
・配信システムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、環境や回線状況により、再ログインが必要になることや画面がフリーズしご視聴できなくなることがあります。あらかじめご了承ください。

◆お問い合わせ◆
「読売EXPOフォーラム」事務局
06-6364-9005
(平日10:00~17:00)