[PR] Planned & Produced by The Yomiuri Shimbun Advertising Bureau

ニュース> トピックス

【PR】注目を集めるじぶん銀行 auとの連携、住宅ローンに強み

 銀行業界は、情報技術(IT)を駆使したサービス提供に重点を置く時代に突入し、各銀行は窓口業務の縮小や、新サービスの展開などの動きが進んでいる。こうした中で、会社設立当初からモバイル端末を使った銀行業務に着目した「じぶん銀行」が高い注目を集めている。
 カードローンの「じぶんローン」は、2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しており、住宅ローンでは比較サイトの価格.comで、新規と借換え(固定金利)で1位を獲得しており、提供する金融商品の評判も高い。
 今回、じぶん銀行・臼井朋貴社長にその強みと今後の展望を聞いた。

じぶん銀行・臼井朋貴社長
じぶん銀行・臼井朋貴社長

auフィナンシャルホールディングスを親会社に持つ強み

――競合に先行してスマホ取引に舵を切り、現在では取引の大半がスマホ経由という「じぶん銀行」ですが、持ち味を教えて下さい。

 世の中にネット銀行ができたのは他社が先でしたが、当時はパソコンでネットにつながる時代だったので、取引もパソコンで行われるのが普通でした。まだスマホの普及は進んでいませんでしたから。私たち「じぶん銀行」は、KDDIを親会社として設立されたこともあり、当初から携帯電話(モバイル)を前提としてサービスの設計をしていたんです。

 会社設立当初は、まだパソコンが主流だったので苦戦していましたが、次第に時代がスマホによるネット接続へと移っていったので、他社と比べて力を発揮できるようになっていったと思います。

 親会社と連携したサービス展開として、例えばauには「au WALLET」という2,000万ユーザーを抱えるサービスがあります。「WALLET アプリ」という専用アプリでの決済サービスの利用から、銀行・クレジットカード情報を連携して資産管理をすることができるのですが、じぶん銀行はこのアプリに連結しています。ユーザー体験として、「WALLET アプリ」と「じぶん銀行アプリ」の2つのアプリを使い分ける感覚ではなく、シームレスな取引が可能です。

 親会社のauフィナンシャルホールディングス傘下にはじぶん銀行のほかにも、ネット証券の「auカブコム証券」があり、保険会社もあります。この「WALLET アプリ」を窓口として、グループ内でワンストップのサービスを提供できることはユーザーの利便性向上につながると考えています。

――じぶん銀行のアプリは、銀行スマートフォンアプリとして初めて2017年度の「グッドデザイン賞」を受賞しましたが、どのような特徴がありますか。

AI外貨予測
じぶん銀行アプリ

 当行は、いち早く「スマホ銀行」として、スマートフォンライクのお取引が行えるような仕組みづくりに取り組んできましたので、現時点で、当行はすべてのお取引がスマートフォンアプリでご利用いただけます。一般の銀行アプリでは商品が並んでいるだけのものが多いのですが、当行のアプリはスマートフォンでの利便性向上をベースに設計しています。

 例えば、通帳機能は「タイムライン」といって、SNSを見るようスクロールで入出金履歴を一覧することができます。また、円預金・外貨預金など預け入れた資産をグラフィカルに表示したり、よく使う機能は使いやすいように並び替えるなども可能です。

 アプリ内で利用できる特徴的なサービスとして、一つ目にAI(人工知能)を使った「AI外貨予測」があります。過去の為替の変動から、数時間後から数日後の為替変動をAIが分析表示するもので、初心者の方でもパッと見てわかるよう、顔のアイコンで結果を表示します。

<じぶん銀行のAI外貨予測はこちら

 また、同じくAIを活用した、為替変動の予測通知サービスである「AI外貨予測アラート」は、的中率が7割程度あり、外貨預金やFX取引の参考としてご利用いただいています。

  二つ目に、セブン銀行ATMを利用する際、キャッシュカードを使わずアプリを利用する「スマホATM」があります。2017年にリリースしたサービスですが、未だにキャッシュカードが不要とは新しい、とのお声をいただきます。このような、利便性と楽しさに魅力を感じてくださるお客さまも多いようです。

――アプリ開発の際にどのような考えを重視していますか。

 ユーザーの使いやすさを優先して考える「UI」(ユーザー・インターフェース)発想で開発しています。こうした成果として、先ほども話に上がったように、2017年に銀行のスマホアプリで初の「グッドデザイン賞」を受賞しました。

 将来的には「顔認証」によるセキュリティーも導入しようと考えています。これは最先端の機能になると思います。

 今の時代、AIとかIoTと呼ばれるモノにネットをつなげる技術が普及していますが、銀行として何ができるのかを日々考えています。更にはKDDIが「5G」という高速・大容量、多数端末接続、低遅延を特徴とした通信規格を始めることになっているので、じぶん銀行のアプリで何ができるのかを考えています。新しい経験をしてもらえるようなアプリを開発していきたいです。

じぶん銀行・臼井朋貴社長

――ユーザーの年齢層はやはり若年層が多いのでしょうか?

 だいたい日本の人口比率と同じぐらいです。auの利用者が6割ぐらいを占めています。機種変更の際に口座を作ってくれるほか、WALLETポイントとの連携に利便性を感じて、利用してくれるようです。

 auユーザーが多いのは確かで、若い人が中心のような印象を持たれてしまいますが、そんなことはないです。実際30代、40代、そして50代前半までが利用者の中心で、若い人に偏っているということはないようです。auユーザー以外でも、じぶん銀行の高い預金金利や、低いローン金利などから、ネット上で検索して利用につながる場合も多いようです。


評価の高い住宅ローン、その人気の秘密

――住宅ローンが高い人気ですが、その理由はどこにあると考えていますか。

じぶん銀行・12月適用金利
じぶん銀行の住宅ローン金利はこちら

 まずは金利が低いということですね。ネット銀行ということで低コスト運営ができるからです。加えて、「 団体信用生命保険(団信)」の充実や「審査スピード」もお客様にとって重要な要素です。当行の場合、すべて「ネット完結」ですので、複数回来店していただくなどの手間もありませんし、お申込みから「最短10日間」でご契約が可能です。

 世の中には「ネットで利用できる」と言いながら、結局書類を求められるサービスが多いですが、じぶん銀行は「ネット完結」ですので、契約書も紙を使いません。そうなると印紙税が不要になります。住宅ローンは高い金額を扱いますので、印紙税も結構かかるのですが、じぶん銀行ではそれが不要となります。

 じぶん銀行の住宅ローンでは「6つの『0円』」というのを掲げています。①一般団信の保険料、②がん50%保障団信の保険料、③保証料、④資金移動、⑤一部繰上返済手数料、⑥収入印紙代、この6つが無料となります。

 さらに手続きの負担軽減を図っています。住宅ローンの書類は膨大です。じぶん銀行ではスマホやパソコンで入力してもらうことになるのですが、一気に入力するとなると大変な負担です。そこで、入力途中で保存できる機能をつけており、後日、その続きから入力することができるようになっています。ユーザーにとってのストレスを低減する工夫をしています。

――今年3月には、団信をリニューアルされました。

<じぶん銀行の団体信用生命保険はこちら

 「がん」と診断確定されると、住宅ローン残高が2分の1になる「がん50%保障団信」を無料提供していましたが、2019年3月から、全疾病(精神障害を除くすべてのけが・病気)で、入院が継続180日以上となった場合、住宅ローン残高は0円になる保障内容に拡大しました。他行でも全疾病保障はありますが、「就業不能状態が12ヶ月以上継続した場合」など条件が厳しいのが一般的です。当行の場合「入院が継続180日以上」と条件を緩和しているのが特徴ですね。

 健康な時はあまり意識しないかもしれませんが、何かあった場合に、いいサービスだと思っています。お客さまの万が一に備えて、実効性を発揮できるよう設計しています。

――住宅ローンは大きな取引。顔の見えないスマホ取引に抵抗のある人もいるのではないでしょうか。

 契約者の約8割が初めて住宅ローンを利用する人です。結果で見る限り、私たちの説明努力はある程度効果を上げていると言えると思います。しかし、それでも不安がある人もいると思います。私たちのグループ会社に、資産運用の相談をする会社があるので、将来的には、生活設計についての不安や問題について、その会社をご紹介できるようにしたいと考えています。auショップの直営店では、既に定期的にローン相談会を開いてお話をさせていただいていますが、そういう動きも拡大していきたいと思っています。

――住宅ローンで新サービスを発表されましたが、その内容について教えてください。

 KDDIが提供する「auでんき」という電気サービスを、住宅ローンユーザー用に設計した「じぶんでんき」を始めました。住宅ローンをご利用いただくお客様が、KDDIが提供する「じぶんでんき」もあわせてご利用いただくと、住宅ローンの適用金利を年0.03%引き下げるプログラムも開始しました。

 通常、プログラムの開始以降にご契約いただいたお客さまが対象になるのが一般的ですが、本プログラムは既に当行住宅ローンをご契約のお客さまでも、一定期間内に「じぶんでんき」をご契約いただくことで対象になります。

 また、金利引下げは住宅ローンを完済されるか、「じぶんでんき」のご解約まで継続しますので、ずっとお得にご利用いただけるのも特徴です。

<じぶん銀行の住宅ローンはこちら

――今後のじぶん銀行の住宅ローンの展開を教えてください。

 11月に関西エリア拠点として「大阪ローン推進室」を開設しました。現時点では利用者の7割が関東地方に集中しており、この現状を見る限り、関西では浸透し切れていないと考えています。そこで、関西の不動産会社との協力関係を強化する方針です。

 噛み砕いて言うと、住宅を購入しようとする人が、不動産会社と相談しますよね。またはマンションの現地相談会に参加する人がいます。その時に、じぶん銀行の住宅ローンを紹介してもらい、多くのお客さまに知ってもらいたいのです。

 そのためには、不動産会社などの協力が必要なので、営業拠点を大阪に設置したということです。少なくとも関西地域の人口比率に見合った数のお客さまとお付き合いできるように、営業を強化したいです。

 また、すでに公表しております通り、アルヒと銀行代理業を開始にむけ進めています。住宅ローン専門金融機関のアルヒは固定金利ローン「フラット35」で高い実績を持つ会社です。そこにじぶん銀行住宅ローンをご提供できれば、アルヒの顧客満足度向上にも貢献できると思っています。私たちの会社も顧客への接点を増やすことができますので、大きな期待をもっています。


 スマホ利用を前提とした社会が出現したことで、auグループのじぶん銀行の強みがますます発揮されそうだ。ネット銀行ならではの競争力のある金利やサービスに加えて、金融投資分野にも力を入れており、若年層や投資未経験者の取り込みも視野に入れている。じぶん銀行の今後の展開が注目される。


じぶん銀行・臼井朋貴社長

臼井 朋貴(うすい ともき)
じぶん銀行代表取締役社長。1968年生まれ。大阪府出身。

【略歴】
1991年 第一勧業銀行入行
2002年 フューチャーシステムコンサルティング株式会社(現フューチャーアーキテクト株式会社)入社
2009年 住信SBIネット銀行執行役員就任
2014年 SBI証券執行役員就任
2015年 KDDI 金融ビジネス統括部長就任
2019年 じぶん銀行 代表取締役社長、auフィナンシャルホールディングス 代表取締役副社長就任