[PR] Planned & Produced by The Yomiuri Shimbun Advertising Bureau

ニュース> トピックス

【PR】キャリアにつながるデータサイエンス ——立正大学


 2021年4月開設予定(認可申請中)の立正大学データサイエンス学部(仮称)。大きな特徴はビジネスや社会への理解を重視したカリキュラムで最新鋭のデータサイエンスを活用する発想力や応用力が身につくこと。現場で活きる実践重視の学びが、幅広いキャリアへと学生を導きます。


 立正大学データサイエンス学部の特色は、データ収集・分析だけでなく、広く社会やビジネスについて学び、現場でデータサイエンスを活用するための力が身につくこと。注目が高まるデータサイエンスの世界ですが、情報科学や数学を専門とするエンジニア寄りの人材が多く、実際にビジネス等にデータサイエンスを応用できる人材の不足が課題とされています。立正大学データサイエンス学部が育てるのは、専門技術をビジネスや社会課題解決の現場に落とし込んで活用できる人材。最先端技術と社会をつなげる、データサイエンティストなのです。

 統計学や情報科学を基礎から段階的に学ぶので、現時点で理系科目に苦手意識がある学生でもデータサイエンスに挑戦できることが、同学部のポイント。今後、社会的なニーズがより高まるデータサイエンスのスキルを身に付けることで、さまざまなキャリアを切り拓くことができるでしょう。


企業提携等の実践的な学びを取り入れた「文理融合型」のカリキュラムを展開

  • 学びの基礎をつくる
     1年次には幅広い教養科目に加え、データサイエンスを学ぶ土台となる基礎的な数学、AI、情報科学などの授業を展開。数学に苦手意識がある人でも安心してデータサイエンスを学べるよう、基礎的な分野からじっくりと積み重ねていけるカリキュラムです。
  • データサイエンティストの能力を身につける
     1年次で土台となる知識を学んだ後、データサイエンス基礎・発展科目としてプログラミング、情報リテラシー、機械学習、社会調査、情報セキュリティなどの科目を通して、データサイエンスの力を修得。より高度なデータサイエンティストをめざす学生向けとして、テキストマイニングといった最先端の研究に触れる科目群も用意されています。
  • データサイエンス × 価値創造を実践する
     1年次からビジネス、観光、社会、スポーツなどさまざまな分野について知識を深め、データサイエンスの活用方法について考えます。フィールドワークやインターンシップなど、実践的な学びを交えることで、データサイエンスによる価値創造・課題解決のための応用力や発想力を高めていきます。


データサイエンスで犯罪を未然に防ぐ

 警察庁科学警察研究所在籍時、子どもを守る防犯街歩き支援ツール『聞き書きマップ』を開発。地理情報システムを利用して歩いた経路や気づいたことなどを簡便に記録できるようにしたもので、身近な地域の安全点検地図づくりに役立ちます。このツールを一般公開することで犯罪防止に効果をあげましたが、こういった分野でもデータサイエンスは応用が可能です。


立正大学 データサイエンス学部で実現できるこんな学び

  • ビジネス・・・業務の効率化やマーケティングを中心に、幅広い業界でデータサイエンスが活用されています。未来のビジネスマンの必須スキルとなるのも、遠い日ではないかもしれません。
  • 社会・・・ビジネスだけでなく、医療、交通、環境、教育など幅広いフィールドで活用されるデータサイエンス。その知識はきっと、あなたの将来の可能性を大きく広げてくれるでしょう。
  • スポーツ・・・いまやスポーツはデータから戦術を組み立てる時代です。プロスポーツチームだけでなく、近年ではスポーツのデータ解析を専門とする企業も誕生しています。
  • 観光・・・どのような属性の人がどの観光施設に足を運んでいるのか。GPS等を活用した行動データ分析による観光マーケティングが、観光立国をめざす日本の未来を大きく変えるでしょう。

※データサイエンス学部(仮称)2021年4月設置予定。認可申請中。
設置計画は予定であり内容に変更の可能性があります。