伝統工芸「金彩」の文化と技術を「枯らさない」状況を生み出したい

万博公式グッズ

京都・嵯峨嵐山にある金彩工房、竹中金彩は、着物の工程である金彩技法を用いて「食」「住」の分野で使用できるアイテムを展開している。金彩職人である父・竹中秀美さんと、デザイナーの息子・大輔さん親子で製品開発に取り組む。この伝統技術を使い、2025年大阪・関西万博のデザインとコラボレーションしたリフレクターとコースターを製作した。本製品をデザインした大輔さんに、金彩の魅力と、技術継承への思いを語ってもらった。

竹中金彩 デザイナー 竹中大輔さん

 金彩の中にも様々な技法がありますが、今回用いたのは「摺(すり)箔(はく)」と呼ばれるものです。
 生地の上に模様を彫った型紙を置き、その上に糊を塗ってから箔をのせて表現します。諸説ありますが、室町時代から安土桃山時代にかけて確立された日本独自の技法と言われています。
 その後、金彩の技術は、着物文化と一緒に発展してきました。華やかな見た目だけではなく、着心地も兼ね備えるために、長年、試行錯誤を重ねてきた伝統技法です。もちろん、それは素晴らしい財産ですが、今新しい挑戦に取り組んでいます。今回のコースターやリフレクターもその一つです。

元々は婚礼衣装などお祝いの場で培われた技術なので、まずはそういったパーティーシーンでも使えるものを作りたいと考え、思いついたのがコースターです。洗練された伝統美で、少しでも華を添えられれば、これほどうれしいことはありません。
 リフレクターは、反射材がギラッと光る感じと金彩がうまくつなげられるんじゃないか、という発想で製作しました。実際に作ってみると、世の中にあるリフレクターは子供向けのキャラクターものなどが多く、大人向けの商品が少なかったこともあり、バッグチャームとしても使えると反響がありました。

 今回製作したコースターとリフレクターに共通して注目していただきたいのは、桜の柄です。金彩で施す柄は、ハレの場で着られる着物をベースにしているため、鶴や萩といった縁起物をあしらった柄を使う場面がたくさんあります。
 その中でも、日本人にとってお祝い事の象徴であり、海外の人にとっても日本で万博が開催されたことが分かりやすい、記念品になってほしい、という思いから桜をちりばめています。一つ一つの柄に意味を込めているので、ぜひ手に取って見てもらえればと思います。

 残念ながら、着物の需要は縮小していると言わざるを得ない現状で、金彩の仕事も減ってきていました。そんな中、金彩職人である父と、デザイナーである私が力を合わせて、文化と技術を「枯らさない」状況を生み出したいと考えています。

 金箔を施す際に最初に置く糊も、これまでは着物に特化したものばかりでした。しかし、別のものにきれいに金をのせるには、配合を変えて新しい糊を作る必要があります。歴史の長い技術ですが、まだまだ研究の余地が残っていると思います。和装にとらわれないからこそ見出せる、金彩の未来を追求していきます。

EXPO2025 公式ロゴ 金彩リフレクター 紺 1,650円(税込)
EXPO2025 公式ロゴ 金彩リフレクター 桜 1,650円(税込)
EXPO2025 公式ロゴ 金彩リフレクター 白 1,650円(税込)
EXPO2025 公式ロゴ 金彩コースター 紺 1,320円(税込)
EXPO2025 公式ロゴ 金彩コースター 桜 1,320円(税込)
EXPO2025 公式ロゴ 金彩コースター 白 1,320円(税込)


下記ショップで販売中!!


※店舗により取扱商品、販売方法が異なります。また、完売により在庫がない場合もございます。詳しくは各店舗でご確認をお願いします。

読売新聞は、日本の伝統文化を守り、次世代に伝えるため、伝統的な技術やデザイン、美術品等を用いた2025大阪・関西万博公式ライセンス商品を制作、販売しています。