〈主催〉奈良県
〈後援〉外務省、文化庁、学校法人日本教育財団、独立行政法人国立文化財機構、日本イコモス国内委員会、日本ユネスコ協会連盟、日本ユネスコ国内委員会、読売新聞社ほか
〈協力〉逞い文化を創る会、世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会
-申し込み受付は終了しました-
2022年に、世界遺産条約の採択から50周年、日本の条約批准から30周年を迎えます。
この間、国内では20件の世界文化遺産と5件の世界自然遺産が登録され、奈良県内では「法隆寺地域の仏教建造物」、「古都奈良の文化財」、「紀伊山地の霊場と参詣道」の3つの世界文化遺産が登録されました。
この記念すべき年に、「世界遺産の歴史と未来像」をテーマとしたフォーラムを開催します。
フォーラムでは、文化と遺産の多様性を尊重し、日本の木造建築などの価値が認められるきっかけとなった「奈良文書」採択の舞台裏を紹介するとともに、新たに世界遺産登録を目指す「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を事例に、自然の豊かさと、そこに育まれた文化の継承というこれからの世界遺産のあり方を考えていきます。
開催日時
2022年10月1日(土)13時~16時(開場:12時30分)
会場
国際ファッション専門職大学 コクーンホールB(東京都新宿区西新宿1丁目7-3)
アクセス
新宿駅西口より徒歩約3分(JR・小田急・京王・地下鉄から地下街直結。又は駅前から歩道橋直結)
参加費
無料
定員
250人
お知らせ 定員を500人から250人に変更して開催をさせていただくこととなりました。
※新型コロナウイルス感染症の状況等により、開催方法や定員の変更等を行う可能性がございます。変更があった場合は、こちらのページに情報をあげさせていただきます。
-申し込み受付は終了しました-
ご挨拶
記念講演
講演「世界遺産条約の今後の課題-50年の歴史を踏まえて-」
講演:「日本の文化遺産の30年」
講演:「日本の自然遺産の30年」
パネルディスカッション「世界遺産の未来像 飛鳥・藤原を事例に」
〈パネリスト〉
参加ご希望の方は、下記いずれかの方法で申し込みください。
応募多数の場合は抽選となります。参加証を郵送させていただきます。
※WEB申し込みで複数名参加を希望される場合は、御手数をお掛けしますが、お1人様ずつでの申し込みをお願いします。会場内でのお席は自由席のため、近くにお座りいただけます。
※はがき・FAXでお申し込みの方は、「世界遺産の歴史と未来像」係宛と記載し、
①代表者の〒住所 ②氏名 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤参加人数(最大5名) を明記してください。
締め切り:令和4年 9月16日(金)
はがき 〒539-0027 (住所不要) 読売新聞大阪本社広告局「世界遺産の歴史と未来像」係
FAX 06-6366-2333 「世界遺産の歴史と未来像」係
WEB 下記のボタンからお申し込みください。
-申し込み受付は終了しました-
※お申し込み後、しばらく経っても受付完了メールが届かない場合は、下記の事務局にお問い合わせください。お送りしたメールがご利用の端末の「迷惑メールフォルダ」などに入ってしまうことがあるため、念のためご確認ください。
※応募に関する個人情報は、本件以外に使用しません。
※はがき・FAXで複数名で参加を申し込みいただいた場合、代表者へ人数分の聴講券を郵送させていただきます。
「世界遺産の歴史と未来像」事務局
06-6364-9005
(平日10時~17時)