広告 企画・制作/読売新聞社広告局

関西みちフォーラム2022

未来へつなぐ 安全・安心な高速道路

暮らしと経済を支える高速道路が関西圏に誕生して60年近くがたちます。道路の老朽化対策は、社会インフラである高速道路の安全・安心を将来にわたって維持していく上で、重要な社会課題のひとつと言えます。
関西の未来の礎を築くために必要なインフラ整備、なかでも高速道路リニューアル工事や道路の維持管理などの現場で用いられる技術革新について、道路関係者らとともに考えるシンポジウムです。


〈主催〉読売新聞社
〈後援〉国土交通省近畿地方整備局、関西経済連合会、関西経済同友会
〈協賛〉西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社

日時

12/13(火) 13:00開場 13:30開演

場所

大阪工業大学 梅田キャンパス 常翔ホール +ライブ配信
大阪市北区茶屋町1番45 OIT梅田タワー3階

定員

当日来場100名(先着順)+ライブ配信500名

参加費

参加無料(事前申込制)

プログラム

基調講演「道路の老朽化対策とネットワーク整備」

国土交通省近畿地方整備局 局長
渡辺 学(わたなべ・まなぶ)氏
1990年北海道大学大学院工学研究科修了後、建設省(現国土交通省)採用。北陸地方整備局企画部長、道路局道路交通管理課長、道路局環境安全・防災課長、大臣官房審議官、首都高速道路株式会社執行役員などを歴任し、2022年7月より現職。

パネルディスカッション「進むリニューアル工事~道路の最前線~」

国土交通省近畿地方整備局 局長
渡辺 学(わたなべ・まなぶ)氏

阪神高速道路株式会社 代表取締役兼専務執行役員
上松 英司(うえまつ・えいじ)氏
1984年京都大学大学院工学研究科修了後、阪神高速道路公団へ入社。阪神高速道路(株)計画部次長、技術部長、経営企画部長、常務執行役員などを歴任し、2022年6月より現職。

西日本高速道路株式会社 執行役員 関西支社長
安達 雅人(あだち・まさと)氏
1990年東京理科大学大学院理工学研究科終了後、日本道路公団へ入社。西日本高速道路(株)関西支社建設事業部長、本社保全サービス事業部長、本社経営企画部長を経て、2022年6月より現職。

写真家
山崎 エリナ(やまさき・えりな)氏
兵庫県神戸市出身。写真家として活動を開始してから40か国以上を旅して撮影を続け、帰国後は国内外で写真展を多数開催。橋梁、トンネル、道路のメンテンナンス現場を撮影した写真集「インフラメンテナンス~365日道路はこうして守られている~」は、国土交通省インフラメンテナンス大賞・優秀賞を受賞した。

〈コーディネーター〉

フリーアナウンサー
八木 早希(やぎ・さき)氏
アメリカ・ロサンゼルスで生まれ、大阪で育つ。2001年毎日放送に入社。11年にフリーへ転身。日本テレビ「NEWS ZERO」キャスターを経て、現在は政治家、著名人へのインタビュー活動、コミュニケーション等に関する講演活動、大学の客員教授などメディア以外の仕事も幅広くこなす。

※プログラムは変更となる場合がございます。

●応募者には参加通知メールをお送りします。
●ライブ配信の視聴方法は、参加通知メールでご案内します。
●氏名、住所、年齢、職業(会社名、役職)、電話番号等の応募に関する個人情報は、読売新聞大阪本社が受付完了をお知らせするメール配信など本シンポジウムの運営に使用するほか、ご承諾いただいた場合に限り、今後のイベントのご案内に使用させていただきます。 また、読売新聞グループ各社および読売新聞販売店(読売センター:YC)が商品・サービスの配送・提供、商品・サービス・催し物の案内、調査、提携企業等から提供された商品・サービス・催し物の案内およびプレゼントやアンケート類の送付目的で「読売新聞社 個人情報保護方針」に従って共同利用致します。
●本セミナーは新型コロナウイルス感染対策を講じた運営体制のもと実施します。最新情報はこちらのWEBサイトでご確認ください。

申し込みは締め切りました。たくさんのご応募ありがとうござました。

新型コロナウイルス感染症対策について
本セミナーは新型コロナウイルス感染対策を講じた運営体制のもと実施します。来場される方にもマスクの着用・アルコール消毒・検温などのご協力をお願いします。また、当日体調の優れない方は来場をご遠慮ください。
※今後の状況によっては開催を中止する場合があります。その際、当事務局からの個別のご連絡はいたしませんので、恐れ入りますが、最新情報は当サイトでご確認ください。

◆お問い合わせ◆
「関西みちフォーラム」事務局
06-6364-9005
(平日10:00~17:00)