東京女子医科大学皮膚科教授
川島 眞氏
寒い時期も「光(ひかり)老化」に注意
冬の紫外線
今回のテーマは「冬の紫外線」です。比較的日差しが弱まる冬も紫外線に注意を払わなくてはならない理由や具体的な対策などについて、東京女子医科大学皮膚科教授の川島眞氏に聞きました。
肌の老化のうち約8割が光老化
冬の紫外線量は夏に比べて減少するものの、一定の量には保たれています。しかし、「紫外線に気をつけるのは夏場だけ」というイメージによって、多くの人が対策を怠ってしまっているのです。その結果、肌が夏に匹敵するほどのダメージを受けている可能性も十分にあります。
紫外線を浴びることで生じる主な症状は、シミやシワ、たるみなど。この現象を「光老化」と呼びます。肌の老化のうち約8割は光老化だと考えてよいでしょう。紫外線は、長期的にシワなどをつくるUVA(紫外線A波)と、日焼けなどの即時的な変化をもたらすUVB(紫外線B波)などに分類されますが、近年ではたるみの原因と見られる近赤外線も注目を集めています。
乾燥も意識して日焼け止めで対策
紫外線対策の基本は、顔をはじめとする露出部位にサンスクリーン剤(日焼け止め)を使用すること。ムラなく塗ることを意識して、PA(UVA防御指数)は++、SPF(UVB防御指数)は30くらいの製品を選んでおけば安心です。寒い時期は、乾燥で肌の角層の状態が乱れ、紫外線の影響を受けやすくなるので、化粧水や乳液などによる保湿も欠かせません。また、シワなどに対するケア用品も日々進化していますから、自分に合ったものを見つけて活用することをおすすめします。
シミやシワ、たるみなどの〝老いの兆し〟を招く光老化は、皮膚がんとも深く関わっているといわれています。いつまでも美しく健やかに過ごすために、冬も万全の紫外線対策を心がけてください。
広 告 企画・制作 読売新聞社広告局