キャンパスナウ
▼2015 早春号
- NEWS REPORT
-
多くの体育各部が学生日本一を達成
体育各部が文武両道を実践!
2014年秋も文武両道を実践しています。表の通り学生日本一を達成すると共に、学生アスリートが学業と部活動を両立し、社会性と豊かな人間性を兼ね備えた人格形成を目指す「早稲田アスリートプログラム(WAP)」の活動に多くの部員が参加しました。
団体大学日本一
部名 | 大会名 | 結果 |
---|---|---|
庭球部 | 全日本大学対抗テニス王座決定試合 | 男子団体戦:優勝 女子団体戦:優勝 |
ヨット部 | 第79回全日本学生ヨット選手権大会 | 総合優勝 |
合気道部 | 第45回全日本学生合気道競技大会 | 男子乱取団体戦:優勝 女子乱取団体戦:優勝 |
バスケットボール部 | 第66回全日本大学女子バスケットボール選手権大会 | 女子:優勝 |
早稲田アスリートプログラム(WAP)の一例
カテゴリ | プログラム名 |
---|---|
アスリートとしての教養プログラム | アスリートセミナー「オリンピック実況アナウンサーを目指して」 刈屋富士雄氏(NHKエグゼクティブアナウンサー、1983年社学卒、漕艇部OB) |
アスリートセミナー「自立~自ら考え行動する~」 阿久根謙司氏(FC東京代表取締役、1984年商卒、野球部OB) |
|
キャリア形成支援プログラム | 就職活動ガイダンス・就職活動体験報告会 |
インターンシップ | |
ボランティア・地域貢献プログラム | 2014早稲田スポーツフェスタin東伏見を開催 |
バレーボール部女子がスペシャルオリンピックスの活動に参加 | |
野球部が東北での野球教室・交流試合を実施 | |
競走部、野球部が視覚障がい者の「伴走ガイド」を実施 | |
ア式蹴球部がブラインドサッカー世界選手権への協力 | |
国際交流プログラム | 高麗大学定期戦(ア式蹴球部、ラグビー蹴球部、バスケットボール部) |
スキー部がフィンランドで集中練習 |