キャンパスナウ
▼2014 新緑号
- NEWS REPORT
-
大手を中心に、例年の傾向は変わらず
2013年度卒業生の就職率は94.7%に
早大生の卒業後の進路は、「就職7割、進学2割、その他1割」となっています。就職者は約8,600名。そのうち約半数が大手300社に集中する一方、全体としては約3,100社の企業・団体等に就職し、卒業生の進路は広く裾野を広げています。例年のこの傾向は、2013年度も変わりませんでした。
- 卒業生の進路状況
学部生は、進路報告者9,470名のうち、就職6,503名(68.7%)、進学2,027名(21.4%)、資格試験受験274名(2.9%)その他666名(7.0%)となっています。2013年度は前年度に比べ、就職1.8ポイント増、進学は0.6ポイント減となっています。
また、大学院生(修士課程)は、進路報告者3,009名のうち、就職2,162名(71.9%)進学281名(9.3%)、資格試験受験211名(7.0%)その他355名(11.8%)となっています。前年度に比べ、就職1.1ポイント増、進学1.0ポイント増となっています。
企業別の就職状況(20名以上)は右表のとおりです。金融機関、公務員、通信業、製造業が上位を占めるなど、ほぼ例年通りの傾向となっています。
学部生と大学院生(修士課程)の「その他」の合計1,021名の内訳は、アルバイト124名、帰国48名、科目等履修生34名、その他72名、未定257名、就職活動中486名です。その他72名の中には、劇団員、音楽活動、脚本家、起業準備など、積極的に自分の夢の実現に向かって進んでいる卒業生が多く含まれています。
職種別では、男性は、民間総合職・専門職等87.6%、民間一般職2.7%、公務員・教員9.2%、会社役員等0.5%です。女性は、民間総合職・専門職等81.6%、民間一般職8.3%、公務員・教員10.0%、会社役員等0.1%です。女性も男性と同様に総合職や専門職に就いています。
「就職率」については、その定義や算出方法が不統一であることから、2013年12月に文部科学省より各大学に対し、就職希望者に占める就職者の割合を「就職率」とするとの通知がありました。これに従い算出した本学の就職率は94.7%となります(4月15日現在、「就職希望者」を「就職者」と「就職活動中の者」の合計として算出)。就職を希望し就職活動した学生の大多数が就職先を決めて卒業しています。
- キャリアセンターのキャリア・就職支援について
キャリアセンターでは、全ての学生に対して「みらい設計支援」を、就職活動期の学生に対して、「就職活動支援」を行っています。また、両方に共通する支援として個別相談を行っています。これらの支援は、全てのプログラムが連動しており、表層的な就職支援に留まらず、厳しい社会を生き抜き、さらなる活躍ができる学生を育成するという方針の基に編成されています。
2016年4月入社の新卒採用から、企業の広報活動の開始期限が卒業・修了前年度の12月1日から3月1日に、採用選考活動の開始時期が卒業・修了年度の4月1日から8月1日に後ろ倒しになります。キャリアセンターはこのスケジュール変更に伴い、学生が就職活動に気をとられることなく正課と課外活動に専念できる期間を長く設けます。これにより、本来培うべき学力や社会人基礎力など、総合的な人間力を身につけて就職活動に臨むことができるよう支援していきます。
2013年度進路状況
進路報告者 | 就職 | 進学 | 資格試験受験 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
学部 | 9,470名 |
6,503名 |
2,027名 |
274名 |
666名 |
大学院(修士課程) | 3,009名 | 2,162名 | 281名 | 211名 | 355名 |
※進路報告率…学部96.7%、大学院90.7%
2013年度企業団体別就職状況(学部・大学院)
企業名 | 合計 | 男 | 女 |
---|---|---|---|
(株)三菱東京UFJ銀行 | 111 | 57 | 54 |
(株)みずほフィナンシャルグループ | 100 | 57 | 43 |
(株)三井住友銀行 | 90 | 40 | 50 |
東京都職員Ⅰ類 | 86 | 46 | 40 |
富士通(株) | 59 | 38 | 21 |
国家公務員一般職 | 57 | 39 | 18 |
特別区(東京23区)職員 | 53 | 29 | 24 |
東京海上日動火災保険(株) | 53 | 24 | 29 |
東京都教員 | 48 | 33 | 15 |
(エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) | 48 | 30 | 18 |
(株)日立製作所 | 47 | 42 | 5 |
東日本電信電話(NTT東日本)(株) | 47 | 33 | 14 |
ソフトバンクグループ通信3社 | 46 | 30 | 16 |
三井住友信託銀行(株) | 46 | 24 | 22 |
三菱電機(株) | 44 | 38 | 6 |
日本放送協会(NHK) | 44 | 35 | 9 |
大和証券(株) | 43 | 26 | 17 |
三井住友海上火災保険(株) | 43 | 22 | 21 |
楽天(株) | 42 | 21 | 21 |
日本電気(NEC)(株) | 40 | 31 | 9 |
三菱商事(株) | 40 | 22 | 18 |
(株)損害保険ジャパン | 38 | 16 | 22 |
(株)ゆうちょ銀行 | 36 | 19 | 17 |
キヤノン(株) | 34 | 31 | 3 |
東日本旅客鉄道(JR東日本)(株) | 34 | 22 | 12 |
日本生命保険(相) | 31 | 10 | 21 |
SMBC日興証券(株) | 29 | 25 | 4 |
三菱UFJ信託銀行(株) | 29 | 22 | 7 |
野村證券(株) | 28 | 26 | 2 |
トヨタ自動車(株) | 28 | 26 | 2 |
(株)野村総合研究所 | 28 | 25 | 3 |
丸紅(株) | 28 | 17 | 11 |
東京瓦斯(東京ガス)(株) | 28 | 17 | 11 |
国家公務員総合職 | 27 | 23 | 4 |
住友商事(株) | 27 | 21 | 6 |
日産自動車(株) | 27 | 20 | 7 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) | 27 | 15 | 12 |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ (NTTコミュニケーションズ)(株) |
25 | 20 | 5 |
みずほ証券(株) | 25 | 17 | 8 |
凸版印刷(株) | 24 | 18 | 6 |
(株)東芝 | 24 | 18 | 6 |
あいおいニッセイ同和損害保険(株) | 24 | 9 | 15 |
アクセンチュア(株) | 23 | 15 | 8 |
伊藤忠商事(株) | 23 | 15 | 8 |
(株)ニトリ | 23 | 12 | 11 |
三井物産(株) | 23 | 12 | 11 |
(株)ワークスアプリケーションズ | 22 | 15 | 7 |
第一生命保険(株) | 22 | 10 | 12 |
明治安田生命保険(相) | 22 | 10 | 12 |
日本アイ・ビー・エム(日本IBM)(株) | 22 | 10 | 12 |
(株)日本航空 | 21 | 6 | 15 |
ソニー(株) | 20 | 19 | 1 |
KDDI(株) | 20 | 13 | 7 |
埼玉県教員 | 20 | 12 | 8 |
(株)電通 | 20 | 12 | 8 |
※20名以上の就職先
※表はいずれもキャリアセンター調べ(2014年4月15日現在)