キャンパスナウ
▼2015 盛夏号
Headlines
SPECIAL REPORT
早稲田と演劇、その密な関係
Front Runner―活躍する若者―
- こうはいナビの経験と組織運営の研究で 組織のリーダーを目指したい
-
高橋 晴香さん(創造理工学部2年)
- 日本人として、地域、国、世界のために役立ちたい
-
九鬼 優一さん(日本航空株式会社 国内路線事業本部 国内路線事業部 羽田−東北・北陸・近畿路線グループ 主任)
研究最前線
- 社会再生アプローチで 伴走しながら地域を元気にする
-
早田 宰(社会科学総合学術院教授)
第二世紀へのメッセージ
- 世界中どこでも必要とされる力を身に付けられる大学に
-
林 陽子さん(弁護士・国際連合 女性差別撤廃委員会委員長)
進化する大学
- 社会との関わりを通して 生き方の多様性に気付く機会を提供
-
坂倉 みどり(早稲田大学 教務部 社会連携推進室 課長)
NEWS REPORT
- 「政治コミュニケーション研究の新展開」を開催
- 第3回 WASEDA e-Teaching Award 受賞者決定
- 全学生・教職員向けオンラインストレージ「Box」を導入
- 理数教育推進に関する協定を締結
- 本学にコロンビア大学生50人が来校
- 「研究の早稲田」から最先端の成果を報告
- 女性アスリートの食事と コンディショニングの研究開始
- 「戦後ヨーロッパにおける和解と協力」
- 夏目漱石を語る国際シンポジウムが開催
- 演劇博物館 3Ⅾデータベースが公開
- 「Museum Week 2015」を開催
- 「早稲田小劇場どらま館開館記念 第6回早稲田学生文化・芸術祭」開催