キャンパスナウ
▼2015 早春号
Headlines
SPECIAL REPORT
進む、大学改革。
- Interview:橋本周司副総長
改革の意識を全学に浸透させ絶えず進化し続ける大学を目指す - Special dialogue:文部科学省 森晃憲氏×早稲田大学 大野髙裕理事
世界へ向けて大学を開放する“Waseda Ocean構想” - Pick Up:動き始めた教育・研究モデル拠点
日本文化学
ICT・ロボット工学
Front Runner―活躍する若者―
- とりあえず行動する。そこから得る気づきは多い
-
岡田 まりあさん(大学院人間科学研究科 臨床心理学研究領域 修士課程1年)
- 自分の心を揺さぶられたものに全力で取り組む
-
新垣 弘隆さん(松竹株式会社 映像本部 映像企画部 映画企画室 プロデューサー)
研究最前線
- 最先端の応用言語学研究を取り入れた 早稲田の英語教育
-
中野 美知子(教育・総合科学学術院教授)
第二世紀へのメッセージ
- 豊かなイマジネーションを生かしてグローバルな活躍を
-
角野 栄子さん(児童文学作家)
進化する大学
- 全国で活躍する校友と大学とのネットワークを強固に
-
友金 孝夫(早稲田大学総長室校友課長 早稲田大学校友会事務局長)
NEWS REPORT
- 新理事・監事が就任しました
- 「WASEDAサポーターズ倶楽部 エグゼクティブ・フォーラム2014」開催
- 早稲田大学大学院会計研究科から約4割
- 「研究の早稲田」から着実な成果
- シナプスのスパイン密度を制御する仕組みの一端を解明
- 新しい吸着剤「カテナチオPA(仮)」を開発
- 「第1回朝日みらい教育賞」グローバル賞を受賞
- 是枝裕和監督の指導のもと、小学生が映画製作
- 「早稲田大学スペシャル・コンサート with 日本フィルハーモニー交響楽団」を開催
- 体育各部が文武両道を実践!
- 羽生結弦選手がグランプリファイナル連覇
- 早稲田祭・体育祭・文化芸術週間
- お知らせ