キャンパスナウ
▼2015 早春号
- Headlines
-
2014年度早稲田大学リサーチアワード受賞者決定
2014年度より、独創的研究の推進と国際的な情報発信力の強化を目的として、早稲田大学リサーチアワードを新設しました。本アワードには、大規模な研究を主導的に推進している研究者を表彰する「大型研究プロジェクト推進(Large Research Project)」と、国際発信力の高い研究業績をあげている若手研究者を表彰する「国際研究発信力(High-Impact Publication)」があります。このたび、2014年度の受賞者が決定しましたのでお知らせします。
早稲田大学リサーチアワード 大型研究プロジェクト推進 受賞者
WASEDA RESEARCH AWARD(Large Research Project)
- 逢坂哲彌(理工学術院教授)
- 研究課題:
- 系統安定化用蓄電池システムの劣化診断基盤技術の開発
- 庄子習一(理工学術院教授)
- 研究課題:
- 微細加工プラットフォーム実施機関
- 長谷見雄二(理工学術院教授)
- 研究課題:
- 木造建築基準の高度化推進事業
- 林 泰弘(理工学術院教授)
- 研究課題:
- エネルギーマネジメントシステム標準化における接続・制御技術研究事業
デマンドオンレスポンス実現に向けた国際標準化に係る先端研究
早稲田大学リサーチアワード 国際研究発信力 受賞者
WASEDA RESEARCH AWARD(High-Impact Publication)
- 岩田浩康(理工学術院教授)
- 片岡 淳(理工学術院教授)
- 片山 東(商学学術院准教授)
- 紙上敬太(スポーツ科学学術院助教)
- 斉藤一弥(商学学術院専任講師)
- 薩摩真介(日欧研究機構次席研究員(研究院助教))
- 周 大江(理工学術院助教)
- 滝沢研二 (高等研究所准教授)
- ファーラー グラシア(国際学術院 大学院アジア太平洋研究科教授)
※50音順