キャンパスナウ
▼2016 盛夏号
- Books
-
今号のオススメ
本学教員の著書や各部署による刊行物をご紹介します。
※( )内は著者・編者・監修者の所属(刊行時)です

『教養としての生命理論』
村松聡(文学学術院)ほか編 丸善出版 2016年3月
ここ10年間ほどで丸善から公刊された『医学生のための生命倫理』、『看護学生のための生命倫理』など、一連の生命倫理シリーズの最新刊である。生命倫理に興味をもつ一般の学生向けに編集されたもので、30名に及ぶ生命倫理の専門家たちが生命倫理のそれぞれのトピックを、見開き2枚で簡潔に紹介している。
『日本発多言語国際情報発信の現状と課題』 | 朝日出版社 2016年3月 |
砂岡和子(政治経済学術院)、室井禎之(政治経済学術院)著 |
---|---|---|
『小野梓 未完のプロジェクト』 | 冨山房 2016年3月 |
大日方純夫(文学学術院)著 |
『日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法「覚える」から「考える」へ』 | 早稲田大学出版 2016年3月 |
李軍(教育・総合学術院)著 |
『環境法研究 第4号』 | 信山社出版 2016年4月 |
大塚直(法学学術院)責任編集 |
『自閉症とラノベの社会学』 | 晃洋書房 2016年4月 |
竹中均(文学学術院)著 |
『はじまりの戦後日本 激変期をさまよう人々』 | 河出ブックス 2016年4月 |
橋本健二(人間科学学術院)著 |
『ブラックバイト対処マニュアル』 | 早稲田大学出版部 2016年4月 |
早稲田大学学生部学生生活課 協力 石田眞(法学学術院)・竹内寿(法学学術院) 監修 |
『箱崎半島から見えた未来 震災ボランティアの5年』 | 早稲田大学出版 2016年4月 |
早稲田大学学生ボランティア RINC 編 |
『日本近代随筆選』全3巻 | 岩波書店 2016年4-6月 |
千葉俊二(教育・総合科学学術院)、宗像和重(文学学術院)ほか編 |
『鎌倉入門』 | かまくら春秋社 2016年5月 |
池田雅之(社会科学学術院)ほか編著 |
『早稲田アスリートプログラム 大学でスポーツをするということ』 | ブックウェイ 2016年5月 |
早稲田大学競技スポーツセンター編 |
『早稲田文学 2016年夏号』 | 筑摩書房 2016年5月 |
早稲田文学会 |
『早稲田学報』 | 早稲田大学校友会 2016年5月 |
早稲田学報編集室 |
『中世ヨーロッパの異教・迷信・魔術』 | 早稲田大学出版 2016年5月 |
野口洋二(名誉教授)著 |
『安保法制から考える憲法と立憲主義・民主主義』 | 有斐閣 2016年6月 |
長谷部恭男(法学学術院)編 |
『マーク・トウェイン 人生の羅針盤 弱さを引き受ける勇気』 | NHK出版 2016年7月 |
石原剛(教育・総合科学学術院)著 |