今日から実践! 受験勉強法

夏休み前は受験の目標を決める時期

夏休み前は、自分のこと、入試のこと、大学のことを知り、受験の目標を決める時期だ。

まずは、自分が学びたいことや進学したい地域などから第1志望校を決めよう。その第1志望校を軸に、併願校を決めておくことも重要だ。併願校選びは受験科目に関わるので、学習計画を立てるうえでも大切。時間がある今のうちにいろいろな大学を調べておこう。

夏前に学習習慣を身に付ける

学力は勉強した直後ではなく、数か月たってから伸びることが多い。夏のがんばりが、秋以降~受験直前期の大幅な学力アップにつながる。

夏休みを有効に使うために、今から、自分の生活リズムの中で学習する習慣を付けよう。

模試を活用して受験勉強を進める

夏前と秋の模試で注目したいのは偏差値や合否判定だけではない。夏前の模試では、自分の苦手分野や課題を発見できる。秋の模試では夏の学習の成果を測ることができる。返却後の解き直しも実力アップにつながる。模試を上手に活用して、学習を進めよう。

POINT 1

模試結果の確認

夏前の模試結果を見て、現時点での自分の得意科目・分野、苦手科目・分野を分析。そのうえで、夏休みの具体的な学習計画を立てよう。

POINT 2

センター試験問題を解く

夏休み前に一度、前年度のセンター試験問題を解いてみよう。現時点での学習到達度が確認でき、今後の目標も立てやすくなる。秋以降のセンター試験対策は、マークシートに慣れることも大切だ。

POINT 3

得意・苦手の把握

得意科目・苦手科目別に効率的な学習計画を立てよう。夏は苦手科目・分野の克服が最優先だ。8月末までに基礎力を確実に付けておきたい。

9月からの受験プランの成功のポイント

この先、受験勉強に集中して取り組むために、最初にやるべきことは「受験プラン」作りだ。やること、めざすべきゴールがはっきりすると、ムダなく安心して受験勉強に取り組める。

まずは、9月以降の受験スケジュールを把握して、入試までの流れと、自分がやるべきことを頭に入れておこう。

POINT 1

受験プランを立てる

  • 受験校の願書(募集要項)を取り寄せる
  • 資料(大学案内)が手元にない大学は、資料を取り寄せて大学研究
POINT 2

模試を使い、受験校との距離を測る

  • 現時点での自分の実力を把握し、受験校の確認&再検討を行う
POINT 3

大学入試センター試験の出願をする

  • センター試験対策を始める。個別試験対策とのバランスに注意!

多くの受験生が活用

Benesse マナビジョンブック

Benesse マナビジョンブックは、高校生が自分の将来を見据え、主体的に大学進学を考え、行動するための進路学習情報誌です。進研模試と連動し進学意欲が高まる時期に発行されるため、全国の高校で活用されています。

「志望校を決める」「受験プランを立てる」「願書を取り寄せる」など、その時期ごとに合わせた特集やワークシートで、高校生の志望校選びや受験生活をサポートします。