働きながら学ぶ! 大学 通信教育ガイド 仕事と両立させながら、大学ならではのより深い知識を身につけたい人へ。

TOP 働きながら学ぶ! 大学 通信教育ガイド

大学院 通信教育ガイド

九州保健福祉大学

通信教育部
九州保健福祉大学〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1
九州保健福祉大学 通信教育事務課
TEL:0982-23-5535

豊かなカリキュラムと充実したサポート。社会福祉士への道があります。

Topics・概要など

 九州保健福祉大学の通信教育部では、通信教育で福祉学と心理学の双方を学べる「社会福祉学部臨床福祉学科」を設けています。
 超高齢社会、少子社会、女性の社会進出、終身雇用の崩壊、離婚の増加と家族観の変化など、社会の枠組みそのものの大きな変化は、新しいエネルギーを創出する一方で、社会のさまざまなシーンで『心のきしみ』を生み出しています。個々の理由で心の悩みを抱える人々を受け止め、生きる力をサポートする社会福祉士の仕事が、これからの福祉や保健に不可欠と、注目されています。本学通信教育部は、向学心に溢れた方に広く門戸を開き、時代の要請に応えるエキスパートを養成しています。

●取得できる資格・免許

社会福祉士国家試験受験資格
社会福祉主事任用資格
高等学校教諭1種免許状(福祉)
認定心理士

カリキュラムの特色

学習方法の特長について

 通信教育課程の授業は、テキストを使った自宅学習が中心となりますが、テキストだけでは補いきれない対人援助技術やコミュニケーション能力を学ぶために、スクーリング(面接授業)が必要となる科目もあります。スクーリングは、本学で学ぶ他の学生と知り合うチャンスでもあるので、積極的な参加により学びの意欲を大いに深めることが可能になります。

実践的教育を支える、多様な授業形態
(1)学校指定のわかりやすいテキストを使い自宅で学習する『テキスト科目』
添削課題(レポート)と科目認定試験をクリアして単位を取得します。
(2)教員の直接指導で、実践的知識と技術を習得する『スクーリング科目』
面接授業では、教員から直接指導を受けることができます。
※開講科目は、会場によって開催日が異なるので、仕事や家庭の都合に合わせて計画的に受講できます。また、会場は九州地区を中心に5ケ所に設置しており、本学(宮崎)、福岡、岡山では卒業に必要なスクーリング単位が修得できます。
(3)インターネットやCD-Rでわかりやすく学ぶ『メディア科目』
メディア授業は、パソコンおよびブロードバンド環境を利用し、インターネットの「ビデオ・オンデマンド」の授業を受講できます。
(4)テキストと面接授業を併用し、高度な専門知識を身につける『テキスト・スクーリング科目(併用授業)』
テキスト学習と共に、指定会場での面接授業を実施。より専門的科目が中心です。
(5)テキストとインターネット・CD-Rの併用でわかりやすく『テキスト・メディア科目(併用授業)』
テキスト学習とインターネットまたはCD-Rなどの媒体を使った授業を併用します。
(6)社会福祉施設での現場実習で実践的な体験をする『実習科目』
指定の社会福祉施設での現場学習。社会福祉士の指定科目です。
※実習先は、厚生労働省告示により社会福祉援助技術現場実習に関する施設・機関として指定されている場所が対象となります。
スクーリングは、岡山・福岡・宮崎・熊本・鹿児島で受講可能

 スクーリング会場を、岡山・福岡・宮崎(延岡:本学所在地)・熊本・鹿児島の5カ所に設け、都合に応じて自由に選択することができます。(2022年度のスクーリングについてはオンラインで実施します)

○1科目3日間で履修可能
 スクーリングは、1科目を2日間または3日間(2日目または3日間の最終時間に修了試験)で単位認定となります。各会場の開催日もそれぞれ異なるので、自分の都合に合わせて計画的に履修することができます。
○自宅学習の進め方など、学習相談も可能

学習分野・内容

【社会福祉学部】
●臨床福祉学科
エキスパートを目指し心理学の知識とカウンセリング力を身につける

 障がいをどうして抱えるようになったのか、生活履歴や疾病からその理由を的確につかむ力や、障がいの環境をつぶさに観察し、ベストなサポートはどうあるべきかを的確に描ける力を養っていきます。サポートマネジメントの土台にある対人カウンセリング能力が、エキスパートの裏付けとなる力です。これからの福祉や保健をリードしていく人材の養成を目指し、そうした能力を育成していきます。

福祉学と心理学を合わせて学べるカリキュラム

 カリキュラムは、基礎科目と専門教育科目から構成されています。専門教育科目は、社会福祉士に必要な知識を修得できる科目と心理系科目から編成しています。社会福祉士・認定心理士の養成に向け指定科目を配置し、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスできる力を養っていきます。また、発達・適応障がい、心身障がい、心理・社会的な問題などを抱える人とその家族に対する福祉援助や治療に必要な実践的な知識・技術を身につけられる科目も開講しています(「発達心理学」「臨床心理学」「人間関係の心理学」「芸術療法入門・演習」など)。
 実践力を養成するために、福祉や保健の最前線で現場実習を体験し、対人援助サービスの方法やニーズ、施設運営の実態を学びます。

学校基本情報
【2022年度学生募集概要】
社会福祉学部
臨床福祉学科
募集人員
1年次:300名
2年次(編入学):30名
3年次(編入学):150名
出願期間
[春期入学]
I期:2022年1月6日(木)~1月24日(月)
II期:2022年2月1日(火)~2月21日(月)
III期:2022年3月1日(火)~3月22日(火)
IV期:2022年4月1日(金)~5月6日(金)
[秋期入学]
2022年8月1日(月)~9月12日(月)
選考方法
書類審査のみ
初年度納付金
[正科生]
入学金
・1年次入学 30,000円
・2年次編入学 40,000円
・3年次編入学 50,000円
授業料
155,000円/年
その他諸費費用
科目登録料 30,000円/年、スクーリング履修料 4,500円/1単位、メディア履修料
4,500円/1単位、CD-R教材費(希望者のみ)3,000円/1科目、現場実習費(実習参加者のみ)100,000円、教育実習費(実習参加者のみ)50,000円
[科目等履修生]
入学金
10,000円
授業料
5,000円/1単位
その他諸費費用
科目登録料 1,000円/1単位、スクーリング履修料 4,500円/1単位
[特別履修生]
入学金
10,000円
授業料
5,000円/1単位
その他諸費費用
科目登録料 1,000円/1単位