未来へ紡ぐリレープロジェクト

ツアー

HOME > ツアー

東北ツアー2016 神戸→東北|震災を知らない神戸の小学生が行く、東北の被災地見学ツアー

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

ツアープログラム概要【参加無料】

8月1日(月)〜2日(火)の1泊2日、往復航空機利用

訪問先は変更になる場合があります。

スケジュール

  • 8月1日(月)伊丹空港集合<8時15分発>・・・仙台空港・・・<貸切バス>・・・宮城県名取市閖上地区訪問・・・福島県相馬市訪問・・・<郡山市内泊>
  • 8月2日(火)福島市除染情報プラザ見学・・・ふたば未来学園高校を訪問し、生徒らと交流・・・仙台空港・・・伊丹空港着<20時30分解散>

利用予定航空会社:全日本空輸/添乗員同行/運送・宿泊機関等に個人情報を開示します。
同意の上、お申込みください。/決定次第、詳しい旅程をお渡ししますので事前にご確認ください。/旅行に関わる交通費、宿泊費等は主催者側で負担いたします。
旅行手配・実施:読売旅行関西法人営業課

応募要項

応募資格 親子1組2名の参加を条件として、下記要件を満たす8組を募集します。
  1. 8月1日(月)〜2日(火)の1泊2日の日程で参加できる神戸・阪神間エリアに住む小学4〜6年生。
  2. 参加する皆さんには、ツアー中に体験をもとに記事を書いてもらいます。
    ※ツアーの模様や記事の一部は新聞紙上やWebで掲載し、一般の方に広く公開します。
    ※7月17日(日)に説明会を実施します(参加必須ではありません)。
応募方法
Webでのご応募
応募フォームはこちら
郵送でのご応募
①親子2名の氏名、年齢 ②子どもの学校名と学年 ③〒住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥阪神大震災への思いと、ツアーへの参加動機(200字程度)を明記の上(書式自由)、〒539-0027(住所不要)読売新聞大阪本社広告局「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局まで郵送してください。
お送りいただいた個人情報は本企画以外の目的には使用しません。
重複応募は無効です。
応募締め切り 7月12日(火)必着
発表 応募者多数の場合、書類選考の上、7月14日までに応募者全員に結果を通知します。
お問い合わせ 「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局
TEL:06-6364-9005 (平日10時〜17時)
選考に関する問い合わせには応じられません。

東北ツアー2015 神戸→東北|震災を知らない神戸の小学生が行く、東北の被災地見学ツアー

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

ツアーの模様を公開中

ツアープログラム概要【参加無料】

8月7日(金)〜9日(日)の2泊3日、往復航空機利用

訪問先は変更になる場合があります。

スケジュール

  • 8/7(金)|伊丹空港各自集合<8時15分発>→仙台空港→<貸切バス>→岩手県陸前高田市で「奇跡の一本松」など見学後、「けんか七夕まつり」に参加<気仙沼泊>
  • 8/8(土)|宮城県気仙沼市「海の市」など見学→気仙沼出身のシンガー・ソングライター熊谷育美さんなどと交流→<南三陸町へ>→南三陸さんさん商店街、防災対策庁舎などを見学→<石巻泊>
  • 8/9(日)|<名取市閖上地区へ>→閖上見学、現地で復興支援に関わる高校生と交流→仙台空港→伊丹空港着<19時解散>

利用予定航空会社:全日本空輸/添乗員同行/運送・宿泊機関等に個人情報を開示します。
同意の上、お申込みください。/決定次第、詳しい旅程をお渡ししますので事前にご確認ください。/旅行に関わる交通費、宿泊費等は主催者側で負担いたします。
旅行手配・実施:株式会社読売旅行大阪営業所

応募要項

応募資格 親子1組2名の参加を条件として、下記要件を満たす10組を募集します。
  1. 8月7日(金)〜9日(日)の2泊3日の日程で参加できる神戸・阪神間エリアに住む小学4〜6年生。
  2. 参加する皆さんには、ツアー中に体験をもとに記事を書いてもらいます。またツアー後に再度集合し、新聞を作り上げていただきます。
    ※ツアーの模様や記事の一部は新聞紙上やWebで掲載し、一般の方に広く公開します。
応募方法
Webでのご応募
応募は締め切りました。
郵送でのご応募
①親子2名の氏名、年齢 ②子どもの学校名と学年 ③〒住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥阪神大震災への思いと、ツアーへの参加動機(200字程度)を明記の上(書式自由)、〒539-0027(住所不要)読売新聞大阪本社広告局「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局まで郵送してください。
お送りいただいた個人情報は本企画以外の目的には使用しません。
重複応募は無効です。
応募締め切り 7月3日(金)必着
発表 応募者多数の場合、書類選考の上、応募者全員に結果を通知します。
(7月中旬を予定)
お問い合わせ 「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局
TEL:06-6364-9005 (平日10時〜17時)
選考に関する問い合わせには応じられません。

2014 リレーツアー② 岩手→神戸|被災地・岩手県の中学生が行く、神戸見学ツアー

ツアーは終了しました。

ツアーの模様を公開中

ツアープログラム概要

12月6日(土)〜7日(日)の1泊2日、往復航空機利用

スケジュール

  • 12/6(土)|花巻空港<10時発>→伊丹空港→<貸切バス>→人と防災未来センター見学【神戸港震災メモリアルパーク・希望の灯りなど見学】→神戸ルミナリエ見学→<神戸ポートピアホテル泊>
  • 12/7(日)|神戸学院大学生らと交流会→震災で大きな被害を受けた長田区の商店街を見学【鉄人28号モニュメントを見学】→スパコン「京」見学→伊丹空港→花巻空港着<18時15分>

2014 リレーツアー① 神戸→岩手|震災を知らない神戸の小学生が行く、東北の被災地見学ツアー

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

ツアーの模様を公開中

ツアープログラム概要【参加無料】

8月25日(月)〜27日(水)の2泊3日、往復航空機利用

ツアー日程・訪問先は変更になる場合があります。

スケジュール

  • 8/25(月)|伊丹空港各自集合<8時10分発>→花巻空港→<貸切バス>→被災地見学【宮古市の震災遺構「たろう観光ホテル」、田老の巨大防潮堤などを見学】→バスで久慈まで移動<久慈泊>
  • 8/26(火)|<貸切バス>→久慈見学【小袖海岸・小袖海女センター素潜り実演見学→4月に全線開通した三陸鉄道「震災学習列車」に久慈駅から乗車・田野畑駅下車】→宮古市内の中学校を訪問し、交流→<宮古泊>
  • 8/27(水)|<貸切バス>→被災地を見学【浄土ヶ浜周辺・大槌町・釜石】→花巻空港→伊丹空港(20時10分頃解散)

利用予定航空会社:日本航空/添乗員同行/運送・宿泊機関等に個人情報を開示します。
同意の上、お申込みください。/決定次第、詳しい旅程をお渡ししますので事前にご確認ください。/ツアーに関わる渡航費、宿泊費、空港施設利用料、空港諸税は主催者側で負担いたします。
旅行企画・実施:株式会社読売旅行中央営業所

応募要項

応募資格 親子1組2名の参加を条件として、下記要件を満たす10組を募集します。
  1. 8月25日(月)〜27日(水)の2泊3日の日程で参加できる神戸市(あるいは兵庫県内、阪神・淡路大震災被災エリア)に住む小学4〜6年生。
  2. 参加する皆さんには、ツアー中またはツアー後に体験をもとに記事を書いていただきます。
    ※ツアーの模様や記事の一部は新聞紙上やWebに掲載します。
応募方法
Webでのご応募
応募は締め切りました。
郵送でのご応募
①親子2名の氏名、年齢 ②子どもの学校名と学年 ③〒住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥阪神・淡路大震災への思いと、ツアーへの参加動機(200字程度)を明記の上(書式自由)、〒539-0027(住所不要)読売新聞大阪本社広告局「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局まで郵送してください。
お送りいただいた個人情報は本企画以外の目的には使用しません。
重複応募は無効です。
応募締め切り 7月9日(水)必着
発表 応募者多数の場合、書類選考の上、応募者全員に結果を通知します。
(7月15日前後を予定)
お問い合わせ 「未来へ紡ぐリレープロジェクト」事務局
TEL:06-6364-9005 (平日10時〜17時)
選考に関する問い合わせには応じられません。
協賛
震災の教訓を紡ぐ
  • 神戸学院大学
  • 新コスモス電機株式会社
  • 大和リース株式会社
  • 鎮守の森プロジェクト
  • 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
  • HOME
  • ツアー
  • レポート
  • イベント告知
  • メッセージ
  • 取り組み
  • 新聞アーカイブ
  • PAGETOP