
材料(2人分)
さば(三枚おろし) | 大1/2尾分 |
---|---|
[A] いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ | |
大さじ2 | |
酒 練り辛子 | 小さじ1 大さじ1 |
まいたけ | 1/2パック |
ししとう | 6本 |
大根 | 5cm |
片栗粉 | 適宜 |
サラダ油 | 適宜 |
いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ | |
適宜 |
作り方
1. | さばは腹骨、血合いの部分の小骨を取り、幅2cmのそぎ切りにする。ボウルにさばとAを入れ、混ぜ合わせてもみこみ5~10分おき、片栗粉を全体にまぶす。 |
---|---|
2. | まいたけは小房に分け、ししとうは3~4か所に竹串で穴をあける。大根は皮をむいてすりおろし、ざるにあげて水けを切る。 |
3. | フライパンにサラダ油を深さ1cmほど入れ、中温(約170度)に熱する。まいたけ、ししとうを加え、1~2分たったらししとうは取り出す。 まいたけは裏返し、かりっとするまで2~3分揚げ焼きにして取り出す。さばを並べ入れ、3~4分揚げ焼きにして焼き色がついたら裏返し、裏面も焼き色がつくまで3~4分焼く。 |
4. | 器に盛り、大根おろし、生しょうゆを添える。 |



なすの田舎煮
材料(2人分)
なす3本、本つゆ大さじ3、水3/4カップ、ごま油大さじ2、万能ねぎの小口切り適宜
作り方
1 | なすはへたを切り落とし、4~5等分の乱切りにして水に5分さらし、水けを切る。鍋にごま油を入れて中火で熱し、なすを加えて全体に油がまわる程度に炒める。 |
---|---|
2 | 本つゆ、水を加えてふたをし、なすがやわらかくなるまで7~8分煮る。 |
3 | 器に盛り、万能ねぎを散らす。 |

材料(2人分)
里芋 | 6個 |
---|---|
サラダ油 | 大さじ1/2 |
鶏手羽先 | 4本 |
干ししいたけ | 2個 |
水 | 1 1/2カップ |
[A] いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ | |
大さじ2 | |
米麹こだわり仕込み本みりん | |
大さじ2 | |
砂糖 | 大さじ2 |
作り方
1. | 里芋は皮をむく。 |
---|---|
2. | フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏手羽先を並べ、焼き色がつくまで両面を3~4分ずつ焼く。 |
3. | 里芋、干ししいたけ(乾燥のまま)を加え、水、Aを注ぎ、沸騰したらあくをとる。ふたをして里芋がやわらかくなるまで15~20分煮る。干ししいたけは取り出し、石づきをとって、幅2cmのそぎ切りにする。 |
4. | 器に盛り、干ししいたけを加える。 |



根菜の和風サラダ
材料(2人分)
ごぼう1/3本、れんこん1/4節、春菊2~3茎、ドレッシング(本つゆ大さじ1、酢大さじ1/2、サラダ油大さじ1/2)、酢、塩各少々
作り方
1 | ごぼうは皮を包丁の背でこそげとり長さ5cmに切って千切りに、れんこんは皮をむいて縦4等分に切り、薄いいちょう切りに。これらを水に5分さらし、水けを切る。春菊は葉をつみとる。 |
---|---|
2 | 鍋にたっぷりの熱湯を用意し、酢、塩各少々とごぼう、れんこんを加える。やわらかくなるまで3~4分ゆで、ざるにあげて粗熱をとる。 |
3 | ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、ごぼう、れんこん、春菊を加えてさっくりと混ぜる。 |