変形性膝・股関節の人工関節置換術に実績ある病院

病院の実力2024特別版 > 人工関節置換術に実績ある病院

変形性膝関節症や変形性股関節症の有効な治療のひとつが、人工関節置換術です。多くの病院で手術ができるようになってきた現在、人工関節置換術について、東邦大学医学部名誉教授で日本人工関節研究所理事長の勝呂徹氏に伺いました。

勝呂 徹

東邦大学医学部名誉教授
一般社団法人 日本人工関節研究所理事長
勝呂 徹

すぐろ・とおる/昭和53年、千葉大学大学院医学研究科修了。昭和58年、ミネソタ大学整形外科部に留学。昭和63年、千葉大学医学部整形外科講師。平成9年、東邦大学医学部整形外科教授。平成24年4月、一般社団法人、日本人工関節研究所理事長。平成24年4月、OEC(整形外科学教育機構)代表世話人。現在に至る。日本整形外科学会名誉会員、東日本整形災害外科学会名誉会員、関東整形災害外科学会名誉会員、臨床リウマチ学会功労会員、日本小児整形外科学会功労会員など。平成20年、第33回日本膝関節学会会長。平成21年、第39回日本人工関節学会会長。平成23年4月、第55回日本リウマチ学会総会学術集会会長など歴任。



 膝や股関節の痛みや歩きづらさの原因の多くが、変形性膝関節症や変形性股関節症です。
 関節軟骨がすり減って起こり、次第に痛みが発生しますが、大事なのは日常生活に支障が出る前に治療をすることです。
 立ち上がりや歩き始めに関節が痛むようになり、その痛みが徐々にひどくなる、可動域が狭くなる、変形性関節症と考えられます。寝返りをうつと痛む、痛くて眠れないなど、夜間痛があるときが手術的治療のタイミングです。
 ただ、リウマチや急速破壊型股関節症という短期間に関節の破壊が進行する疾患でも同様に痛みが出るため、正しく診断してもらう必要があります。
 受診後に変形性関節症と診断されると、まず運動療法や投薬などの保存療法を試みます。これらで改善する場合も多くありますが、効果が出なかった場合は、手術を検討します。
 人工関節置換術は、傷んで変形した関節表面の部分を取り除いて人工関節に置き換える手術です。股関節手術では、一般的に後方から切開する後方アプローチや、真横から切開する外側アプローチが行われています。最近では、筋範囲組織を傷つけない前方アプローチが行われることもあり、それぞれメリットとデメリットがあるため、患者さんの状態に応じてアプローチの仕方を変えることが必要です。人工股関節の手術数が増加傾向にあり、近年の手術件数は膝関節が約10万件、股関節が約7万件と、10年前に比べて約1.5~2倍に増加しています。


人工関節の耐久性が向上 自立した生活を支える

 股関節と膝関節の人工関節の素材は、この数年で進化しています。まず関節面が擦れ合う部分に使われるポリエチレンにビタミンEが添加され、耐久性が増しました。特に股関節の場合は、衝撃性や磨耗性が上がったことで、大きなタイプの大骨頭径を使用できるようになり、脱臼の合併症や磨耗の心配もなくなりました。
 また、大腿骨頭に置換する人工骨頭がセラミックで真球に近いものが作られるようになっています。骨頭部分は真球でないと歪んでしまうため、この技術革新は人工置換術において大変有用だと考えています。
 人工関節置換術は、術前計画のCTの誤差がなくなり、インプラントの材質がよくなったことでほぼ磨耗しなくなり、耐用年数が約30年程度になりました。こうした進化からも、痛みのある人は全身状態のいい時期に手術した方がよいでしょう。高齢になってから手術は、身体的な負担も大きくなります。
 日本の人口の10%以上が80歳以上となっている今、膝や股関節に問題を抱えている人は多いでしょう。人工関節は介護の手を借りずに、自立して生活したいという願いを叶える一助となるのです。
 人工関節学会では、病院選びの助けになるよう、膝と股関節の人工関節認定医の制度を作りました。こうした医師がいるかを病院選びの目安にしてもいいでしょう。


CLOSE UP

人工関節・手術支援ロボットの導入が進む

 近年において、ロボット支援による人工関節の手術が普及しはじめました。
 整形外科領域において日本初のロボティックアーム手術支援システムとなる「Mako(メイコー)」が2017年人工股関節置換術で、2019年に人工膝関節で薬事承認。
 2019年、膝の人工関節置換術の支援ロボット「NAVIO(ナビオ)」が登場しました。その後、 NAVIOの次世代機で高機能な「CORI(コリ)」が2021年から臨床での使用が始まりました。
 2020年、別の機種で膝の人工関節置換術を支援するロボット「ROSA(ロザ)Knee」も国内の病院で手術が開始され、その後、股関節の手術を支援するROSA Hipの臨床での導入が始まりました。
 4つの人工関節手術支援ロボットであるMako、NAVIO、CORI、ROSAは、全国の病院に導入が進んでおり、術後の成績の良さなどが注目されています。手術支援ロボットによる人工関節全置換術は、いずれも保険適用で受けられます。
 現在、普及が進む手術支援ロボットによる人工関節手術は、ロボットが医師の手術を支援し、術前計画のとおりに骨を極めて高い精度で切断・削除し、じん帯のバランスも確認しながら的確な位置に人工関節を設置できます。そのため関節機能の早期回復が望めるようになりました。また人工関節自体の摩擦や緩みなどを低減させ関節全体を良好に保つことも期待されています。

ROSA(ロザ)

ROSA(ロザ)

NAVIO(ナビオ) CORI(コリ)

NAVIO(ナビオ) CORI(コリ)

Mako(メイコー)

Mako(メイコー)




社会医療法人 菊田会 習志野第一病院

医療法人社団哺育会 浅草病院

医療法人ここの実会 嶋崎病院

医療法人社団 松下会 白庭病院