甲状腺治療・手術特集
姜内科クリニックは、甲状腺と糖尿病の専門クリニックとして、2018年に開院した。駅近に立地しており、検査結果が即日にわかるなど、患者にとって便利で通いやすい専門クリニックであることを目指している。
院長
姜 信午
かん・しの/ 2005年関西医科大学卒業。関西医科大学附属病院、市立ひらかた病院、康生会武田病院糖尿病内分泌内科、神甲会隈病院などを経て、2018年に開業。日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本甲状腺学会、日本内分泌学会などにも所属。
甲状腺の専門病院などで経験を積み、ちょうど40歳で独立開院を果たした姜信午院長は、開業前にビジネススクール(MBA経営学修士)も修了した。
「目の前の働く患者さんは、様々な企業に勤務したり、自身で経営をされている。その方々を支えるために、企業そのものについて経営大学院で学びたかった」と話す。
そもそも姜院長が甲状腺疾患に興味を持ったのは、祖母がバセドウ病を患っていたから。姜院長の前職場である隈病院に遠方から通院していた。
「遠くの専門病院に通いたくても通えない患者がいる」と考え、大阪市東成区の今里を選んだ。
バセドウ病や橋本病など、甲状腺の病気では、最初に血液検査やエコー検査などを行うのが一般的だ。血液検査結果が分かるのは1週間後というケースもあるが、姜内科クリニックは即日に結果がわかり、治療計画を提案している。
「患者さんの通院回数をできるだけ減らしたい。特にお仕事されている患者さんなら、1回の受診で治療方針を提案できれば、その分仕事やプライベートに回して頂ける。また、バセドウ病の場合、治療開始2ヶ月間は2週間に1回の検査が必要で、薬の副作用の確認など、同日中に判断しなければならないケースもある」
このため、甲状腺機能検査や甲状腺抗体検査に関する先進機器を導入している。
クリニック開院の際に、自身で三角形のロゴを考案。
「三方よし」は、もともとは近江商人の心得で、『売り手よし、買い手よし、世間よし』である。これを『患者さんよし、社会よし、当院よし』にアレンジした。「経営学で用いられる言葉に、『顧客の顧客(Customer’s Customer)は誰か?』があります。保険医療においてこの『顧客の顧客』とは、患者さんのご家族、保険者(企業)、市や府などの地方自治体、さらには日本という国も当てはまると考えます。つまり社会です。当院は社会の幸福も意識して医療を行う。その理念をロゴに込めました」
甲状腺疾患の専門クリニックとして、患者の期待を超える医療サービスを追求していく。
「専門のクリニックであるからと、不安と期待を抱きながら、患者さんは来院されているかと思います。期待通りではなく、期待を超えるにはどうすれば良いかを常に考え、診察させて頂いています」
姜内科クリニック(かんないかくりにっく)
〒537-0014
大阪市東成区大今里西1-30-18
TEL.06-6971-2200
https://www.kan-cl.com
■診療時間 9:30~13:00/15:30~18:30
■休診日 水曜午後・日曜・祝日、第4、第5土曜
■交通アクセス
大阪メトロ「今里駅」3号出口から徒歩1分