中京グループ 医療法人いさな会 中京眼科

病院の実力2022 > 中京グループ

中部国際医療センター ロゴ 中京グループ患者ファーストの先進医療を
グループの総合力で徹底的に追求

全国各地の医院をネットワークで繋ぎ、質の高い医療を偏在なく届ける眼科の専門医集団・中京グループ(市川一夫グループ会長)。保険診療ではない医療を提供する会員制の自由診療専門フロアを整備しつつ、近く顕在化するであろう白内障手術の問題にも対応する体制を整える。

市川 一夫

中京グループ 会長
市川 一夫

いちかわ・かずお/1978年愛知医科大学医学部医学科卒業。名古屋大学大学院医学研究科外科系眼科学修了。社会保険中京病院眼科医長、主任部長を経て94年に中京グループを設立。中京眼科視覚研究所所長、中京メディカル代表。日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)理事長。



ライフスタイルを重視したレンズ選択を

 JCHO中京病院の眼科を中核に、国内36カ所、海外4カ所の眼科施設が連携する医療ネットワークが中京グループだ。
 約30名の眼科専門医がグループの各施設に赴き視能訓練士、看護師などと協力して手術を行うほか、専門医の育成や臨床研究、学会への成果報告も行っている。管理会社の支援の下に整えられたその仕組みは大学の医局に例えられるほど機能的で、グループの総合力で高度な医療を国内に偏在なく提供できる体制として注目されている。
「中京グループは『高度な眼科医療の提供』『研究機関として眼科医療の発展に寄与』『若手眼科医師の育成』を重要ミッションにしているため、先進医療機器を積極的に導入し、1年間に1万7000件超の白内障手術を行うほどです。開業医や大規模病院の間に位置し、難しい症例や先進機器が必要な症例を引き受けるなど、手厚いフォローアップを可能にする医療体制を構築しています」と中京グループの市川一夫会長は語る。
 白内障治療では多焦点眼内レンズの使用を望む声が多い。曇った視界を良好にし、遠近共にクリアに見えることが望まれる。
「しかし、多焦点レンズはその構造から、本来モノが二重、三重に見えるのを脳が補正して一つの画像にしています。ところがこの補正が出来ない方もいる。そんな方には単焦点レンズと眼鏡による補正のほうが満足度が高い。要は遠・近のどちらを見ることの多い生活なのか、その方の生活スタイルに適したレンズの選択をすべきなのです」と市川会長は患者の暮らしぶりを重要視したレンズ選択を勧める。
 患者の満足度を高めるには、先進の機器による精度の高い手術が必要。そうなると現行の保険制度では対応出来ないケースもある。そこで求められたのが保険診療ではない医療を提供できる体制だ。同グループは2021年に外来診療の拠点となる中京眼科に、質の高い眼科医療を提供する会員制の自由診療専門フロア「THE EYE’S ATSUTAJINGU」を新設した。


眼内レンズの落下に対応する体制を整える

 市川会長は白内障手術の将来に、ある問題の発生を示唆する。現在、白内障手術は水晶体を包む水晶体嚢の前部を円形に切除し、そこから白濁した水晶体を超音波器械で砕いて吸引除去して嚢内にレンズを固定するのが一般的。水晶体嚢はチン小帯という糸状のもので眼球内に吊されているが、そのチン小帯が老化で断裂しレンズが眼内に落ちる可能性があるというのだ。
 白内障手術の件数は増加傾向にあり、長期間眼内レンズを入れる患者も増える。すでに眼内レンズが落ち視機能が低下する例も顕在化してきた。すでに国内の症例数で700件ほどあり、今後の問題になりそうだ。
「対処法は眼内レンズを強膜と呼ばれる眼球組織に固定する手術を行うことです。昨年、強膜に固定するレンズの使用が認可されましたが、この手術を行うには先進設備の導入と術者の技術力が問われるため、眼科医は一層腕を磨くことが必要です」と、グループではその事態に備えて準備を進めているという。


中京グループの4つの特徴

より質の高い眼科医療を、より多くの人に提供するため、グループの総合力を活用した取り組みを行っている。

中京グループの4つの特徴1

中京グループの4つの特徴2

中京グループの4つの特徴3・4

目に効くサイト「クリックeye」

中京グループ



HOSPITAL DATA

中京グループ 医療法人いさな会 中京眼科

医療法人いさな会
中京眼科
〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22
TEL.052-883-1543
https://www.chukyo-eyeclinic.jp/

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)・中京病院を核とする中京グループに属する。「緑内障外来」「網膜硝子体外来」を設置しており、日帰り硝子体手術で高い実績を誇る。